スポンサーリンク

トイレットペーパーの使い道はなにがある?掃除や湿気取り!

トイレットペーパー 使い道

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、トイレットペーパーの
使い道はなにがある?
掃除や湿気取り!というお話。

管理人、トイレットペーパーは
トイレで使うものと思ってますが。

[Amazonブランド]Presto! Comfort トイレットペーパー 長さ2倍巻 100m x 12ロール シングル (12ロールで24ロール分)

安くて使い勝手がいいということで
色々な用途で使われているようです。

それで気になったのがどんな用途で
使っている人がいるのか?ということ。

ということで。

この記事では、トイレットペーパーの
使い道はなにがある?掃除や湿気取り!
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

トイレットペーパーの使い道。意外な使い方とは?

トイレットペーパーの使い方
調べてみると色々あります。

その中でこんなのあるのかと
思ったものをいくつかご紹介。

トイレットペーパーを下駄箱に置く

トイレットペーパーを下駄箱に置くと
靴のニオイの元になる湿気を吸う。

これで靴のニオイが軽減されるんだとか。

確かに、紙は湿気もニオイそのものも
吸収するのでちょっとましになるかも。

それから雨の日に靴が濡れたときにも
トイレットペーパーで拭けばいい。

ちょっとした靴の汚れも簡単に拭ける。

そしてそのまま使い捨て。

便利ですよね~

トイレットペーパーを台所に置く

台所にはキッチンペーパーや
キッチンタオルもありますが。

スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル 無地 70カット 6ロール

何度も使えるタイプだと
もったいない気がする。

たとえば天ぷら油の廃油処理。

量が少なければ紙に吸わせて
燃えるゴミに出すんですけど

その用途としてはキッチンペーパーより
トイレットペーパーのほうが安いかなと。

もちろん油汚れを拭くときにも。

トイレットペーパーを洗面台や洗濯機に置く

洗面台の髪の毛などを拭くにも
トイレットペーパーが便利。

洗濯機の洗剤投入口が汚れて詰まったとき
トイレットペーパーなら手軽に拭ける。

濡れたものをゴミ箱に入れたくなければ
トイレに流してしまってもいいわけです。

これはトイレットペーパーのメリットですね~

トイレ掃除に使う

トイレに流すことが出来る利点として。

汚れを見つけたらその場で拭いて流す。

場合によっては少し洗剤をつけて
汚れを取ってそれをトイレに流す。

きっちりやるならたわしとか雑巾が必要。

しかしそこまでの汚れではないとき
トイレットペーパーが便利かなと。

トイレットペーパーをアウトドアで使う

管理人、これはなるほどと思いました。

バーベキューとかで汚れたときに拭く。

子供がいるときなんかは
かなり重宝しそうです。

それから環境にやさしい。

ゴミは持ち帰るのが原則ですけど
置き忘れても雨で溶けて土に帰る。

プラスチックだとなかなか分解しない。

でもトイレットペーパーは
普通の紙より分解しやすい。

これは使い勝手がいいと思いますね~

スポンサーリンク

トイレットペーパーを部屋で使う。それ用のボックスもある!

ここまではトイレットペーパーの
使い道をお話してきましたが。

ティッシュの代わりに部屋で
使うのもあるんですよね~

管理人的にはどうかと思いますが
これで十分という人も多いでしょう。

ただ、部屋にティッシュが丸いまま
というのは殺伐としますよね?

でもそのためのボックスがあるそうで。

こんなやつ。

ティッシュケース ボックス 木製 和風 インテリア トイレットペーパー入れ 円柱仕様

なんとなくおしゃれ。

それからこんなのもあるんですね。

Ai collection(アイコレクション) ティッシュケース ティッシュホルダー ティッシュボックス ペーパーポット Paper Pot 白磁 18.8 x 18.6 x 18.2cm トイレットペーパー ティッシュ 対応 日本製

見た目は壺ですがこのなかに
トイレットペーパーが入る。

壺から紙を取り出すとか
ちょっと不思議な感じ。

これなら部屋に置いて
面白いかも知れませんね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回はトイレットペーパーの
使い道はなにがある?
掃除や湿気取り!というお話でした。

今回調べてみて思った以上に
使い道があると分かりました。

基本は「拭く」ですけどその
シチュエーションが色々ある。

なによりもいいのは手軽に
捨てることが出来るところ。

下水に流せることを考えると
ティッシュより便利かも。

まあ水には激弱なのでそこを
考えて使う必要はありますが。

この記事が、トイレットペーパーの
使い道の参考になればと思います。

トイレットペーパー、
うまく使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

マットコートの製法。通常の塗工紙との違いはなにか?
https://kamiconsal.jp/mattecoatedpaperseiho/

納経帳の処分はどうすればいい?基本的にお焚き上げか火葬!
https://kamiconsal.jp/noukyoutyosyobun/

感熱紙と普通紙の違いとはなに?熱で発色するかどうかです!
https://kamiconsal.jp/kannetusifutusi/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする