この記事は約 8 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、レターオープナーを売ってる場所は?
百均、雑貨、文具、通販、というお話。
封筒をきれいに開けたいときに
便利なアイテムといえば、
レターオープナー。
カッターや手で開封すると中身を傷つけたり、
封筒が破れてしまうこともありますが、
専用のレターオープナーを使えば
スムーズかつきれいに開封できます。
ところが、いざ買おうとすると
「どこに売っているの?」と迷うことも。
そこで今回は、レターオープナーを
購入できる場所を
「百均」「雑貨店」「文房具店」「通販」の
4つに分けて詳しくご紹介します。
ということで。
この記事では、レターオープナーを売ってる
場所は?百均、雑貨、文具、通販、について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
百均で手軽に手に入るレターオープナー
最も手軽にレターオープナーを探すなら、
100円ショップは外せません。
ダイソー、セリア、キャンドゥなど、
主要な百均チェーンでは文房具コーナーや
事務用品コーナーに置かれていることが多く、
シンプルなプラスチック製のレター
オープナーを見つけることができます。
特にダイソーでは、指先サイズのスライド式や
小型ナイフタイプ、封筒に差し込むだけの
安全設計型など、意外にも複数の
バリエーションが販売されています。
見た目はシンプルですが、日常の郵便物の
開封には十分な性能を持っています。
また、価格ももちろん税込110円で
購入できるため、試しに使ってみたい人にも
ぴったりです。
ただし、耐久性やデザイン性にこだわりたい
場合は、百均の品では物足りないと
感じることもあるかもしれません。
多くの百均商品は使い捨てに近い品質で
作られているため、長期使用には
不向きな点も考慮して選ぶと良いでしょう。
雑貨店で見つかるおしゃれでユニークなレターオープナー
機能性だけでなくデザインにもこだわりたい
場合は、雑貨店がおすすめです。
ロフト、ハンズ、PLAZA、
Francfrancなどでは、
スタイリッシュで個性的なレターオープナーが
ラインナップされています。
たとえば、アルミ素材のスリムなタイプや、
アニマルモチーフの装飾がついた可愛い
デザイン、さらにはナイフ型で
アンティーク調の仕上げが
施されたものなど、ギフトにも
最適な一品が並んでいます。
価格帯は500円〜2000円程度と幅広く、
素材やブランドによって異なります。
また、雑貨店ではスタッフに聞けば用途に
応じた提案をしてくれるケースもあり、
実際に手に取って形状やサイズ感を
確かめられるのが大きな利点です。
自宅用はもちろん、オフィスで使っても
目を引くデザインを探すなら、
雑貨店の品揃えは非常に魅力的です。
文房具店・オフィス用品店で選ぶ高性能なレターオープナー
レターオープナーの機能性を重視する場合は、
文房具専門店やオフィス用品店が最適です。
代表的なのは伊東屋や文教堂、オフィスデポ、
さらには一部の大型書店などにも
事務用品として取り扱いがあります。
ここで取り扱われているレターオープナーは、
オート開封式の電動タイプや、刃の切れ味が
長持ちするステンレス製など、業務用途にも
対応できる本格派のアイテムが中心です。
価格帯も1000円〜3000円前後と
やや高めですが、耐久性や
使い心地は確実に高品質。
郵便物を大量に扱う仕事をしている人や、
毎日使う習慣のある人にはコスト
パフォーマンスの面でも
満足度が高いはずです。
また、レターオープナーの中には
「はさみ型」「ナイフ型」「差し込み型」など
様々な形状がありますが、文具店では
それぞれの特徴を比較しやすい
展示がされていることも多く、
自分に合ったものをじっくり
選ぶことができます。
通販で手に入る種類豊富なレターオープナー
現代では、インターネット通販で
レターオープナーを探すという
選択肢も非常に有力です。
Amazon、楽天市場、
Yahoo!ショッピングなどの
大手サイトでは、国内外の
様々なメーカーの商品が
取り揃えられており、用途や
好みに応じた選び方が可能です。
特に人気なのは、電動レター
オープナーや多機能タイプ。
USBで充電できるコンパクト型や、
封筒を差し込むだけで自動カットする
モデルなど、一般の店舗では見かけない
商品も多数取り扱われています。
デザイン性の高い輸入品や、ステーショナリー
ブランドが手掛ける高級タイプなども
購入できるのが通販の強みです。
また、レビューや星評価を参考にしながら
選べるため、実際の使用感をある程度
把握したうえで選べるのも利点。
配送スピードも速く、プライム対応の商品なら
最短で当日中に届くこともあります。
急ぎで必要な場合にも重宝する
選択肢といえるでしょう。
管理人のまとめ
今回は、レターオープナーを売ってる場所は?
百均、雑貨、文具、通販というお話でした。
レターオープナーを購入できる
場所は多岐にわたります。
手軽さと安さを求めるなら百均、
おしゃれなデザインを探すなら雑貨店、
高機能で長く使える商品を選びたいなら
文房具店、種類豊富で比較しながら
選びたいなら通販と、目的に応じて
使い分けることが大切です。
特に最近ではオンライン通販の品揃えが
非常に充実しており、他では手に
入りにくい個性的なアイテムも
簡単に見つかる時代です。
日々の郵便物の開封を快適に、そしてちょっと
楽しくしてくれるレターオープナー。
自分にぴったりの一品を
ぜひ見つけてみてください。
この記事がレターオープナーを
売ってる場所参考になればと思います。
レターオープナー、うまく使って下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
封筒の中身が透ける!内容が見えるリスクを防止する方法とは
⇒https://kamiconsal.jp/futonakamisukeru/
ギフト券の封筒はどこに売ってる?百均、雑貨店、家電、文具
⇒https://kamiconsal.jp/giftkenfutodoko/
返信用封筒の書き方。宛名や切手で相手に失礼がないように!
⇒https://kamiconsal.jp/hensinyoufutokakikata/