紙一重の意味は?表裏一体とは違うが似ている部分もある!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

紙一重 意味

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は紙一重の意味は?表裏一体とは
違うが似ている部分もあるというお話。

紙一重っていいますよね?

元々は僅かな差のこと。

紙一枚分なわけですから。

たとえば勝負事で紙一重の
勝負とかいいますからね~

一方の表裏一体。

これは物には表と裏があるが一体なので
密接で切り離すことが出来ないこと。

紙とかコインとかは分かりやすいですよね。

ところが。

紙一重と表裏一体では全く
意味が違うはずなんですが

何故か同じようなニュアンスで
使われる場合があるようで。

なんとなく不思議な気がします。

ということで。

この記事では、紙一重の意味と
表裏一体の違いについて

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙一重と表裏一体の正しい使い方

まずはそれぞれの意味から。

【紙一重】

紙一枚の厚さほどの、ごくわずかな隔たりのこと。

そうそう、こういうことですよね。

【表裏一体】

二つのものの関係が、表と裏の
ように密接で切り離せないこと。

「表裏」はおもてとうら。
「一体」は一つのものの意。

表裏は同体で切り離すことが
できない関係にあること。

ということになってます。

なので、紙一重の場合は

「この将棋は紙一重の差だった」

みたいになるんですよね。

そして、表裏一体なら

「磁石のN極とS極は表裏一体だ」

みたいになるはずです、

ところが。

紙一重でもこんな使い方をします。

「馬鹿と天才は紙一重」

どちらも常識を超えたところにあるので
その差は僅かしかないということでしょう。

凡人にはどちらも計り知れませんから。

まあ突き抜けていることは確かです。

そして。

表裏一体も似たような使い方をします。

「馬鹿と天才は表裏一体」

どちらも飛び抜けた発想で
密接に関係していると。

僅かな差と表裏では違うはずなんですが
似たような使い方になっています。

もうひとつ。

たとえば将棋で、良い手を「妙手」、
悪い手を「悪手」といいますが。

これも似たような感じになります。

妙手と悪手は紙一重。

妙手と悪手は表裏一体。

とても良い手というのは
一手ずれると悪手になる。

その後の展開によって妙手になったり
悪手になったりもするわけです。

これなんかは使い方的には
ほとんど同じ感じですよね。

結局。

僅かな差というのと表裏というのは
どちらも「微妙な差」なのでしょう。

よく似ているのに結果が正反対とか。

そういうイメージなので意味が
違うはずなのに類似して使われる。

そういう感じがしますね~

紙一重と紙の厚さの精度

ここからは余談です。

紙一重というときの紙の厚みって
一体どれくらいなんでしょうか?

管理人にははっきりとは分かりませんが
イメージとしてはコピー用紙くらい。

米坪64g/㎡なら0.09mmの感じ。

同じ米坪で上質紙なら0.08mm程度。

薄い紙一枚なのであれくらいかなと。

それで。

その紙一枚の厚みの精度なんですが。

管理人が在籍していた頃は
±2μmで管理してました。

たとえば、0.08mm(=80μm)なら
78μm-82μmの範囲で管理する。

そういう感じですね。

もちろん紙によって変わりますが。

大抵の場合はあ紙厚が厚くなるほど
精度は悪くなって範囲が広がります。

どうしても誤差が大きくなるので。

それでも±3μくらいで収まってました。

でもこれよく考えると
すごい精度なんですよね。

だいたい大型の抄紙機は
幅が5mとか7mとかある。

実物を見ればその大きさに
圧倒されると思います。

小さいと言っても幅は約2mある。

そんなマシンなのに紙の厚みの
精度はμmレベルで制御している。

長さの単位でいうと
1m=1000000μmになる。

1m=百万μmです

これだけスケールが違うんですね。

それで紙一枚の厚さを制御する。

抄紙機というのは大きな
精密機械というわけです。

そう考えると手漉きの紙もすごい。

これほど薄い紙を均一に仕上げる
職人技があるわけですから。

管理人のまとめ

今回は、紙一重と表裏一体の意味が
違うのに使い方が似ているお話でした。

僅かな差というのと表裏は切り離せない
という意味がよく似た使われ方をする。

なんだか不思議な感じがします。

それで。

紙一重は「紙」が関わっている言葉だし
表裏一体にしても「紙」っぽい言葉。

意味が違っても似たような使い方に
なるのとなにか関係があるのか?

管理人が「紙」を気にしすぎですかね~

この記事が、紙一重の意味の
参考になればと思います。

紙に関する言葉、また考えてみますね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

ダンボールは燃えるゴミに出せるのか?基本は資源ごみです!
https://kamiconsal.jp/danborumoerugomi/

新聞紙でゴミ箱の折り方!脱プラでエコノミーでエコロジー?
https://kamiconsal.jp/shinbunsigomibakoorikata/

新聞紙の原料はなんですか?ほとんどが新聞古紙になります!
https://kamiconsal.jp/sinbunsigenryo/

紙まとめ
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました