紙の違いが起こる理由。用途が変われば種類が異なります!

記事内に広告が含まれています。

管理人の紙コンサルこと、
べぎやすです。

このカテゴリのお話は
紙の違いについてです。

紙の違いが起こる理由って
何だと思いますか?

管理人の考えでは
用途が増えるからだと思います。

それぞれの目的に合った紙を作る。

当たり前のことなんですが
そうやって種類が増えていると。

新しい用途が出てくれば専用紙を作る。

考えてみればそうやって
新商品の開発をやっていました。

このカテゴリでは紙の違いが起こる理由と
何がどう違うのかについて

具体的な例をあげて
お伝えしたいと思います。

【紙の違いが起こる理由】

紙の違いが起こる理由は
用途に合わせるため。

小さな変更によるものから
大掛かりなものまで色々あります。

いくつか例を挙げてみます。

まず酸性紙と中性紙。

見た目は同じですが抄紙PHが違う。

一般紙質としての
重さや厚さ、色調などが同じでも

使われている薬品が違うので
抄紙技術としては大違いです。

これは長期保存出来る用途のために
開発された紙ということになります。

次に古紙配合品。

再生上質紙とか
古紙入り上質紙と呼ばれるもの。

本来上質紙というのは
バージンパルプ100%の紙なので

古紙入りというのはおかしいんですが
そういう用途が出てきたということ。

これも見た目は上質紙と同じですが、
技術的にはずいぶん違います。

主に原料側の問題で
古紙パルプの漂白度合いとか

夾雑物を少なくするとか
そういう部分でずいぶん違います。

見た目は同じでも
内容や種類は違うんですね。

それから上質系インクジェット用紙と
コピー用紙と上質紙。

これらも見た目は同じですが
中身が違います。

インクジェット用紙はインクジェット用、
コピー用紙はコピー用。

上質紙は印刷用紙とか筆記用紙。

それぞれ用途が違うんですね。

インクジェット用紙とコピー用紙は
今では兼用紙が多いですが、

インクジェットプリンタが
良くなる前は明確に別れていて、

インクジェットプリンタで
コピー用紙を使ったら

にじんでしまって印刷できない、
という状態でした。

もともとは上質紙だけでしたが
コピー機やインクジェットが登場し、

それに合わせて紙の種類が増えた
ということです。

見た目が同じようでも
品質が違うということでは、

白い封筒に使われる晒クラフト紙と
上質紙も違いますね。

どちらも白い紙ではあるんですが、
晒クラフト紙の方が紙力が強い。

何が違うかというと
パルプ配合が違います。

色が白いパルプは
晒クラフトパルプになるんですが、

針葉樹から作られるとNBKP、
広葉樹から作られるとLBKP

と呼ばれていました。

針葉樹というのは、松などが原料、
広葉樹というのは、ユーカリなどが原料。

葉っぱの形が
針状なら針葉樹、広ければ広葉樹です。

こんな樹木の種類が
何の関係があるのかということなんですが、

実は針葉樹の方が
広葉樹よりも繊維が長くて紙力が強い。

逆に広葉樹の方が繊維が短いので
表面が滑らかになりやすい。

だから白い封筒の場合は
針葉樹から作られるパルプNBKPが多く、

上質紙の場合は
広葉樹から作られるLBKPが多い。

これは色が白いということで
見た目は似ているのですが

用途は包装用紙と印刷用紙ですから
種類としてはまったく違う紙です。

【紙の違い 用途が同じで品質が違う】

ここまで紙の違いについて
いくつかの例を挙げました。

これまでとは逆に、
用途が同じでも微妙に品質が違うため

種類が増えてしまう、
というパターンもあります。

たとえば新聞紙。

何気なく毎日見ていると思いますが
実は各新聞社ごとに紙は違います。

正直言うと微妙な違いなのですが
製紙会社からすると明確に違います。

○○新聞社向けの新聞用紙
ということになるんですね。

新聞の米坪(1㎡あたりの重さ)は
何パターンかあります。

こんな感じ。

XL紙(超々軽量新聞用紙)40.5g/㎡
SL紙(超軽量新聞用紙)42.8g/㎡
L紙(軽量新聞用紙)46.2g/㎡

名前に「軽量」と付いているのは
以前はもっと重かったということ

それが淘汰されて現在に至ると。

各社とも米坪にこだわりがあったり
色調にもこだわりがある。

極端なところでは
新聞抄紙機の真ん中の部分だけとか、

