紙の通帳が有料になる理由とは?印刷代と印紙税が厳しいのか

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

紙の通帳 有料化

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、紙の通帳が有料になる理由とは?
印刷代と印紙税が厳しいのか、というお話。

管理人も銀行口座は持ってるんですけど。

残高確認はネットですることのほうが多い。

それでも。

やっぱり紙の通帳がほしい。

過去の履歴を確認できるし
なんとなく安心できるし。

基本的には慣習の問題です。

紙の通帳の数字を眺めたい
という気持ちの問題ですね。

給料が入って通帳を眺める。

そういう生活が長く続いたからでしょう。

それはそうとして。

この通帳、新規発行に手数料がかかる。

管理人だと三井住友銀行ですけど、

「2021年4月1日以降に新規で口座を開設する18歳~74歳の人」が対象。手数料は550円。

ということらしい。

管理人の場合は新規口座ではないので
今のところ手数料かかりませんけど

これがいつ全面的に新規発行が
有料化されるかは分からない。

正直言ってカードに慣れていない
高齢者は今でも結構いますから

通帳をなくす取り組みは
困るんですけどね~

とはいえ。

紙をなくすというのは時代の流れ。

そしてそれ以外の理由は何があるのか?

ちょっと調べてみましょうか。

ということで。

この記事では紙の通帳が有料になる理由とは?
印刷代と印紙税が厳しいのか、について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙の通帳が有料になる理由。銀行の事情

管理人が調べた感じでは。

紙の通帳が有料になるのは
何よりも銀行の事情らしい。

とりあえず紙の通帳は
印刷や製本代がかかる。

素人目でどう安くみても
100円以下とは思えない。

これだけでも相当な金額ですよね。

それから印紙税。

紙の通帳を発行するには
『1口座当たり年200円の印紙税』

だそうです。

たとえば2700万口座あれば
2700万x200円=54億円

印紙税で年間54億円!

これは廃止にしたいですよね~

銀行が儲かっているならこの程度
どうにでも出来るんでしょうけど

今のように低金利の時代
利ざやで稼ぐのは難しい。

いや、成長する産業を見つけて
育てて回収できればいいんですが

今の銀行にその力があるのか?
という問題もあるでしょうけど。

まあコストダウンの項目として
魅力的というのは間違いない。

今だと代替する方法もありますからね~

紙の通帳が有料になる理由。WEB管理に移行したい?

これは世の中の流れなんでしょうけど。

ペーパーレスってことですよね。

紙の通帳よりもWEB通帳。

デジタル通帳で管理したい。

どう考えても紙の通帳より
コストダウンできますから。

ここで問題は。

WEBに馴染まない人がいるということ。

管理人の母親なんかがそうですけど。

多分、パソコンやスマホで口座の
確認ができますと言われても

そんなのよくわからないから
従来どおり紙の通帳でというはず。

何しろ管理人の母親の世代は
生まれた時にテレビも電話もない。

管理人でさえ小さな頃は
自宅に電話はない。

テレビは白黒しか無い。

そういう時代でしたから
スマホを持っていても

アプリを使って口座を管理とか
こんなので大丈夫か?となる。

便利だと分かっていても
抵抗感が半端ないわけです。

そう言う人が一定数いる場合。

銀行の公共性を考えると
強制的なことは出来ない。

銀行としては。

全員WEB通帳なら紙の通帳発行という
無駄な仕事がなくなってOKなんですが

相手は人間なのでそう簡単に
慣習を変えることは出来ない。

だから75歳以上の人の紙の通帳は
無料のままにするんでしょうけど。

こんな事を言っている管理人も。

いずれ歳を取ったらスマホの次の
デバイスにはついていけないでしょう。

パソコンだっていつまで操作できるか。

そういうことを考えるとアナログな
紙の通帳は残してほしいんですよね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は紙の通帳が有料になる理由とは?
印刷代と印紙税が厳しいのかという
お話でした。

管理人が調べた感じでは。

結局コストダウンしたいんでしょう。

紙の通帳を作成する費用がかかるし
印紙税も数十億円かかってしまう。

それがWEB通帳だったら微々たるものになる。

印紙税が50億円だったらその何分の一かで
相当なシステムが構築できますから。

デジタル社会に馴染まない人たちが
居なくなったら紙の通帳もなくなる。

ペーパーレスが推進される
時代の流れなんでしょうね~

この記事が、紙の通帳が有料になる
ことの参考になればと思います。

紙の通帳、便利だと思うんですけどね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙の通帳はやめても大丈夫か?必要になる手続きもあります!
https://kamiconsal.jp/kamituutyou/

給与明細が紙で欲しい理由は?身内での共有、端末がない、不安
https://kamiconsal.jp/kyuyomeisaikamiriyu/

印紙税はペーパーレスだと非課税?契約書の電子化で課税回避
https://kamiconsal.jp/insizeipaperless/

タイトルとURLをコピーしました