この記事は約 8 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、ブックカバーで紙以外の素材?
PP、ナイロン、布、合皮、革、というお話。
管理人、ブックカバーあまりしないんです。
理由は簡単、本の題名が見えなくなるから。
本棚に並べたときにこれはなんだったか
とか確認するのが面倒なんですよね。
外出したときに何を読んでいるのか
見られるのが嫌でブックカバーする
というのはなくはないですが
基本的には使わないですかね~
しかし本の題名が見えないのは
不透明な紙のブックカバーの話。
ブックカバーはそれだけじゃない!
ということで。
この記事では、ブックカバーで紙以外の素材?
PP、ナイロン、布、合皮、革について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
ブックカバーの素材色々
ではブックカバーの素材を見てみます。
紙
まずは紙。
紙も色々種類があります。
たとえばこんなやつ。
これはクラフト紙だそうです。
自宅にプリンタがあるなら
自作も出来そうですね。
PP(ポリプロピレン)
PPは透明で安価。
自宅の本棚に並べるときに
重宝するのではないかなと。
全巻揃える、みたいなときに
特に有用だと思いますね。
水濡れに強いのもいいですね。
ナイロン
ナイロンのブックカバーはこんなやつ。
セキセイ コッテイ ブックカバー 文庫判 ブラック KT-1921
撥水性があって汚れに強く丈夫。
それからシワになりにくい。
外出時持ち運ぶのに良さそうです。
布
布のブックカバーはこんな感じ。
文庫本ハードブックカバー(デニムブルー)文庫本保護 ブックフェイス ブルー
お洒落ですよね。
それと手触りがいい。
紙の本を読むときにこの手触りは重要。
心地いい、と言う気分になりますから。
もっと高級なのでこんなのも。
ROUNDS 京都西陣織 ブックカバー 文庫本サイズ 和紙袋に封入 A6サイズ ブックケース 国産 高級 プレゼント (青空)
布と言っても西陣織だそうです。
管理人的には試してみたいような
そこまでのものはいらないような。
本を読むよりブックカバーを
撫でて楽しむ事になりそうです。
合皮
合皮のブックカバーはこんなやつ。
多色多サイズ選択可能な上質感のある合皮レザーブックカバー 厚み調整可 栞付き 新書 ブラウン
安いんだけど上質感がある。
短期的に使うならコスパ最高でしょう。
ただ、素材が塩ビなんかだと
経年劣化でネチャネチャする。
可塑剤の影響です。
同じものを長く使うのではなく
飽きっぽい人にはちょうどいいかも。
合成とは言え革の感じがしますからね~
革
革のブックカバー。
こんな感じ。
K ray ブックカバー 本革 レザー 文庫本 新書 プレゼント 贈り物 (Lサイズ)
こちらは合成皮革とは逆に
使い込むほど味が出る。
高級感と丈夫さを求めるなら
革のブックカバーでしょうね~
ブックカバーはどの素材を選べがいいか?
ここまでブックカバーにどんな
素材があるのかをお話しました。
紙以外だと、PP、ナイロン、布、
合皮、革があるということです。
ではそれはどんなときに
使うのがいいのか?
素材によってちょっと違いますよね。
先程もお話しましたがたとえばPP。
これは本棚で保管用ですね。
透明で値段が安いので冊数が多くても
対応できるし題名が見えるのがいい。
逆に透明なPPはタイトルが見えるので
持ち運びのときにはイマイチかなと。
自分が読んでいるタイトルを
見られるのが恥ずかしいときは。
スーツを着たサラリーマンが
少女コミックとか違和感あるし。
持ち運び用で使い込むつもりなら革。
手触りがいいのは布。
飽きっぽい人には合皮。
そこそこで丈夫なのはナイロン。
価格の問題もあるりますが絶対コレ、
とはなりませんので好みの問題ですね。
いずれにしても。
自分が気に入ったものを使う
というのが一番重要ですね~
管理人のまとめ
今回はブックカバーで紙以外の素材?
PP、ナイロン、布、合皮、革という
お話でした。
紙はもちろん使われますが
PP、ナイロン、布、合皮、革と
色んな素材がブックカバーに
使われているんですね。
それぞれに特徴があるので
用途に合わせて素材を選ぶ。
透明で安価なPPは本棚の
冊数の多い本の保管用とか。
外出時に持ち運ぶのはタイトルが
見えないタイプにするとかですね。
長く使い込むつもりなら効果でも
革のブックカバーが良さそうですし
手触りやデザインの良さなら
布のブックカバーも捨てがたい。
このあたりは好みの問題でもありますが。
この記事が、ブックカバーの
参考になればと思います。
ブックカバー、お気に入りが
見つかるといいですね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
靴の紙の種類。買ったときに丸めて入っているのは純白ロール
⇒https://kamiconsal.jp/kutukami/
わら半紙はコピー機では使えない?再生コピー用紙は使えます
⇒https://kamiconsal.jp/warabansicopyki/
コンビニ印刷はスマホ画像でも出来るの?うちわを作りたい!
⇒https://kamiconsal.jp/conviniprintsmapho/