印刷トラブルを避ける意味なんですが
そういう要望もありました。

製紙会社としては出来るだけ
品質を同じにしてもらって

ロットを大きくしたいところですが
なかなか簡単にはいかなかった。

せっかく品種統合しても
また米坪を下げたいとか

そういう要望が出るわけで
キリがなかった記憶があります。

そういう意味では
書籍用紙も似たようなものでした。

こちらのほうがロットは少ないし、
こだわりは強い。

しかも新聞と違って
ガンガンと値下げ要求が来る。

製紙会社としては
色調がちょっと変わっただけでも

品種が増えて
管理のコストや手間がかかる。

用途は同じなのに
なんでこんなに品種を増やすのか、

差別化と言われたらそれまでですが、
何だか理不尽だと思ってましたね。

【管理人のまとめ】

今回は紙の違いについてでした。

紙の違いは用途による。

用途が増えていく中で
種類が増えて違う紙になっていく。

そんなお話でした。

具体例もいくつかお話しましたが、
元製紙会社社員としては

むやみに品種を増やさないでくれ
という気持ちが強かったですね。

いずれにしても。

紙の違いは必要あってのこと。
見た目が似ていても中身は違う。

用途に合った紙を作っているので、
その種類を使って欲しい。

たかが紙ではありますが
色々工夫をしています。

紙とは上手く付き合って下さいね!

紙の違い

iPadと紙、勉強に適しているのはどっち?選び方と活用法

iPadと紙、勉強にはどっちが良いでしょうか?それぞれメリットとデメリットがあり、用途に応じて使い分けるのがおすすめです。iPadは多機能で調べ物に便利、紙は記憶定着に優れ、集中しやすい環境を提供します。ipadと紙、勉強では併用するのがいいです。
紙の違い

画用紙とケント紙の違い?絵画か製図かなど主な用途が違う!

画用紙とケント紙の違いはなんでしょうか?画用紙はざらつきがあり水彩やデッサンに向き、ケント紙は滑らかでインクや精密な線が求められる製図などの描画に適しています。両者とも白い厚紙ですが、画用紙とケント紙の違いを理解して用途に合わせて使いたいものです。
紙の違い

平滑度と透気度の違い?表面の滑らかさか空気の通しやすさか

平滑度と透気度の違いは何でしょうか?平滑度は紙の表面の滑らかさ、透気度は空気の通過性を示す指標です。そのため印刷には平滑度が、パッケージには透気度が重視されます。平滑度や透気度の違いを理解して用途に応じて必要とされる指標を正しく選ぶことが重要です。
紙の違い

塗工紙と非塗工紙の違い!紙表面に塗料を塗ると何が違うのか

塗工紙と非塗工紙の違いは何でしょうか。これらは加工方法によって特性が異なります。塗工紙は光沢と印刷適性に優れ広告や高級印刷に最適。非塗工紙は自然な質感でコストが低く環境にも優しいです。塗工紙と非塗工紙の違いを理解して用途に応じて選ぶことが大切です。
紙の違い

神社の木札と紙札の違いとは?長く飾るか手軽に持ち運べるか

神社の木札と紙札の違いは何になるでしょうか?もちろん素材が異なりますが用途も違います。木札は神棚や玄関に祀るのに適し耐久性が高いのが特徴。紙札は携帯しやすく財布や車内に入れるお守りとして人気です。神社の木札と紙札の違いを理解して選ぶと良いでしょう。
紙の違い

紙と紙パックの違いは?紙パックは内部に防水加工されている

紙と紙パックの違いについて。紙は書籍や包装材などに使われる薄いシート状の素材でリサイクルが容易ですが紙パックは液体保存に適した多層構造。防水性や保存性に優れますがリサイクルには特別な処理が必要。紙と紙パックの違いを理解し適切に使い分けることが重要。
紙の違い

千代紙と折り紙の違いとは?元々和紙か洋紙かだが今では曖昧

千代紙と折り紙の違いはなんでしょうか?千代紙は元々和紙で華やかなデザインでラッピングやデコレーション向き、折り紙は洋紙で折りやすさを重視した専用紙。立体的な作品作りに最適です。それぞれの用途に応じて使い分けることで創作活動がより楽しくなるでしょう。
紙の違い

四季報はオンラインと紙のどっちが良い?その使い方と選び方

四季報はオンラインと紙のどっちが良いでしょうか?オンライン版は最新情報をリアルタイムで取得でき、検索機能が便利。紙版は一覧性が高く直感的に使いやすいのが魅力。四季報のオンラインと紙のどっちにするかは投資スタイルに合わせて使い分けるのがおすすめです。
紙の違い

招待状はWebと紙どっちが良い?使い分けたいが併用もあり

招待状にはWebと紙のどっちが良いでしょうか?Web招待状は手軽でコストが低く、紙の招待状は温かみや高級感がありフォーマルな場に適しています。招待状のWebと紙のどっちにするかはイベントのシチュエーションに合わせ、場合によっては併用もありでしょう。
紙の違い

写真集は紙かデジタルか?購入するならやっぱり紙の方がいい

写真集は紙かデジタルかどちらがいいでしょうか?前者は質感や重みを楽しめ、没入感があり、コレクション価値も高い点が魅力です。後者は手軽ですが付加価値は付かないでしょう。写真集が紙かデジタルかは難しいところですがじっくり楽しむなら紙がおすすめでしょう。
紙の違い

クラフト紙と上質紙の違い?メインのパルプが針葉樹か広葉樹か

クラフト紙と上質紙の違い。クラフト紙は針葉樹パルプをメインに使い強度が高く包装に適しているのに対して、上質紙は広葉樹パルプが多く強度よりも筆記や印刷に適性があるように作られているところです。クラフト紙と上質紙の違いは用途によるところが大きいのです。
紙の違い

機関紙と新聞の違いとは?組織内部の関係者か一般読者向けか

機関紙と新聞の違いは何でしょうか?前者は特定の組織内部の関係者向けになりますが、後者は一般読者向けに情報を発信する媒体で、目的・内容・ターゲットが異なっています。これらをうまく使うためには機関紙と新聞の違いを理解して用途に応じた使い分けが重要です。
紙の違い

クラフトバンドとPPバンドの違い!用途や選び方のポイント

クラフトバンドとPPバンドの違いは何になるでしょうか?クラフトバンドは紙なので比較的柔軟で扱いやすく、PPバンドはポリプロピレンなので耐久性が高く耐水性があり屋外使用にも適しています。クラフトバンドとPPバンドの違いは素材によるところが大きいです。
紙の違い

ボール紙と段ボールの違い!複層の厚紙か複数の紙の構造物か

ボール紙と段ボールの違いは何でしょうか?前者は複層の厚紙で軽くて加工しやすく、後者は複数の紙の構造物になっていて強度と耐久性に優れます。ボール紙と段ボールは違いますからそれぞれの特徴をよく理解して使用目的に応じて最適な素材を選ぶことが大切でしょう。
紙の違い

単行本と文庫本の違いは?単体で出版するか小さく安くするか

単行本と文庫本の違いはなんでしょうか?これは単体で出版するか小さく安くするかになります。通常は単行本の売れ行きが良ければ文庫本にするパターンが多いですが売れると分かっていればいきなり文庫本にすることも。単行本と文庫本の違いは売れやすさでもあります。
紙の違い

ペーパーバックとハードカバーの違い。表紙が硬いかどうか?

ペーパーバックとハードカバーの違いはどうなるでしょうか?これは単純に表紙が硬いかどうかです。それに伴い前者は低価格でカジュアル、後者は高価格でしっかりした本になります。ペーパーバックとハードカバーの違いはターゲットにしている読者の違いでもあります。
紙の違い

掛け紙とのし紙の違いとは?のしが印刷されているかどうか!

掛け紙とのし紙の違いは何でしょうか?これはのしが印刷されているかになります。前者は弔事、後者は慶事に使われます。香典などには掛け紙を使い結婚や出産などおめでたいときにはのし紙を使うことになります。掛け紙とのし紙の違いは縁起が良いかどうかになります。
紙の違い

校正と校閲の違い!文字や文章の修正か内容まで踏み込むか?

校正と校閲の違いはなんでしょうか?校正は基本的に文字の誤字脱字や文章の修正になりますが、校閲は事実誤認がないかとか資料の無断使用がないかとか表現に問題がないかとかそういう部分まで確認すること。校正と校閲の 違いはどこまで内容に踏み込むかになります。
紙の違い

デザインペーパーと折り紙の違い!紙質、サイズ、デザイン?

デザインペーパーと折り紙の違いは何があるでしょうか?主なものは紙質、サイズ、デザインになるようです。折り紙は和紙で正方形シンプルなデザインですがデザインペーパーは様々なものがあります。デザインペーパーと折り紙は違うというより含まれる関係のようです。
紙の違い

書き置きと置き手紙の違い!後者は本人が戻ってこないかも?

書き置きと置き手紙の違いはなんでしょうか?どちらも要件を書いてその場に置くという基本的なところは同じなのですが、後者は書いた本人が戻ってこない可能性があるのが異なります。書き置きと置き手紙の違いは役割は似ていますが使われるシーンが少し違うようです。