返信用封筒の書き方。宛名や切手で相手に失礼がないように!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

返信用封筒 書き方

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、返信用封筒の書き方。
宛名や切手で相手に失礼がないように!
というお話。

管理人もときどき返信用封筒をもらいます。

だいたいは保険屋ですかね。

今どきなのでネットでやれば
いいようなものなんですけど。

以前会社に勤務していたときも
アンケートの返信とかありました。

こちらから出すことはなかったですが
返信することが多かったんですよね。

それはそうとして。

返信用封筒ってちょっと独特。

特に宛名とか書き方を知らないと
失礼なやつだと思われるかも。

ということで。

この記事では返信用封筒の書き方。
宛名や切手で相手に失礼がないように!
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

返信用封筒の書き方。宛名について

先に言っておきますが。

返信用封筒という特別な封筒はありません。

普通の封筒を返信用に使うだけです。

もちろん送付する封筒に入れるので
そこに入るサイズのものを選びますが。

それでは。

管理人がしらべた返信封筒の
書き方の注意点をいくつか。

返信用封筒の作成方法

  • 自分の住所、郵便番号、氏名(会社名)を
    表に書く。
  • 氏名(会社名)の最後には「行」をつける。
  • 裏面は白紙
  • 切手は返信用封筒の表に貼っておく。

と言う感じですね。

当然ですが返信用封筒ですから
自分宛に住所を書くのが基本。

それから氏名の最後は「行」にする。

これが返信用封筒独特のマナーかなと。

これって結局は相手側が「行」を二重線で
消して「御中」に書き換えるので不合理。

なので最初から御中と書いている場合もある。

しかしながらマナーとしては
やっぱり「行」が無難です。

返信用封筒を作る側はへりくだって「行」
返信する側は敬意を払って「御中」。

合理的ではありませんがマナーって
だいたいこういうものだと思います。

もうちょっと細かなところでは
会社名は株式会社のように正式に。

縦書きの宛名は漢数字を使う。

横書きならどちらでもいいですけど。

裏面は白紙というのは相手によります。

返信用封筒を作成する側で先に
相手の住所を書くのもいいですが

会社の場合は裏面用の住所の
ハンコを押してくることもある。

現実的なことを言うと作成側の
手間とミスを防ぐなら白紙がいい。

親切のつもりで相手先の住所まで書いて
違う会社に送付したら洒落にならないので。

それから切手ですよね。

これは予め貼っておくもの。

内容にもよりますが返信してもらうのに
相手に料金を払わせるのは失礼です。

管理人がそんな返信用封筒を受け取れば
「返信などしない」と言う気持ちになる。

2023年8月時点だったら84円ですが
たかだか84円で相手の機嫌を損ねるとか

あまりにもバカバカしくて
割に合わないですからね。

貼り忘れは最悪ですけど
同封しただけというのもNG。

結局マナーって気持ちの問題ですから
相手が「なんだこれは」と思ったらアウト。

返信用封筒に切手は貼っておく。

当たり前ですけど重要なことです。

返信用封筒に使いやすいサイズ

ここまでは返信用封筒の
書き方のお話でした。

そして返信用封筒という特別な
封筒があるわけではないとも。

ただですね。

返信用封筒に使いやすいサイズはあります。

折りたたんで入れるなら
あまり気にしないですが

折りたたまないのであれば
一回り小さいものがいい。

一例として。

普通に送る封筒は「長3封筒」
返信用封筒には「長4封筒」

と言う感じ。

(長3封筒)

マルアイ 封筒 長形3号 長3 白封筒 ホワイト 100枚 PN-138W

 

(長4封筒)

マルアイ 封筒 長形4号 長4 白封筒 ホワイト 100枚 トク-103H

 

商品寸法 (長さx幅x高さ)ですけど。

長3封筒:23.5 x 12 x 4 cm
長4封筒:20.5 x 8.99 x 3 cm

となっています。

一回り小さいので丁度いいかなと。

これは一例で返信する書類によっては
大きめの返信用封筒を折って入れます。

一応は長4封筒が小さくて
B5三つ折りが入るサイズ。

多分返信用封筒として
よく使われると思います。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は返信用封筒の書き方。
宛名や切手で相手に失礼がないように!
というお話でした。

返信用封筒、減っているとは思いますが。

それでもまだまだ健在ですね。

管理人も先日不動産業者への
返信をしたんですよね~

自治体の給付金とかもそうですが
ネットから申し込めても返信する。

ネットを使えない高齢者も多いし。

たとえネットを使えてもいちいち
アカウントを取ってメルアドや

パスワードを設定してとなると
面倒だから手紙で返信となるし。

そんな返信用封筒ですが。

書き方で重要なのは相手に
失礼がないことになります。

氏名のあとには「行」だし
返信のときには御中に直す。

切手は予め貼っておく。

逆に言うと。

基本的なマナーを守っていれば
それほど気にすることもない。

合理的でない部分もありますが
マナーというのはそういうもの。

お互いが気持ちよくやりとり
出来るのが重要ですからね~

この記事が、返信用封筒の書き方の
参考になればと思います。

返信用封筒、うまく使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

退職届の封筒は何がいい?基本は郵便番号欄なしの白無地封筒
https://kamiconsal.jp/taisyokutodokefuto/

封筒の中身が透ける!内容が見えるリスクを防止する方法とは
https://kamiconsal.jp/futonakamisukeru/

白封筒と茶封筒の違いとは?履歴書や退職届は白い方がベター
https://kamiconsal.jp/shrofutotyafutotigai/

タイトルとURLをコピーしました