ペーパーレス化が進まない理由。ITリテラシーが低いから?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

ペーパーレス化 進まない

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、ペーパーレス化が進まない理由。
ITリテラシーが低いから?と言うお話。

管理人、ペーパーレスは実は懐疑的。

というのも。

管理人は50代ですけど、これ以上の人は
多分ほとんどが紙の資料で育った世代。

だからこの世代より下の世代が
中心にならないと難しいかなと。

メールの添付資料を読んでくださいと
言われても印刷して読みますので。

正直言ってペーパーレス化できるのは。

管理人の感覚では生まれたときから
ファミコンがあった世代からかなと。

ファミコン発売が1983年ですから
2023年時点だと40歳になりますか。

企業だと中堅社員ですからこの年代が
取締役になったころに本格化するかと。

結局ですね。

子供の頃に食べたハンバーガーの味が
大人になっても忘れられないように

若い頃の習慣はそう簡単には
変えることが出来ないんです。

なので社会が変わるにはその世代が
消滅して代替わりした時になる。

生まれたときからファミコンなら
テレビ画面ですべてが完結していた。

攻略本はありましたけど
そんなものは読まずに遊ぶ。

そういう世代が中心になれば
ペーパーレス化は進むでしょう。

それ以降は生まれたときから
スマホがある世代ですから

ペーパーレスなんてわざわざ
いわなくても当然になる。

管理人の見立てはこんな感じですが
一般的にはどう考えられているのか?

ちょっと確認してみましょうか。

ということで。

この記事ではペーパーレス化が進まない理由。
ITリテラシーが低いから?について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ペーパーレス化が進まない理由。主なものは4つ

管理人が調べたところでは。

ペーパーレス化が進まない
理由は主に4つだそうです。

  • ITリテラシーが低い
  • 導入コストが高い
  • 運用ルールを変えられない
  • 必要性やメリットの認知不足

まずはITリテラーが低いということ。

でもこれって本当かなと思いますね。

ITリテラシーが低くても
ペーパーレス化は出来るはず。

それよりも。

単純に画面で文字を読むのが
つらいのかなと思います。

特に年配の人は。

大きなモニターを用意するとか
拡大できるモニターにするとか

画面で読めないならそういう
配慮があればいいと思うんです。

なので、ITリテラシーが低いから
というのは理由になっていない気が。

単なる言い訳かなと思いますね。

だいたいITリテラシーが低いなら
上げる教育をすればいいはずです。

それをやらずに文句を言うなら
やることやってない感じがします。

次の導入コストが高いと言う話。

これは試算をした結果なのか?

どうもそうは思えません。

ペーパーレス化をしたときと
しなかったときのコスト比較。

やった上で導入コストが高い
というならやらないでしょう。

でもそれをやらずに雰囲気だけで
コストがかかりそうだからという。

これも理由というより言い訳ですよね。

で、本当の問題は次の2項目かなと。

  • 運用ルールを変えられない、
  • 必要性やメリットの認知不足

の部分。

管理人が昔情報システムの人に
聞いたところでじゃ運用が重要だと。

結局どんなに良いシステムを入れても
使う人が使えなければ意味がないし

使っても使い方がおかしかったら
かえって業務が滞ってしまう。

一番面倒なのは運用ルールの徹底だと。

そうなんですよね。

システムを設計してプログラムを
組むのはお金かければ出来るんです。

しかし出来たシステムの運用を
社員が守らないと役に立たない。

ペーパーレス化するということは
運用ルールの変更になるので

これを受け入れてもらわないと
前に進むことなんてないわけです。

そしてもっと困るのは

  • 必要性やメリットの認知不足

というところ。

結局ペーパーレス化しろと言っている
幹部は本気でそれを言っているのか。

そこが一番の問題。

世間的にやってないとまずいから
という感じでやられると迷惑なだけ。

環境問題とかではなくて本気で
業務改善のためにやると言うなら

色んな障害があっても
ペーパーレス化するはず。

幹部の言葉が、いいこと言うけど
実行できないなら出来るはずもない。

そして管理人の最初の主張に戻る。

現在の会社の幹部はペーパーレス化に
対応できる世代ではありません。

需要なデータだと思えば
プリントアウトして保管する。

そういうクセがついている世代です。

だからここが変わらない限り
ペーパーレス化は進まない。

そんなふうに思いますね~

ペーパーレス化には世代交代が必要?

管理人として思うことは。

ペーパーレス化には世代交代が必要かなと。

どんなに綺麗事を言っても
対応するのは難しいんです。

たとえば10年くらい前。

管理人が台湾や韓国に出張に行くと
プレゼンはパワーポイントでした。

しかし国内では紙の資料を配って読む。

日本では紙の資料が主流でしたが
台湾や韓国ではそれがなかった。

後から新しい技術が入ってきたので
逆に先端のものが採用された感じ。

多分、紙でなければ読めないという
世代がいなかったのでしょうね。

会社も若い会社が多かったし。

日本ではすでに紙で運用できているので
その文化で育った人がいなくなるまで

ペーパーレス化がすすむことは
多分ないのかなと思います。

管理人の感覚としては。

生まれたときからファミコンがある世代。

毎朝新聞を読まなくても平気な世代。

こういう世代が幹部になった時に
ペーパーレス化になるんでしょうね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回はペーパーレス化が進まない理由。
ITリテラシーが低いから?
というお話でした。

管理人の感覚でいうと。

ペーパーレス化は結局習慣の問題。

そして人間は若い時の習慣を
年を取ってから変えるのは無理。

特にひとつの企業で働いてきた人が
今までの文化を捨てるのは難しい。

ペーパーレス化が進まないのは

  • ITリテラシーが低い
  • 導入コストが高い
  • 運用ルールを変えられない
  • 必要性やメリットの認知不足

ということになっていますけど
多分実際の問題は幹部の対応かなと。

今までのやり方でうまくいくなら
変えたくないのが人間の性です。

なので幹部が世代交代するまでは
ペーパーレス化は進まないでしょう。

会社によっては存続しているかどうか。

そういう問題だと思いますね~

この記事が、ペーパーレス化が
進まない理由の参考になればと。

ペーパーレス化、上手くやって下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

業務のデジタル化が進まないのは?書類にペンで署名が9割!
https://kamiconsal.jp/gyomudejitaruka/

請求書ペーパーレス化は仕方ない!メリットとデメリットは?
https://kamiconsal.jp/seikyusyopaperless/

紙の切符は廃止できないのか?システムトラブルの対応に必要
https://kamiconsal.jp/kamikippuhaisi/

タイトルとURLをコピーしました