アップサイクルとリサイクルの違い!素材をそのまま活かす?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

アップサイクル リサイクル 違い

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、アップサイクルとリサイクルの違い!
素材をそのまま活かす?と言うお話。

管理人、アップサイクルって
知らなかったんですが。

ただのリサイクルとは違うんですね。

普通のリサイクルだとだいたい
劣化してしまいますから。

一応、アップサイクルは
ウィキペディアによると、

==ここから==

アップサイクリング(Upcycling)は創造的再利用とも呼ばれ、副産物や廃棄物、役に立たないまたは不要な製品を、より良い品質と環境価値の新しい材料または製品にアップグレードして役立てるプロセスである。日本語ではアップサイクルとも表記される。

==ここまで==

ということだそうです。

ウィキペディアではアップサイクルは
アップサイクリングとなっています。

まあ同じ意味ですけど。

それで。

このアップサイクルとリサイクル
一体何がどう違うのか?

ということで。

この記事ではアップサイクルと
リサイクルの違い!
素材をそのまま活かす?について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アップサイクルとリサイクルの違いについて

管理人が調べたところでは。

両者の違いはこんな感じだそうです。

==ここから==

リサイクルは、廃棄されるものの中から使えるものを取り出し、原料や材料として再利用することです。廃棄されるものを再利用するという点ではアップサイクルもリサイクルも同じですが、アップサイクルは原料や材料に戻すのではなく、元の製品の素材をそのまま生かすという特徴があります。

==ここまで==

ということだそうです。

それから。

==ここから==

アップサイクルは、製品を原料に戻す際にエネルギーを必要とするリサイクルより、さらに持続可能な再利用の手法であると言えます。リサイクルの代表例としては、ペットボトルを原料にした繊維で作られる衣類や、紙ごみから作る再生紙、トイレットペーパーなどがあります。

==ここまで==

ということになるようです。

こうしてみるとアップサイクルは
リサイクルの一種といえそうですね。

また素材をそのまま活かすということから
素材をどう扱うかがことなるところかなと。

また、アップサイクルの反対語として
ダウンサイクルというのもあります。

ダウンサイクルというのは

「あえて、元々の価値より
低いモノとして生まれ変わらせる」

こと。

例えば、不要な服から雑巾を作ったり、
新聞紙を折ってゴミ箱にするとかですね。

管理人の感覚では捨てるよりましだから
なにか役に立ててから捨てよう、ですね。

リサイクルといえばこの方が
しっくりくる感じでしょうかね~

アップサイクルとリサイクルの違い。リメイク、リユース、リデュースは?

リサイクルと似た意味で。

リメイク、リユース、リデュースもある。

管理人のイメージとしては。

リメイクは捨てるものを別の
何かに作り変える感じですかね。

そういえば母親は趣味で古い着物を
解いて洋服に仕立てたりしてますが。

こういうのもリメイクになりそうです。

ただアップサイクルと違うのはリメイクして
付加価値がつくとは限らないことでしょうか。

母親の仕立て直した洋服の出来は
いいものばかりでもありませんし。

ランドセルのリメイクなんてのもありますね。

 

【広告】▼▼公式サイトはこちら▼▼



ランドセルのリメイク【Askalカバン工房】

 

これはリメイクだしアップサイクルと
呼んでいいのではないかと思います。

使わなくなった素材を活かして
いいものに生まれ変わるので。

リユースは中古品を使うこと。

管理人の感覚では転売。

中古車もリユースですかね。

 

【広告】▼▼公式サイトはこちら▼▼

ユーポス

 

メルカリやアマゾン、楽天、ヤフオクも
中古品の売買がありますから同じかも。

リデュースはそもそも廃棄物を出さない
いいものを長く使うという感じですかね。

長く使える食器とか。

 

【広告】▼▼公式サイトはこちら▼▼

 

【MAU SAC】

 

いずれにしても。

環境負荷を減らすことが
重要になるんですね~

管理人のまとめ

今回はアップサイクルとリサイクルの違い!
素材をそのまま活かす?というお話でした。

アップサイクルは創造的再利用。

捨てられるはずの素材を活かして
いいものを作ると言う感じです。

リサイクルはもっと範囲が広くて
アップサイクルもダウンサイクルも

ひっくるめた感じで再利用
ということになるでしょうか。

紙の場合だと基本的に品質はそのまま。

新聞やダンボールはやっぱり
新聞やダンボールになるので。

品種によっては無理して使うと
ダウンサイクルになりますが。

アップサイクルには
なりにくいですかね。

いずれにしても。

環境負荷を減らすのは重要なことですが
できればアップサイクルがいいですね~

この記事が、アップサイクルと
リサイクルの違いの参考になればと。

エコな環境が上手く実現するといいですね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

サーキュラーエコノミーとリサイクルの違い?ゴミを出さない思想
https://kamiconsal.jp/crclarecorecycletigai/

サーマルリサイクルとマテリアルリサイクルの違いは再資源化
https://kamiconsal.jp/thermalmaterial/

リサイクルの3Rとは何?リデュース、リユース、リサイクル
https://kamiconsal.jp/recycle3r/

タイトルとURLをコピーしました