フラッシュカードとは?記憶力を高める効果的な学習法と使い方

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

フラッシュカードとは

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、フラッシュカードとは?
記憶力を高める効果的な学習法と使い方
というお話。

管理人、フラッシュカードは
使った記憶がないんですが。

幼児教育には良いらしい。

こんなやつもありますから。

初めてのフラッシュカードに!「カードフラッシュおためしセット」 七田(しちだ)式 0歳から

暗記物、特に語学学習に効果的なんだとか。

幼児が言葉を覚えるとかですね。

確かテレビで見たことがありますが
幼児は高速で変化するものに興味を示す。

逆に同じものをじっと見つめるとか
そういうことはしないんだそうです。

管理人のように高齢者になってくると
素早く動くものはしんどいですけど。

それはそうとして。

このフラッシュカードはどういうものか?

ちょっと確認してみましょうか。

ということで。

この記事ではフラッシュカードとは?
記憶力を高める効果的な学習法と使い方
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フラッシュカードとは何か?

フラッシュカードとは?

片面に質問やキーワードもう片面にその答えや
説明が記載されたカード形式の学習ツール。

主に反復学習に利用され、
記憶の定着を助けます。

フラッシュカードは紙製のものもあれば、
スマートフォンやタブレットを使った

デジタル版もありさまざまな
学習スタイルに対応可能です。

フラッシュカードの起源

フラッシュカードの起源は19世紀。

記憶研究で有名なエビングハウスの
「忘却曲線」に基づいて、記憶を効率的に
定着させるための手法として広まりました。

なぜフラッシュカードが効果的なのか?

フラッシュカードが効果的である理由は、
「アクティブリコール(能動的想起)」と

「間隔反復(スペースドリピティション)」
という2つの科学的原理に基づいているから。

  • アクティブリコール: 答えを考えることで、単純な読み返しよりも記憶が強化されます。
  • 間隔反復: 時間を置いて復習することで、記憶が長期的に定着します。

フラッシュカードのメリット

フラッシュカードは多くの
学習場面で活躍します。

以下にその主なメリットを挙げます。

  • 効率的な記憶の強化
    フラッシュカードを使うことで、短期間で大量の情報を覚えることが可能です。単語や公式の暗記、試験対策に非常に有効です。
  • 柔軟性が高い
    手書きのカードや専用アプリを利用して、簡単にカスタマイズ可能です。自分だけの教材を作ることで、より効率的な学習ができます。
  • 携帯性とアクセスの良さ
    紙製カードはもちろん、スマホアプリを使えばどこでも学習可能です。通勤・通学中のスキマ時間を有効活用できます。
  • 進捗管理が簡単
    アプリでは正答率や復習の頻度を記録する機能がついていることが多く、自分の弱点を把握するのに役立ちます。

フラッシュカードの効果的な使い方

フラッシュカードを最大限に活用する
具体的な方法を以下に紹介します。

  • カードを自作する
    自分でカードを作成する過程は、学習内容の理解を深める上で非常に効果的です。シンプルなフォーマットで、キーワードとその説明を明確に書きましょう。
  • アクティブリコールを意識する
    答えを思い出そうとするプロセスが記憶に不可欠です。カードをただ読むだけではなく、実際に頭を使って答えを考えるようにしましょう。
  • 定期的な復習を行う
    忘却曲線に基づき、一定の間隔で復習を行うことが重要です。アプリを使えば自動的に間隔を調整してくれるので便利です。
  • スペースドリピティションを活用する
    デジタルフラッシュカードツール(例:AnkiやQuizlet)は、復習タイミングを最適化するアルゴリズムを提供しています。これを活用すれば効率的に記憶が定着します。
  • チャンクに分けて学習する
    一度に大量の情報を詰め込むのではなく、小分けにして学習することが効果的です。

フラッシュカードに適した分野

フラッシュカードは特定の分野に効果的。

以下はその例。

  • 語学学習
    単語や文法ルールを覚えるために最適です。特に外国語の単語暗記では高い効果を発揮します。
  • 資格試験対策
    医学、法学、IT関連の資格試験など、膨大な知識を効率よく暗記する必要がある場合に役立ちます。
  • 子どもの教育
    アルファベットや数字、簡単な英単語の学習に使われます。イラスト付きのカードを使うことで視覚的な学習も可能です。

フラッシュカードは市販品が
便利ですが自作もできる。

それ用のカードもあるんですね。

HAMAFU No.A5180 無地フラッシュカード (148mmx210mm) 500枚入り

パソコンで作るならCanvaなんかを
利用するのも良さそうです。

Canva
https://www.canva.com/ja_jp/create/flashcards/

ネットで検索すればアプリも出ますね。

まあ、色々試すことは出来ますから
自分に合ったものを使いたいですね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回はフラッシュカードとは?
記憶力を高める効果的な学習法と使い方
というお話でした。

フラッシュカードは、記憶の定着を促進し
効果的な学習を可能にする強力なツール。

その効果は科学的にも裏付けられており
語学学習や試験対策、子どもの教育まで
幅広く応用できます。

紙製カードでもデジタルツールでも、
自分の目的や学習スタイルに合わせて

活用し効果を最大化してみては
いかがでしょうか?

この記事がフラッシュカードの
参考になればと思います。

フラッシュカード、上手く使ってくださいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

白紙勉強法のやり方!記憶に定着させる単純で効果的な方法?
https://kamiconsal.jp/hakusibenkyohoyarikata/

手作り絵本で厚紙を使う!表紙はしっかりした白ボールがいい
https://kamiconsal.jp/tedukuriehonatugami/

ケント紙はプリンタで印刷出来るのか?モードを選べば可能!
https://kamiconsal.jp/kentpaperprinterinsatu/

紙と文具
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました