この記事は約 9 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、紙製クリアファイルのメリットとは?
直接掛けて古紙処理可能、というお話。
管理人、紙製のクリアファイルが
あると知らなかったんですが。
こんなやつがあるそうで。
プロメディア クリアファイル クリアホルダー A4 タテ 紙製 ピンク 10枚 PECF-P010
これはピンクですけど半透明。
中の書類の内容が見えるんですね。
一般的にはPPが多いわけですが
それを紙でやるということです。
ちなみに。
紙とプラスチックの複合もあるらしい。
こんなやつ。
プラス クリアホルダー A4 紙製クリアーホルダー 3色アソート 79-260×3 計9枚
こちらは基本は紙で一部樹脂
ということになってるらしい。
樹脂はPP(ポリプロピレン)みたいですね。
リサイクルを考えると中途半端ですが
強度の点から複合材料にしたのかなと。
いずれにしても脱プラのための
クリアファイルと言えそうです。
では紙製のクリアファイルの
メリットはなんなのか?
ちょっと考えてみましょうか。
ということで。
この記事では、紙製クリアファイルの
メリットとは?直接掛けて古紙処理可能
について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
紙製クリアファイルのメリットとデメリット
紙製クリアファイルのメリットと
デメリットを思いつくままに。
管理人が考える限りメリットは
やっぱりSDGsのPRでしょう。
逆に価格と性能は普通のPPに劣るでしょう。
特に価格差は大きいですね~
ちょっとアマゾンで調べたところ。
この商品はA4サイズ10枚で1170円。
プロメディア クリアファイル クリアホルダー A4 タテ 紙製 ピンク 10枚 PECF-P010
一方の普通のPPのクリアファイルは
かなり安いですね。
プラス クリアファイル クリアホルダー E A4 100枚 0.18mm 透明 (乳白)クリアー FL-270HO 88-138
もちろん価格に多少の前後はあるでしょう。
しかし、紙製ファイルは一枚が100円程度
PP製ファイルは一枚が10円を切る感じ。
なんと10倍の価格差がある!
価格を見る限り企業イメージの
PR以外に使うメリットはない。
こうなると採用できるのは官公庁くらい。
利益を考えなくていいですからね。
一般企業では使えないでしょう。
SDGs頑張ってますというPRに
一部使用してその他はPPとか。
なんだか上辺だけ取り繕うような
使い方になる気がしますね~
紙製クリアファイルの性能面でのメリット
ここまで紙製クリアファイルの
価格についてお話しました。
現段階では価格が高すぎて
普通の企業では使えそうにない。
ではそれ以外のメリットはあるでしょうか?
一つは紙なので直接書けること。
PPのクリアファイルだとファイルに
ラベルを貼ったりしていますが
紙製なのでそこは手書きも出来るし
レーザープリンタで印刷もできる。
なお、レーザープリンタでの印刷は
100%紙のものはOKですが複合は危険。
使っている樹脂に耐熱性がないと
プリンターが故障するかも。
ここは要注意ですね。
ただですね。
クリアファイルに直接書けるとか
印刷できるのがどこまで有用か?
管理人、これが疑問なんですよね~
PPクリアファイルだって
ラベルを貼ればいいし。
手書きしたければ白紙のラベルを
貼ってそこに手書きすればいい。
わざわざ紙にする必要あるのか?
そう思うんですよね~
もうひとつのメリットはリサイクル。
紙だから古紙として再利用できる。
これはメリットかなと思います。
数量は出ませんけど少しは
ゴミの減量になるかなと。
結局、脱プラとリサイクルくらいが
紙製クリアファイルのメリットらしい。
まあ、SDGsのPR用アイテムですから
これでいいのかなと思いますけど。
紙製クリアファイルの材料
ここからは余談です。
紙がクリアファイルになるというのが
画期的だと思うんですが材料はなにか?
これはどうもトレーシングペーパーと
同じような紙になるみたいですね。
確かにあれば半透明ですから。
トレーシングペーパーはこんなやつ。
コクヨ トレーシングペーパー 厚口 A3 100枚 セ-T78
これは米坪が75g/㎡だそうですから
104.7g/㎡なら1.5倍くらいでしょうか。
こういう半透明の紙は品種としては
グラシン紙に分類されますかね。
グラシン紙は普通はペラペラなので
コシがなくて加工が大変かなと。
宅配便のラベルの台紙とかですね。
これが薄い場合は半透明ですが
厚くなると不透明になってくる。
この加工も工夫が必要なんでしょうね~
管理人のまとめ
今回は紙製クリアファイルのメリットとは?
直接掛けて古紙処理可能というお話でした。
紙でもクリアファイルが作成できる。
管理人はこれ知らなかったんですよね~
確かに少し厚手のグラシン紙を使えば
それなりの物が出来るんだと思います。
透明性を落とさないこととコシを
出すのが難しいとは思いますが。
ただし。
直接書けるとか古紙リサイクルできるとか
そういうメリットはあるものの現実的には
従来のPPクリアファイルとはコストが
数倍違うというのがかなりのネック。
管理人が経営者なら使えないですね。
SDGsの観点からは脱プラですし
リサイクルできるのはいいですが
企業や官公庁のPR以外に
メリットが感じられません。
結局、どんなに綺麗事を言っても
安くないと使えないんですよね~
なんだかありきたりな結論ですけど。
この記事が、紙製クリアファイルの
メリットの参考になればと思います。
紙製クリアファイル、上手く使って下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
インクジェットで両面印刷!裏写りは普通紙でも大丈夫なの?
⇒https://kamiconsal.jp/inkjetryoumeninsatuurauturi/
扇子の紙は何がいい?手軽に作るなら扇子キットがおすすめ!
⇒https://kamiconsal.jp/sensukami/
感光紙と感熱紙の違いとは?発色の仕組みが全く異なります!
⇒https://kamiconsal.jp/kankosikannetusi/