はがきの追跡にはやり方がある?窓口やネットで依頼できる!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

はがき 追跡 やり方

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回ははがきの追跡にはやり方がある?
窓口やネットで依頼できる!というお話。

管理人、通販で物を買うとしょっちゅう
荷物の追跡を見てしまうんですよね。

日時指定の注文してるんだから
それを待てばいいと言うのに。

大抵、予定通りに来るというのに。

それでもなんだか気になって
追跡サービスに番号を入れる。

そして、ああどうやら最寄りの
郵便局まで来たようだとか

ちょうど今配達しているから
そろそろ来る頃だとか思う。

ウーバーイーツで注文したら
今どこにいるかがわかるので

それを見ているのと感覚は
同じじゃないかと思います。

それで。

この追跡システムって追跡番号が
あるから出来る話だと思ってました。

だから追跡番号がついていない
手紙やハガキは不明だろうと。

そもそも番号なければ追跡できない
そんなふうに思ってたんですよね。

ところが!

そこで諦める必要はないらしい。

実はある程度追跡が出来るそうなんです。

もちろん大した用事でもないなら
そこまでしないでしょうけど

重要な書類とか出したはずのハガキが
キチンと届かなければ調べたいハズ。

ではどうすればいいのか?

本当にそんなこと出来るのか?

ということで。

この記事では、はがきの追跡には
やり方がある?窓口やネットで
依頼できる!について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はがきの追跡方法

管理人が調べたところでは。

はがきには追跡方法があります。

ひとつは投函するときにオプションで
追跡番号を付けてもらって追跡する方法。

ただこれはあらかじめ頼まないと
出来ないしお金もかかります。

もうひとつは窓口やネットで
追跡を依頼する方法。

これが知りたいですよね?

ではその説明を。

そもそもの話なんですが。

郵便局には「はがきの調査制度」
というものがあるそうです。

郵便局のHPのQ&Aを見ると

届くはずの郵便物や荷物が届きません。どこに問い合わせたらいいですか?
URL:https://www.post.japanpost.jp/question/120.html

というページがあるんですよね。

そこには

==ここから==

調査制度がありますので、最寄りの郵便局へご相談ください。
郵便物等の流れに沿って関係する郵便局を調査し、その結果をお知らせします。

==ここまで==

という回答があります。

つまりは、投函した日時や状況を
窓口で相談すれば分かるということ。

考えてみれば。

犯人はどこどこの郵便局から
ハガキを出したとかいうので

事件を解決するというような
推理小説がありますがで

これが出来なければそういう
事件の解決は出来ないハズ。

出来ないだろう、見つからないだろう
というのを見つけていくわけですから。

となると、実は差出人と送付先、
投函日時が分かればかなり正確に

郵便物の追跡調査が出来る
ということになるんですね。

まあ追跡調査を依頼する人が
同じ人に同時刻に何通も出したら

それはどうかとは思いますけど
いやこれはかえって目立つかな、

いずれにしてもある程度の手がかりが
あれば見つけてしまうというわけです。

これは窓口で相談でもいいですし
ネットから申し込むことも出来ます。

郵便局のHPからだとこのページ。

郵便物等が届かないなどの調査のお申出
https://yubin-chousa.jpi.post.japanpost.jp/omoushide/top.do

このページの中ほどにある
「調査のお申出はこちら」

というリンクを押すと調査の
内容の入力ページに飛びます。

調査に関する内容入力 1/5
https://yubin-chousa.jpi.post.japanpost.jp/omoushide/INAA01G00SCR.do?r=733928381501227143

ここからは必要な内容を記入して
手順に従って依頼する感じですね。

管理人、日本の郵便制度はすごいと
話には聞いてましたがやっぱりすごい。

確かに郵便局員の不手際で途中で
なくなることもありますがそれは稀。

こうやって追跡する仕組みがあるので
全くわからんというのは無いのでしょう。

もちろん、調査を依頼する側がある程度の
データを提示すればということですけど。

はがきの追跡にはやり方がある?有料の追跡番号による追跡

ここまではがきの追跡方法をお話しました。

普通にはがきを出しても追跡番号なんて
無いんですがそれでも調査できると。

日本の郵便局は優秀ですね~

それで。

普通郵便ではなくて特定記録で
追跡番号がついているのもあります。

これはゆうパックなんかがそうですが
具体的には以下のものにはついてます。

郵便追跡サービスに記載がありました。

郵便追跡サービス
URL:https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/

(該当する書類や荷物)
一般書留
現金書留
簡易書留
特定記録郵便

レターパック
レタックス
配達時間帯指定郵便
新特急郵便

ゆうパック
ゆうパケット
クリックポスト

EMS
国際小包
国際書留・保険付

書留や小包、国際便などですね。

管理人、今どき現金書留使うのか?
と思ってましたがご祝儀は現金書留。

高齢で遠方だと出席できないので
香典も現金書留を使いました。

そうなるとやっぱり追跡できるように
なっていたほうがいいですよね。

あとEMSなんて他国での扱いが
どうなるか不明なので追跡したい。

これは重要なことだと思いますね~

管理人のまとめ

今回ははがきの追跡にはやり方がある?
窓口やネットで依頼できる!という
お話でした。

追跡番号が付いているゆうパックは
追跡するのが簡単だと思うんですが

実は追跡番号がない普通郵便でも
必要な内容を伝えれば調査できる。

郵便局の窓口でも依頼出来るし
ネットでも依頼出来るんですね。

確認作業は郵便局の人がやるので
時間はかかるんでしょうけど。

管理人はそんな調査ができるとは
思いもしなかったんですけど、

冷静に考えれば警察の捜査なんかだと
こういうのって重要な手がかりですから

出来て当然と言われれば
当然なんですけどね~

でも、それでも、日本の
郵便は優秀だと思います。

追跡番号があるならシステム的に
ほぼ自動で分かるんでしょうけど

それがなくても人力で調査が出来る
体制になってるわけですから。

まあ、こんな調査をしなくてもいいように
トラブルに巻き込まれないのが一番ですが。

この記事が、はがきの追跡の
参考になればと思います。

はがきの追跡、上手く使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

コピー用紙のA4サイズやB4サイズ。AやBの意味は何?
https://kamiconsal.jp/copya4/

紙を木材から作る理由はなに?原料の安定供給がカギになる!
https://kamiconsal.jp/kamimokuzai/

コピー用紙はわら半紙より安いのか?今は白い紙が安いのです
https://kamiconsal.jp/copypaperwarabansiyasui/

タイトルとURLをコピーしました