塩化コバルト紙とリトマス試験紙の違い?水分検出かPH判定か

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

塩化コバルト紙 リトマス試験紙 違い

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、塩化コバルト紙と
リトマス試験紙の違い?
水分検出かPH判定かというお話。

リトマス試験紙を知らない人は
あまりいないと思いますが。

管理人、塩化コバルト紙は知りませんでした。

でも考えてみると。

塩化コバルトって水分で色が変わる。

デシケータに入れていたシリカゲルの
青いやつがそうだったよなと。

これのことですね。

トーヤク シリカゲル青 500g

これが紙になってるのか。

シリカゲルじゃなくて塩化コバルトが
紙に含まれているということですけど。

これで大体の違いは分かりましたが
もうちょっと詳しいところを。

ということで。

この記事では塩化コバルト紙と
リトマス試験紙の違い?
水分検出かPH判定かについて

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

塩化コバルト紙とリトマス試験紙の違い。それぞれの特徴

まずはそれぞれの特徴について。

塩化コバルト紙の特徴

塩化コバルト紙はこんなやつ。

EISCO 100PK 塩化コバルト試験紙 水の存在と湿度をテストする

 

塩化コバルト紙は、コバルト化合物が染み込んだ紙です。主に水分検出に用いられ、湿度や液体の存在を色の変化で示します。特徴的なのは以下の点です:

  • 色の変化
    • 乾燥状態:青色
    • 水分が付着:ピンク色
  • 使用例
    • 実験での水分検知
    • 工業製品の乾燥状態の確認

例えば、塩化コバルト紙を金属製品や食品包装に使用することで、湿気の影響を簡単に検出できます。

管理人は塩化コバルト紙を
使うことはなかったんですが。

デシケータに入れる青い
シリカゲルが塩化コバルト。

ピンクになれば乾燥機で加熱して
青くなったのをまた使うとか。

よく考えたら馴染みのあるものでした。

リトマス試験紙とは?

リトマス試験紙はこんなやつ。

【智慧生活】リトマス試験紙 PH 測定 リトマス紙 リトマス紙ランキング 井戸水 水質検査キット 水槽 アクアリウム 理科実験 商品情報:400枚入 赤・青各200枚入(ケース付き)

みんな大好きリトマス紙。

酸性、アルカリ性で色が変わる。

あの実験は面白いですよね~

管理人も小学校の理科の実験でやりました。

人によっては自由研究でも使ってるでしょう。

大人になってからはPH試験紙だとか
PHメーターとかで測定しますが

子供の頃はもっと簡単に
リトマス試験紙を使う。

とにかく分かりやすいですからね。

それで、リトマス試験紙の説明。

リトマス試験紙は、リトマスという植物から抽出された色素を染み込ませた紙です。主に酸性・アルカリ性の判定に使われます。以下が主な特徴です:

  • 色の変化
    • 酸性環境:赤色
    • アルカリ性環境:青色
  • 使用例
    • 酸性雨の確認
    • 水質検査や化学実験

リトマス試験紙は、酸性・アルカリ性の度合いそのものを測定するわけではなく、大まかな性質を判定するためのツールです。

ということになります。

リトマス試験紙のリトマスは
苔の名前だったんですね~

これは知りませんでした。

塩化コバルト紙とリトマス試験紙の違い一覧

二つの試験紙の違いを以下の表にまとめました:

特徴 塩化コバルト紙 リトマス試験紙
主な用途 水分検出 酸性・アルカリ性の判定
主な色の変化 青→ピンク 赤(酸性)↔青(アルカリ性)
素材 コバルト化合物 リトマス(天然色素)
精度 高い(湿度に敏感) 大まかな性質を判定

そもそも測定する対象が水分かPHか。

そこが違うということですね。

使う際の注意点

それぞれの試験紙は正しく使用しないと誤判定をすることがあります。以下に注意点をまとめました:

  • 塩化コバルト紙
    • 強い湿度や液体にさらされると性能が劣化します。
    • コバルト化合物は毒性があるため、素手で扱わないようにしましょう。
  • リトマス試験紙
    • 色の変化は時間が経つとわかりにくくなるため、すぐに観察する必要があります。
    • 精密な酸性・アルカリ性の測定には不向きです。

実験での活用例

  • 塩化コバルト紙の実験
    • グラスに入った水の上に塩化コバルト紙をかざすと、青からピンクに変わります。これは蒸発した水分を検知している証拠です。
  • リトマス試験紙の実験
    • レモン汁を赤いリトマス試験紙に触れさせると、酸性を示すまま赤い状態が保たれます。反対に、重曹水では青色になります。

いずれにしても。

この色が変わるというのが楽しくて
化学が好きになってくれたらいい。

そう思いますね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は塩化コバルト紙と
リトマス試験紙の違い?

水分検出かPH判定か
というお話でした。

塩化コバルト紙とリトマス試験紙は、
どちらも「色の変化で状態を示す」

便利なツールですが用途や
特性には大きな違いがあります。

塩化コバルト紙は水分検出。

リトマス試験紙は酸性・アルカリ性の判定。

用途は全然違うんですよね~

なので用途に応じて適切に使い分ければ、
より正確な結果を得ることができるはず。

この違いを理解して日常や実験で
これらの試験紙を活用してください。

この記事が塩化コバルト紙とリトマス
試験紙の違いの参考になればと思います。

試験紙、うまく使ってくださいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

PH試験紙が真っ白に!キッチンハイターは測定できないの?
https://kamiconsal.jp/phsikensimassiro/

ムエット紙の代用はあるのか?画用紙を短冊にするのが便利!
https://kamiconsal.jp/muettoshidaiyou/

紙のあぶり出し!果物の果汁や砂糖水で家庭で簡単に楽しめる
https://kamiconsal.jp/aburidasi/

紙の違い
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました