カタログの紙の種類は何か?ほとんどがコート紙になります!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

カタログ 紙の種類

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、カタログの紙の
種類は何かというお話。

管理人、カタログ用紙にも
少し関わったことがあります。

当時はまだ通販と言っても
通販カタログの時代。

スマホどころかネットもなかったですね~

通信手段が電話とFAXの頃です。

だから、電話やはがきでカタログの
冊子を取り寄せてそれ見て注文する。

決済もカードより銀行振込。

管理人の周囲の人は通販なんて
何送ってくるかわからん、という感じ。

スマホでアマゾン調べて衝動買いとか
今思えばありえない時代でした。

まあ、そういう時代ですから紙の
カタログがとても重要だったわけです。

ではこのカタログに使われる
紙の種類はなにか?

ということで。

この記事ではカタログの
紙の種類は何かについて

管理人の調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カタログの紙の種類は軽量コート紙

結論から言うとカタログの紙の
種類は軽量コート紙になります。

分類としてはA3コート紙です。

ただし、一般のA3コート紙よりは
若干塗工量が多めだったと思います。

これには理由があります。

まず通販カタログの紙は
できるだけ軽いほうが良い。

これは郵送料の問題ですね。

通販カタログ自体はページが多くて
重いですから紙は軽くしたい。

だからA2コート紙のような高級品より
A3コート紙のように軽いものを選ぶ。

しかし、印刷の見栄えは重要。

現物を見ずにカタログで
購入するから当然ですけど。

だから、見栄えが良くなるように
若干塗工量を増やすという感じ。

そして、大量に生産するので
特抄品になってましたね。

メーカーがこういう雰囲気に、
と言ってきたやつを作る。

そのメーカーのみに対応するわけです。

なので、品種としてはA3コート紙。

しかし品質としてはA2コート紙に
近いレベルになってました。

いずれにしても通販用の
紙は重さとの戦い。

いかに軽くして印刷の
見栄えもよくするか。

結構ギリギリのところを
狙ってやってたと思います。

カタログの紙で苦労したこと

ここからは余談です。

管理人もカタログの紙
少しは関係しました。

管理人が苦労したのは色わせ。

通販カタログはカタログを見て
製品を買うわけですから

カタログの色と製品の色が違うと
クレームになることがある。

特に女性はこだわりますから。

それで返品になることも多かった。

それがうるさかったですね。

具体例を一つ。

管理人が関わった通販カタログは
女性用の下着メーカーでした。

関わったと言っても紙の色調を
調整する手伝いをした程度ですが。

しかしこの紙の色、気を使いましたね。

商品の色は印刷会社が印刷見本を
提出してメーカーに承認をもらう。

しかしそのとき、紙の色が
ばらついていてはいけない。

厄介だったのはその仕事が1社購買
ではなくて2社購買だったこと。

どういうことかと言うと、1社が先行して
紙の開発をして、もう一社が真似する。

管理人は真似する側でした。

これが結構面倒。

あるものを真似するんだから
簡単だろうと思うでしょう。

しかしそうはいかない。

紙の場合、白と言っても微妙に違う。

マシンが違えば雰囲気は変る。

塗料も全く同じにはならない。

会社が違うわけですから。

最終製品は真似するが
原材料は違うということ。

これ、結構難しいんです。

組み立て工場で、部品も同じで
真似してくださいというのとは違う。

言ってみれば、豆腐でステーキを
作ってくださいと言われているようなもの。

お手本があるから真似できるだろうと
言われてもそう簡単ではありません。

こういう場合は先に作るほうがいい。

色調なんかを自分で決められますから。

真似するのは誰でも出来ると言いますが
そうでもないんですよね~

カタログの紙の怖いところ

もう一つ余談を。

カタログの紙で怖い経験。

怖いと言ってもクレームなんですが。

カタログの紙は軽量コート紙で
印刷はだいたいオフセット輪転。

このオフセット輪転、オフ輪は高速印刷で
インクを強制的に乾燥させています。

確か100℃以上で熱風乾燥してたかなと。

この乾燥がくせ者。

インクだけを乾燥するなら良いですが
当然紙も乾燥させるわけです。

するとどうなるか。

紙の内部強度が弱かったり塗工量が
多かったり印刷でベタが多かったりすると

紙に含まれている水分が急激に
蒸発しようとして小さな爆発を起こす。

爆発と言っても、紙面が膨らむだけですが。

この現象をブリスターと言うんですが
当然こんな事が起こればクレームです。

それで。

これが印刷屋の検品で製本前に
見つかればまだいいんです。

しかし、製本後に見つかったら?

倉庫で全数検品になる!

そうなると目の慣れている品質管理係を
連れて倉庫で作業になるわけです。

何万冊あるかわからないカタログの
ごく一部の欠陥を見つけないといけない。

黄の遠くなる作業です。

まあブリスターに限りませんが
欠陥や不良は怖いんですよね~

特に製本されるものは。

紙としてはごく一部でも、本になれば
それが何倍にも膨れ上がるわけです。

今思い出しても恐ろしい・・・

管理人にしてみればカタログ用紙は
大量生産は出来ますがリスクも大きい。

利益も少ない。

出来ればやりたくない紙でしたね~

管理人のまとめ

今回は、カタログの紙の
種類は何かというお話でした。

結論は軽量コート紙でした。

一般的にはA3コート紙となりますが
基本的に特抄品になってましたね。

通販の場合は郵送費削減のため
出来るだけ紙は軽くする。

しかし印刷品質は落とせないので
塗工量は多めで設定する。

そういう感じでした。

管理人が関わったのは色合わせですが
これが結構重要というか面倒でしたね。

ちょっと手伝った程度ですけど。

それから、カタログ用紙のクレームの
怖さについてもお話ししました。

倉庫での大量のカタログの検品作業。

今考えてもゾッとします。

まあ、こういのは日本ならではの
品質の厳しさなのかも知れませんが。

この記事が、カタログの紙の
種類の参考になればと思います。

カタログショッピング楽しんで下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

厚紙の印刷はどこで出来る?キンコーズかネット印刷が便利!
https://kamiconsal.jp/atugamiinsatudokode/

コピー用紙をコンビニ持ち込みできる?基本的に出来ません!
https://kamiconsal.jp/copypaperconvinimotikomi/

紙の折り目を消す方法はある?低温でアイロンをかけるとマシ
https://kamiconsal.jp/kamiorimekesu/

タイトルとURLをコピーしました