風呂でアイデアをメモしたい!どんな耐水グッズがあるのか?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

風呂 アイデア メモ

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は風呂でアイデアをメモしたいが
どんな耐水グッズがあるか?というお話。

お風呂ってどういうわけかアイデアが
出やすい場所なんだそうです。

学校で習う故事としては
アルキメデスのお話。

風呂に入って浮力の原理を
発見したことになってますね。

人間の脳はリラックスしたときに
アイデアが出るそうですから

お風呂とかトイレで思いつく
というのが多いらしいです。

残念なのは、お風呂でアイデアを
思いついてもメモが出来ないこと。

紙は水に濡れたら書けませんから。

だから耐水グッズとなるわけですが
管理人は元製紙会社社員。

当然ここは「紙」のお話になります。

実はお風呂でメモが出来るものは
普通に市販されています。

「お風呂 メモ」という感じで検索すれば
楽天でもアマゾンでも出てきます。

ではそのメモ用紙に使われている
紙はどういう紙なのか?

それが問題。

ということで。

この記事では、お風呂でアイデアを
メモするときに使う紙について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お風呂でアイデアをメモするなら耐水紙

それで、お風呂でアイデアを
メモする紙なんですが。

濡れても大丈夫なものとしては2つ。

合成紙と耐水紙ですね。

まず合成紙ですがこれはだいたいユポです。

合成紙というのは他にもあるんですが
現実的にはほとんどがユポ。

原料はポリプロピレンと炭酸カルシウム。

石油化学製品で紙に近い風合いを出す
というのがコンセプトで開発されたものです。

今考えるとよくそんなことをと思いますが
開発当初は原油がとても安かった。

一方、森林は破壊されて環境問題になり
石油化学で紙を作ろうとなったらしい。

王子製紙と三菱油化が出資して
王子油化が開発したとのこと。

今はユポ・コーポレーションですが。

設立が1969年だそうですから
次の年は大阪万博なんですよね。

まだ日本人が科学が未来を切り開く
進歩と調和を信じていた時代でした。

まさに高度成長期だったんですね。

今、同じことをやろうとしても
誰も賛同しないでしょうけど。

石油が枯渇すると言われるし
森林は植林すればなんとかなるしで。

それで、この合成紙、原料がポリプロピレン。

ポリプロピレン(PP)というのは疎水性。

ですから水をはじきます。

水に濡れてフニャフニャになったりしない。

紙のように鉛筆で書けますけど
水に濡れても大丈夫なんですね。

ユポの場合は完全に原料の性質で
水濡れに強い紙になっているわけです。

正しくは合成紙ですけど。

それでこのユポ、よく使われるのは
選挙の投票用紙ですかね。

書いた紙が投票箱の中で開くので
開票作業がしやすいという理由だとか。

紙だと折れば閉じたままですが、
ユポだと折っても開くんです。

実は紙の特徴になるんですが
紙は折れるんですよね。

何をいまさら、という感じですが
紙は折り紙ができるんです。

ところが多くのシートは折れない。

無理に折ると白い筋が
入ったり割れたりします。

ユポは折れるんですが開いてしまう。

きっちり2つに折って折り目を
つけることができるのは紙の特徴。

お風呂のメモには関係ないことですが
合成紙かどうかの見分け方の一つです。

次に耐水紙。

これは紙です。

ただし、水に濡れても大丈夫なように
耐水薬品を添加しているわけですね。

基本的に紙なので折ることも出来ます。

破ることも出来ます。

しかし耐水紙ですから
水に濡れても大丈夫です。

とても良さそうなんですが
あまり普及していません。

理由は簡単。

水に溶けないから紙の原料にならない。

つまり、リサイクルできないので
燃やすしかないということです。

ユポもPPなので水に溶けないのですが
こちらは熱をかけると溶けますので

安物の植木鉢とか杭とかそういうものに
リサイクルすることが出来るんですね。

ところが耐水紙は紙にはならない。

水に溶けないこと以外は紙と同じ
性質なんですがそれが大問題。

最終的にはごみになったら燃やすしかない。

しかもそれは工場内でも燃やすしかない。

通常の紙は、工場内で出たら工場内で
リサイクルされるのですがそれができない。

製造する側としてはそれがネックになります。

使用する側としてもお風呂でメモ程度では
大した需要にはならないんですよね。

だからおアウトドア用とかにも
展開しているようですが

用途開発が進んでいない
というのが実際のようです。

耐水紙はクリーニングタグなどの
用途があるんですがやっぱり少ない。

合成紙にしても耐水紙にしても
現実的には需要が少ないんです。

だからあまり知られてはいないのですが
商品としては以前からあるということです。

管理人のまとめ

今回は、お風呂アイデアをメモしたいが
どんな耐水グッズがあるかというお話でした。

結論は、合成紙や耐水紙のメモが
市販されているということでした。

需要が少ないので知名度は低いですが
商品としては色んな種類があります。

通販で「お風呂 メモ」と検索すれば
たくさん出てきますからね。

この記事がお風呂でアイデアを
メモするときの参考になればと思います。

お風呂でリラックスして
いいアイデアを出して下さいね!

機能紙
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました