読書は紙か電子書籍か?文字主体なら紙のほうが良さそうだが

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

読書 紙 電子書籍

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は読書は紙か電子書籍か?文字主体なら
紙のほうが良さそうだが、というお話。

管理人は元製紙会社社員。

特に印刷用紙の担当が長かった。

なので。

読むなら紙、と信じているのですが。

実管理人自体も紙のほうが
頭に入る気がしますし。

電子書籍に馴染みがないというのもありますが。

とはいえ。

今やスマホを持っていない人はいない、
というくらい画面で文字を読む時代。

この問題、最近はどうなっているのか
管理人、気になったので調べてみました。

ということで。

この記事では、読書は紙か
電子書籍かということで

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

読書は紙か電子書籍かは時間に余裕があるかどうかで違う

管理人が調べたところによると。

基本的にはやっぱり紙のほうが
頭に入りやすいそうです。

しかし。

読むときに時間的余裕があるかどうか
というのも大きな問題なんだとか。

で、どっちがいいのかと言うと
忙しいなら紙のほうがいい。

時間に余裕があるならどちらでもいい。

ということなんだそうです。

そういうものなのか?

なぜそうなるのかは
管理人には分かりません。

ただですね。

文字ではなくて漫画だったら
スマホでも十分読めるんですよね。

画像をパッと見るだけなので。

そう考えるとこの話は分かる気がします。

つまり。

すぐに読めるものなら電子書籍でもいい。

時間がかかるものは紙のほうがいい。

すぐに読めるというのは十分に時間がある
ということでこれは時間制限がないのと同じ。

逆になかなか読めないというのは十分な
時間がない、つまりは時間に制限がある状態。

理屈ではこういうことかなと。

そうそう。

集中力、という点からも紙がいいらしい。

そうなると。

忙しい人ほど紙の本で読書
ということになりそうです。

読書は紙か電子書籍か?理解が必要なときは紙

ここまで読書は紙か電子書籍か
というお話をしてきました。

管理人の結論としてはやっぱり紙。

特に忙しい人は紙が有利のようです。

逆にヒマつぶしで何かを読むなら
スマホとか電子書籍でいいでしょう。

どういう理屈で紙がいいのかは
管理人には分かりません。

とりあえず推測してみたんですが。

よく考えると自然界で物を見るとき
発光しているものは少ないです。

太陽の光とか炎くらいでしょうか?

ホタルとかはありますけどね。

しかしそれ以外は太陽光を
反射した光を見ているはず。

ところが。

電子書籍とかスマホの場合は
発光しているんですよね。

つまり直接の光を見ている。

管理人はなんとなくこの違いが
結構大きいのではと思っています。

それが光の強さなのか波長なのか
そういうことは分かりません。

眩しいかどうかというのが
関係しているのかも知れません。

寝る前に本を読むと眠たくなるが
スマホを見てると目が冴えるとか。

こういうのもなにか関係しているのかなと。

脳が興奮していると理解力は
低下するでしょうからね~

電子書籍は気が散りやすい?

ここからは余談です。

これは本当に人によるんですけど。

電子書籍と言っても色々ある。

専門の端末で読む場合もあれば
スマホで読む場合もあるわけで。

それで。

電子書籍の場合は普通に読んでいても
紙より集中力が落ちやすいんですが

これの端末がスマホだとなおさら
集中力が落ちやすいだろうなと。

なにしろ広告がたくさん出ますからね。

というか、無料で読ませてくれる
アプリなんか広告だらけですよね?

管理人が見るのがそういうところだからか?

いずれにしても。

紙の本と違って電子書籍は簡単に広告が入る。

そしてそれが集中力を妨げる。

気が散る、というわけです。

せっかく読んでいてもなんとなく
目に入ってくる広告を見てしまう。

広告はそういうことを目的に
出来てますから仕方ないですが。

なので、趣味とかヒマつぶしで
読書しているならいいんですけど

なにかレポートを読まないといけないとか
勉強しようというときには向いてないかなと。

これは注意すべきことだと思いますね~

管理人のまとめ

今回のお話は、読書は
紙か電子書籍かでした。

管理人の結論は読書は紙がいい。

ヒマつぶしで読むだけなら
電子書籍でもいいですけど。

特に勉強するときは紙。

だからネットで資料をダウンロードしても
紙に印刷して読んだほうがいいということ。

重要な資料なんかは画面で読むだけでは
理解するのが難しいんだそうです。

だから紙に印刷して必要なら線を
引きながら手を動かして読む。

それくらいやらないとダメなんですね。

まあこういうのは年齢にも関係あります。

管理人も年をとってからなおさら
理解力が落ちたと思いますので。

若い人はそんなに問題ないのでしょう。

そもそもデジタル・ネイティブですし。

しかしそれでも加齢とともに
難しくなるのではないかなと。

ペーパーレスと言われていますけど
これも高齢者には厳しいところ。

画面の細かい文字なんて
読み間違えるのが当たり前。

そう考えると管理人的には
やっぱり紙で読書なんです。

おっさんだから仕方ないかな~

この記事が、読書は紙か電子
書籍かの参考になればと思います。

紙でも電子書籍でも読書しましょうね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

漫画は紙か電子書籍か。読むときのメリットとデメリットは?
https://kamiconsal.jp/mangakamidensisyoseki/

紙の辞書と電子辞書の比較。メリットとデメリットと好みは?
https://kamiconsal.jp/kaminojisyotodensijisyo/

業務のデジタル化が進まないのは?書類にペンで署名が9割!
https://kamiconsal.jp/gyoumudigitalka/

タイトルとURLをコピーしました