メニューをラミネートしたい!印刷後はどうすればいいのか?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

メニュー ラミネート

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、メニューをラミネートしたいが
印刷後はどうすればいいかというお話。

管理人も喫茶店なんかでメニューを
見ますが本当に色々ありますよね~

お店の雰囲気に似つかわしくないほど
豪華な感じの表紙がついているとか。

中身を見たら大したメニューじゃなくて
コーヒーと紅茶と軽食だけとか。

ファミレスなんかだと1枚もので
大きめのパウチだとか。

なんかコスト削減してるなという
感じがするメニューだったりします。

日替わりメニューを普通紙のインクジェットで
印刷しただけというところもありましたね。

そんなのなら黒板に手書きしろよと
思いましたが写真が見せたかったのか?

お店によって色んな流儀がありますよね。

そういえば、回転寿司はパネル
だから紙は使わないですね。

マクドナルドなんかだと大きなパネルと
一枚物のラミネートしたメニューですか。

香川県で讃岐うどんを食べたときは、
大中小の価格表しかなかったですが。

考えてみればメニューだけを比べても
飲食店の中の各業界の違いがあります。

それはそうとして。

メニューって印刷した後は
どうすればいいんでしょうか?

ラミネートするとかしないとかですね~

ということで。

この記事では、メニューをラミネートしたいが
印刷後はどうすればいいのかについて

管理人の調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

メニューを印刷後、ラミネートするかどうかを決める

まずはメニューを印刷後ラミネートする前に
ラミネートが必要かどうかを決めること。

これは個人の趣味によりますが
ラミネートは絶対ではありません。

メニューの用途によりますので。

たとえば、定番商品で長く使うなら
ラミネートしたほうが良いでしょう。

しかし、日替わりとか週替りだと
ラミネートするのはもったいない。

場合によってはコピー用紙にカラー
インクジェット印刷でいいかも知れない。

写真を掲載するつもりがないのなら
モノクロコピーで良いかも知れない。

お店の雰囲気によっては
それで十分のときもあります。

もしかするとクリアファイルにして
差し替えたほうが良いかも知れない。

単に壁に貼っておくだけでいいのかも。

居酒屋なんかはそうですよね?

こういうのは決めつけないで
本当に必要かどうかを検討すること。

その上で、やっぱりラミネートが必要だ
となればラミネーターを準備する。

ラミネーターなんてお店の備品としては
安いものだと思いますが、

それでも一旦購入してしまうと
使わなければいけなくなります。

そして、管理が必要になる。

管理人も使うつもりで購入した備品が
無駄になる現場を見てきました。

正直、こういう備品ってじゃまになる。

だから、本当に必要かどうかを
よく考えてほしいと思うわけです。

それでまあ、ラミネーターを購入すると。

ここではパウチを想定しますが、
今度はメニューのサイズが問題です。

ラミネーターにしてもプリンタにしても
標準の大きさはA4サイズ。

それ以上大きくなるとコストが高くなる。

ここも考えどころです。

A4サイズしか印刷しないのであれば
A4サイズ用のラミネーターでいい。

しかし、A3サイズもA4サイズも
ラミネートするなら大きいのが必要。

市販されていますから入手には
問題ありませんがちょっと高い。

そして、それ用の紙とラミフィルムが必要。

当然、標準のA4サイズのものより
コストがかかってきます。

こういうのもこだわりがあるでしょうから
A4サイズが良いとは言い切れません。

管理人としてはA4サイズでいいなら
その方が何かと便利だと思いますが。

A4サイズで統一したとしたならば
A4の紙、プリンタ、ラミネーター

ラミネートフィルムを揃えれば
メニューが自作できるということです。

ちなみに。

メニューに使う紙の種類なんですが。

ラミネートしない場合なら写真用
光沢インクジェット用紙の見栄えが良い。

しかしこれはとても高く付きます。

ここぞというときに使う感じでしょう。

ラミネートするならマット調の
インクジェット用紙がおすすめです。

クリアラミネートをすると光沢感が出るので
写真用を使うのはもったいないと思います。

ですから、マット調のもので十分かなと。

また、場合によってはコピー用紙に
印刷してラミネートでもいいでしょう。

管理人としてはマット調インクジェットに
両面印刷してラミネートするのがおすすめ。

比較的コストが安く見栄えも良いので。

次に、どんなメニューにするかなんですが。

ここまでは1枚ものを想定して
パウチについてお話していました。

これなら簡単に自作できます。

しかし、メニューには折った
ものもありますよね。

キチンと2つ折りにしたものを
自作するのはちょっと面倒です。

そういうのは日替わりという
わけにもいかないでしょうし。

作成する枚数にもよるのですが枚数が
増えるなら業者に依頼もありでしょう。

無理して自作するより
安くつく可能性もあります。

コストは掛かりますが、手間と出来栄えを
考えると業者に頼んだほうがいいでしょうね。

最近はオンデマンド印刷も増えて
小ロットでも引き受ける業者もいます。

自作にこだわるなら別ですが
そうでないなら検討の余地ありでしょう。

管理人的には定番メニューは
業者に依頼して作って

よく変わるメニューは自作する
というのがいいと思います。

管理人のまとめ

今回は、メニューをラミネートしたいが
印刷後はどうすればいいかというお話でした。

結論から言うと自作するなら
ラミネーターとフィルムが必要。

このとき、作成する大きさを
考えておかないといけません。

標準はA4サイズですからそれに
統一できるならその方が良いです。

A3サイズも出来るようにすると
無駄にコストが掛かりますので。

それから、枚数が多くなるなら
業者に頼むほうがいいです。

コストは掛かりますが、手間と
出来栄えが違いますので。

また、2つ折りにするとか
大きいものも業者の方が良い。

自作でキレイなものを作るのは
なかなか難しいものですから。

この記事が、メニューをラミネート
するときの参考になればと思います。

楽しいメニューを作って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました