この記事は約 7 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、スポーツ紙を売ってる場所は?
駅のホーム、コンビニ、WEBというお話。
管理人はスポーツ紙を定期購読
するほどのファンではありません。
ただ、いつもタイトルがうまいと思います。
こういうブログを書いていると
余計にそう思いますね~
よく見かけるのはコンビニでしょうか。
あとは駅のホームの売店。
まあ最近は駅の売店も
コンビニになってますが。
実際のところどこで売ってるのか?
ちょっと確認してみましょう。
ということで。
この記事ではスポーツ紙を売ってる場所は?
駅のホーム、コンビニ、WEB、について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
スポーツ紙を売ってる場所。新聞販売店にもある
管理人が調べたところでは。
スポーツ紙を売ってる場所は
駅のホームの売店とコンビニ。
多分この2箇所が圧倒的です。
今となっては駅のホームの売店も
コンビニと提携している事が多い。
なので結局はコンビニになりそうです。
それ以外だと新聞販売店。
これは当然ですよね。
ただ、新聞販売店って見かけることが少ない。
近所にあるはずなんですが
意識しないと見落とすでしょう。
それに。
コンビニや駅なら普段から行きますが
新聞販売店にはわざわざ行かない。
そうなると実質的にはコンビニかと。
それにしても。
管理人が会社員だった頃は
もっとスポーツ新聞を見かけた。
電車の中で読んでいる人も見た。
しかし今はほぼ見かけない。
スポーツの結果だけではなくて
ギャンブルの予想だとか
芸能人のスキャンダルだとか
そういう記事が多いんですが
今はそれを紙の新聞で
読まなくなったのか?
スポーツ紙の衰退なんでしょうかね。
スポーツ紙を売ってる場所は?今はWEBに移っている
ここまでスポーツ紙を売ってる
場所についてお話しました。
基本はコンビニということです。
しかし今はどんどんと減っている。
それはスポーツ紙の内容が
つまらないから減っているのか?
管理人はそうは思えません。
時代がどう変わろうとも
スポーツの結果とか
ギャンブルの予想とか
スキャンダルは面白い。
一定の需要はあるんですよね。
ただその場所が変わっていると。
つまりはWEBで見る人が増えた。
正直言うと。
今や新聞に頼らなくても
欲しい情報は手に入ります。
とりあえずヤフーニュースでも
見ておけばだいたいOKですよね。
なのでどのスポーツ紙も
戦場がWEBに変わっている。
元製紙会社社員の管理人としては
情報媒体が紙からWEBになるのを
見ているしかないのが
残念なところです。
技術革新と言うか時代の流れというか
そういうものには逆らえないわけです。
この流れはどの情報でも同じです。
スポーツ新聞以外の新聞も
同じ問題に晒されている。
週刊誌なんかもWEBで十分。
既存の書籍だってKindleでいいかも。
教科書や参考書でさえタブレット。
まあ管理人のような年配者は
紙のほうが頭に入りやすいです。
しかし、スポーツ紙の内容は
単なる暇つぶしみたいなもの。
気合を入れて覚えるものじゃない。
そうなると紙で読む必要は全く無い。
しかもWEBの場合は無料で読める。
紙かWEBかとなるとWEBが勝ちますよね~
新聞は画面が広くて一覧性があるのと
興味のない記事も目に入るというのが
WEBよりも有利かなと思ってますが
そんなの必要ない場合も多いわけで。
今日の野球の結果を知りたければ
ヤフーニュースを見ればそれでいい。
むしろ余計なものはいらない。
そうなるとスポーツ紙が紙で
いられるのはいつまでなのか?
管理人にもそれは分かりません。
しかし、正直言うとあと10年持つのか?
気になるところですね~
管理人のまとめ
今回はスポーツ紙を売ってる場所は?
駅のホーム、コンビニ、WEBという
お話でした。
結論から言うと。
スポーツ紙を売っているのは
駅のホームの売店やコンビニ。
今は駅のホームもコンビニが
経営している事が多いので
基本的にコンビニという
ことになるのでしょう。
それ以外だと新聞の販売店。
こちらは探さないと見つからないかも。
それよりも。
主戦場はWEBになるのかなと。
モノであれば通販になりますが
情報ですから配信になりますか。
もうこうなると新聞としてではなく
記事のバラ売りのような感じですね。
多分ほとんどの人はヤフーニュースとか
そういうのを見るだけでスポーツ紙の
ホームページにアクセスなど
ほとんどしないでしょうから。
これからどうやって生き残っていくのか?
紙の新聞は大変だと思いますね~
この記事が、スポーツ紙を売ってる
場所の参考になればと思います。
スポーツ紙、生き残ってほしいです!
(参考)
こんな記事も読まれています。
ダンボールのホッチキスは外すべきか?出来れば外してほしい
⇒https://kamiconsal.jp/danboruhotikisu/
厚紙の印刷はどこで出来る?キンコーズかネット印刷が便利!
⇒https://kamiconsal.jp/atugamiinsatudokode/
履歴書の印刷用紙はどこで売ってる?家電量販店が便利かも!
⇒https://kamiconsal.jp/rirekisyoinsatuyousi/