平滑度と透気度の違い?表面の滑らかさか空気の通しやすさか

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

平滑度 透気度 違い

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、平滑度と透気度の違い?
表面の滑らかさか空気の通しやすさか
というお話。

平滑度とか透気度とか。

紙の表面性を考える時に出てきます。

これらは製品の品質や使用感に
大きな影響を与える重要な要素。

たとえば。

印刷のしやすさやインクの発色、
パッケージとしての密封性など。

さまざまな場面で役立ちます。

ということで。

この記事では平滑度と透気度の違い?
表面の滑らかさか空気の通しやすさか
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

平滑度と透気度の違い

まずはそれそれの定義について。

平滑度とは?

平滑度とは、紙やフィルムの
表面のなめらかさを示す指標。

この指標が高いほど、表面が均一で
滑らかであることを意味します。

平滑度が高い紙は、インクが
ムラなく乗りやすいため、

印刷物としての仕上がりが
きれいになる傾向にあります。

平滑度の測定方法

平滑度は、特殊な機器を用いて測定します。

例えば、紙の表面に一定の圧力をかけて
空気を通しその通過時間を測定する方法。

通過時間が長ければ長いほど
平滑度が高いとされます。

管理人はベック平滑度計を使ってました。

紙の平滑度は絶対に重要という
数値ではないのですが目安として
重要という感じで考えていました。

上質紙や中質紙程度の表面性なら
平滑度は基準にしやすいですが

スーパーカレンダーをかけて
光沢のあるコート紙などは

平滑度の数値は高くなりすぎて
基準としての意味があまりない。

上質紙のように平滑度が100秒以下
というのなら表面の手触り感は違う。

平滑度10秒と100秒では
全然違うと分かります。

しかしコート紙のように1000秒とか
高くなってくると皆同じ感じになる。

明確な手触りの差が出ないわけです。

なのでコート紙は白紙光沢の
数値を基準にしてましたね~

平滑度の特徴

  • 印刷適性: 平滑度が高い紙は、
    インクの乗りが良く発色も
    鮮やかになるため写真や
    グラフィック印刷に適しています。
  • 手触り: 平滑度が高い紙は
    滑らかな触感が特徴です。
    特に高級感を求められる
    カタログやパンフレット
    によく使われます。

平滑度が必要な場面

  • 高級カタログや写真集
  • グラフィックが多い広告
  • 細かなデザインが求められる印刷物

透気度とは?

透気度とは、紙やフィルムが
どの程度空気を通すかを示す指標。

透気度が高い紙は空気が通りやすく、
逆に低い紙は空気がほとんど通りません。

透気度の高低は、主にパッケージングや
衛生用品、医療分野などで重視されます。

透気度の測定方法

透気度は、紙の表面に空気を流し、
一定量の空気が通過するまでの
時間を測定する方法で求められます。

通過時間が短いほど通気性が良いとされます。

管理人はガーレー式の透気度計を
使った記憶がありますね。

これも平滑度と同じく上質紙のような
あまり緊度が高くない紙はいいんですが

コート紙のように潰している紙だと
数値が高くなりすぎて意味がなくなる。

ただし、加工原紙のように空気の
抜け具合が必要な紙には重要な指標。

機械に合わせた制御が必要です。

透気度の特徴

  • 通気性: 透気度の数値が低い素材は
    通気性が良く、湿気や熱を逃がすため、
    食品パッケージなどで使用されます。
  • 密封性: 透気度の数値が高い素材は
    密閉性が高く、防水性も高まるため、
    液体やガスを封じ込める用途で使います。

透気度が必要な場面

  • 食品や衛生用品の包装材
  • 医療分野で使用されるフィルターやマスク
  • 蒸れを防ぐための工業材料

平滑度と透気度の違いの詳細

平滑度と透気度には異なる特性と用途があります。以下のポイントでその違いを詳しく見ていきましょう。

目的の違い

  • 平滑度: 表面のなめらかさを重視し、主に印刷物の品質や手触りを向上させるために使用されます。
  • 透気度: 空気の通過性を重視し、包装材や衛生用品、フィルターとしての機能に影響します。

測定方法の違い

  • 平滑度: 空気を通す速度によって表面の滑らかさを測定します。
  • 透気度: 材料を通過する空気量や通過時間を測定し、通気性を評価します。

用途の違い

  • 平滑度: 細かな印刷が求められる場面や、高級感を出すために使用されることが多いです。
  • 透気度: 蒸れや湿気を防ぐことが重要な場面や、密封性を重視する場合に使用されます。

平滑度が高く透気度が低い特徴が必要なケース

特定の用途に応じて、平滑度と透気度の
バランスが求められる場合もあります。

たとえば。

高級包装材であれば平滑度を高めながら
一定の通気性を確保し商品が劣化しない。

特殊な紙やフィルムではコーティングを
工夫し平滑性を保ち透気性を確保する。

平滑度と透気度を両立させるのは
なかなかに困難なことなんですね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は平滑度と透気度の違い?
表面の滑らかさか空気の通しやすさか
というお話でした。

平滑度と透気度はそれぞれ紙や
フィルムの重要な品質指標です。

平滑度は表面の滑らかさや
印刷適性に関わります。

一方、透気度は空気の通過性に関係し、
包装材や医療用品などの機能を左右します。

用途や目的に応じて適切な紙やフィルムを
選ぶことで製品の品質や使い心地を大きく
向上させることができます。

平滑度と透気度、よく似た指標ですが
適切な使い分けが必要なんですね~

この記事が平滑度と透気度の
違いの参考になればと思います。

平滑度と透気度、うまく使い分けて下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙の平滑度の単位は秒!表面の凹凸を空気が通り抜ける時間!
https://kamiconsal.jp/kamiheikatudotanni/

紙の透気度とは?一定量の空気が抜けるまでの秒数で表します
https://kamiconsal.jp/kamitoukido/

コピー用紙の表裏について。最近のものは見分けがつくのか?
https://kamiconsal.jp/copypaperomoteura/

紙の違い
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました