光沢インクジェットの印刷!レーザープリンタ用紙はNG?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

光沢インクジェット 印刷

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は光沢インクジェット印刷で
レーザープリンタ用紙は使えるか?です。

たとえばそうですね、
同人誌でコピー本を自作するとします。

本文用紙はコピー用紙ですが、
表紙には光沢紙を使いたいとします。

そのとき表紙は何で印刷するか。

本文用紙をレーザープリンタで
印刷しているならレーザープリンタ、

インクジェットプリンタで印刷しているなら
インクジェットを使うと思います。

本文のコピー用紙は最近のものはほとんど
レーザーでもインクジェットでも印刷できる。

いわゆる兼用紙になってるんですよね。

普通紙タイプは塗工してませんし
印刷仕上がりレベルもそれなりで

プリンタも良くなっているので
兼用紙が成立するんです。

しかし表紙に使う光沢紙はそうはいかない。

レーザープリンタとインクジェットで
光沢紙は専用紙を使わないと印刷できない。

しかし、見た目は似てますし、
どちらもプリンタ用紙ですから

間違って購入しましたという人も
結構いるんですね。

間違って購入したんですけど、
レーザー用の光沢紙を

インクジェットで印刷できませんか?
とか上手く印刷できなかったんですがとか。

光沢紙に関してはそれは無理なんですね。

もちろん逆もダメです。

では何故ダメなのか?

この記事では光沢インクジェット用紙と
光沢レーザープリンター用紙の違いについて

管理人なりに調べたことも交えて
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

光沢インクジェット用紙と光沢レーザープリンター用紙は違う?

結論から言います。

光沢インクジェット用紙と
光沢レーザープリンター用紙は違う紙。

それぞれのプリンタに特化した
専用の印刷用紙です。

だから光沢レーザープリンター用紙を
間違って購入したからと言って

インクジェットプリンタで印刷しても
まともな印刷はできません。

見た目はよく似ているし
値段は安いですから

こっちのほうがお得じゃないか
と思う人もいるでしょう。

お店屋さんで売っている袋を見ても
なんだか似たような感じがしますから

間違って手に取ってしまいそうですけど
両者はまったく違う紙です。

本当に紛らわしいので
気をつけて下さいね。

光沢インクジェット用紙と光沢レーザープリンター用紙は何が違うのか?

ここからは元製紙会社社員として
お話をさせて下さい。

まず光沢レーザープリンター用紙。

管理人はこの紙はよく知らないので
ちょっとネットを調べてみました。

どうもこれは一般のオフセット印刷用
コート紙と同じ物みたいですね。

何か特別なことをしている、
というわけではなさそうです。

ただし専用紙を使って下さいというのは
以下のような問題があるからだそうです。

レーザープリンタはトナーの定着のため
160-200℃の温度がかかるので、

この温度に耐えるための塗料が
必要なので専用紙を使って下さい。

こんな感じですね。

元製紙会社社員からすると
なんとも微妙な説明だなと思います。

これでは何かコート紙の塗料が
200℃くらいで溶けるのか、

レーザープリンタのドラムを汚すのか
と言う気がしますがそうではないです。

だいたいコート紙を製造するときの
乾燥温度も200℃程度にはなります。

数秒高温に晒されたからと言って
塗料がどうにかなるとは考えにくい。

ただし、厚手で塗工量の多い紙、
つまり高級なコート紙は使えない。

それはブリスターが発生するから。

ブリスターというのは
「火ぶくれ」とも呼ばれます。

紙の表面が膨れ上がる現象で
お餅を焼いたときに膨れる感じです。

紙を高温で乾燥させると含まれていた水分が
蒸気となって表面から抜けるんですが、

塗工量が多いと蒸気が表面から抜けらず
爆発したようにブリスターを起こすんですね。

ただしこれに耐えることが出来る
コート紙があるのでそれを使えばいい。

細かいことを言うと
一般のオフセット用コート紙は

平判を印刷する枚葉印刷機用と
巻取を印刷する輪転機用があります。

枚葉印刷機の場合、
乾燥は自然乾燥で温度はかかりません。

しかし輪転機の場合は印刷物を
強制乾燥させる仕組みとなっており

場合によっては100℃以上の
温度がかかります。

その条件でもブリスターを起こさない
品質設計になってるんです。

だからレーザープリンタ用には
輪転機用のコート紙を使えばいい。

そうすればブリスターは防げるわけです。

なんだかすごそうなことを書きましたが、
この技術自体はもう何十年も前からのもの。

まったく特別な技術ではありません。

ただし一般のコート紙は
プリンタの搬送性に関わる品質の

表面の摩擦抵抗や電気抵抗は
管理していません。

だからこれは特別に
管理されているのでしょう。

ただ、摩擦抵抗は光沢をつける
カレンダー工程で調整できますし

電気抵抗については塗料の中に
電解質が入っていますから

それなりに抵抗が下がるので
使える品質になるのだろうと思います。

とはいえ、レーザープリンタで使えるという
保証があっての専用紙ですから

レーザープリンタで印刷するなら
光沢レーザープリンタ用紙を使うべきです。

次に光沢インクジェット用紙。

これは一般コート紙とはまったく違います。

インクジェットプリンタは
インクジェットインクを使うわけですが

インクジェットインクは約80%が
水なのでこれを吸収しないといけない。

レーザープリンタ用の光沢紙では
この吸水ができません。

ここが一番違うところです。

光沢インクジェット用紙は
大量の水を吸収できるように

原紙も塗料も品質設計されているのが
他の紙とはまったく違うところなんですね。

見た目が同じようでも値段が違うのは
光沢インクジェット用紙の方が

原価が高いし手間もかかっているから
ということになります。

それで、もしも光沢インクジェット用紙を
レーザープリンタで印刷したらどうなるか?

通常そんなもったいないことはしません。
光沢インクジェット用紙の方が高いですから。

でも一応推定してみます。

管理人の考えでは片面光沢紙は
高い確率でブリスターを起こすと思います。

理由は簡単で、
片面光沢の場合はカール防止の為

水分が入りにくくなるように裏面に
バリア層があることが多いんです。

だから熱がかかると水分が抜けずに
ブリスターを起こすだろうなと。

両面光沢の場合も似たようなもので
光沢紙は塗工量が多いので

ブリスターを起こすのではないか
そういう風に推定します。

実際にやったことはないので
あくまでも推定ですが。

管理人のまとめ

今回は光沢レーザープリンタ用紙と
光沢インクジェット用紙の違いでした。

管理人の結論は
両者は品質設計がまったく違うので

光沢レーザープリンタ用紙を
インクジェット印刷するのはNG、

それぞれプリンタにあった専用紙を
使って下さいということです。

たとえ間違って買ってきたとしても
まともな印刷はできません。

使用前なら返品出来るかもしれませんが、
使ってしまったらそれも出来ないので

なにか別の用途に使うとかして
残念ながら諦めるしかないでしょう。

同人誌のコピー本でも表紙は重要。
第一印象ですからね。

だから紙は正しく選んで欲しい。

この記事でお話したことが
少しでも参考になればと思います。

いい紙を使っていい本を作って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました