紙製水切り袋なら三角コーナー不要?耐水紙使用で破れにくい

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

三角コーナー

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は紙製水切り袋なら三角コーナー不要?
耐水紙使用で破れにくい、というお話。

管理人の家の台所にも三角コーナーありますが。

あれってこまめにゴミを捨てないと
本当に汚くなるんですよね~

でも一人暮らしなんかだとめんどくさい。

それに、最近はスーパーのポリ袋が
有料化されてなおさら面倒になってる。

今まで無料だったから使い回ししてたのに。

ゴミ袋にお金をかけるなんて釈然としない。

ならば、もう三角コーナーはやめて
いっそのこと紙袋にするか!

ということで。

この記事では、紙製水切り袋なら
三角コーナー不要?耐水紙使用で
破れにくいということについて

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙製水切り袋とは

そもそも紙製水切り袋なんですが。

実は色々売ってるみたいです。

たとえばアマゾンでも売ってます。

 

ネクスタ 三角コーナーがいらない 紙製水切りゴミ袋 50枚 × 3個

この紙袋は耐水紙で底に穴が空いていて
そこから水が切れるようですね。

これなら紙なのでそのまま捨てればいい。

まあ、こまめに捨てないと汚いのは
三角コーナーと同じですけどね。

好評なのは邪魔にならないで
キッチンがスッキリすること。

使うときに取り出して使い終わったら捨てる。

三角コーナーが邪魔だなと
思っている人に便利なようです。

紙製水切り袋は耐水紙。リサイクルは出来ない

紙といえばリサイクルなんですが。

ゴミが入った耐水紙のリサイクルは無理。

そもそも生ゴミが入っている時点で
再生紙用の原料にはなりません。

異物が入ったりニオイが付いたりしますから。

それに、耐水紙も問題。

水に濡れて離解してくれなければ
パルプに戻ってくれないわけで。

そういう意味でも耐水紙とか
防水紙とかのリサイクルは無理。

ただし。

燃やすことは問題ありませんし
コンポストにすることも出来ます。

コンポストは生ゴミを堆肥にするやつですね。

燃やすのはポリ袋でも問題ないですが
コンポストにするのはポリ袋は無理。

しかし紙袋なら問題ない。

紙なんてそもそも木材ですから。

ポリ袋は土に帰りませんが
紙は土に帰ってくれるわけ。

家庭菜園でコンポストを使うなら
紙製水切り袋はおすすめかも。

ちょっとしたエコ、という感じですね。

コスト的なところを見ると。

アマゾンで見ると1枚10円-15円という感じ。

微妙な感じですね~

1日1枚15円は高くないですが
ちょっと払いたくないかも。

でも、こういうことにお金を払う
時代になったのかも知れませんね。

紙製水切り袋を使うシーン

ここからは余談です。

この紙製水切り袋、自宅キッチン
以外で使いみちがあるのか?

管理人がネットで見ていて
いいなと思ったのはキャンプ。

アウトドアですね。

ああいうところって設備がないことも多い。

というか、自然を楽しむのに
設備が整っているのはおかしい。

しかしキャンプでも生ゴミは出る。

BBQとかやりますからね。

海岸でも河原でも。

そういうときにこの紙製水切り袋。

ゴミを持ち帰るにしてもある程度
水を切った状態で持ち帰る事ができる。

最悪その場に捨ててきても土に帰る。

水に溶けない耐水紙といっても紙。

元々は木材ですから害にはならない。

ここはポリ袋より環境に優しいところですね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、紙製水切り袋なら三角コーナー不要?
耐水紙使用で破れにくいというお話でした。

管理人の自宅のキッチンは三角コーナー。

食事の後は毎日ゴミを捨ててます。

残していると汚いですから。

最悪虫も来ますからね~

それに、マメに洗わないとヌメリが出る。

これもちょっとうっとうしいんです。

その点、紙製水切り袋を使えば
三角コーナーは不要になる。

そうすればキッチンはスッキリするし
三角コーナーの汚れも気にしなくていい。

ゴミ捨てはしないといけませんが
そのまま使い捨てに出来るのがいい。

濡れたポリ袋をゴミ箱に入れるより
ある程度お水を切った紙袋を入れたほうが

気分的にも色々いいのかな
なんて思ったりします。

それから。

この紙製水切り袋は耐水紙。

紙としてリサイクルは出来ませんが
紙なので土には帰るんですよね。

まあ、生ゴミを入れている時点で
リサイクルは出来ないんですけど。

土に帰るということでそのまま
コンポストに使うことも出来る。

もちろん燃やしても無害。

そういう部分ではエコかなと思いますね~

この記事が、紙製水切り袋の
参考になればと思います。

紙製水切り袋、うまく使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

大きな折り紙の販売はどこに?画材屋か通販で売っています!
https://kamiconsal.jp/ookinaorigamihanbai/

バージンパルプと再生紙の違い?木材由来か古紙リサイクルか
https://kamiconsal.jp/verginpulpsaiseisitigai/

紙が重い理由はなに?それは木材と粘土から出来ているから!
https://kamiconsal.jp/kamiomoi/

タイトルとURLをコピーしました