この記事は約 6 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、おみくじの捨て方!
元の神社に返納できなければ
お焚き上げ?というお話。
管理人も正月におみくじを引きます。
だいたいは木の枝に結びますが
たまに持って帰ることもある。
ただそれを後日捨てようと思った時、
ゴミ箱にというのも気が引ける。
なにかいい方法はないものか?
ということで。
この記事ではおみくじの捨て方!
元の神社に返納できなければ
お焚き上げ?について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
おみくじの捨て方!具体的な方法
ではおみくじの捨て方について。
おみくじを神社やお寺に結ぶ
まずは一番普通のやつ。
神社やお寺にある専用の結び所
(木の枝やロープなど)に結ぶ。
普通はこれですよね。
- 理由:神社やお寺に結ぶことで、
神仏に「願いを託す」意味がある。 - ポイント:「悪い結果」のおみくじは、
境内に結ぶことで厄落としの効果が!
おみくじを家で保管する
「良い結果」のおみくじは自宅に
持ち帰り目に見える場所に置く。
管理人もこれやります。
観光で神社に行っておみくじ引いて
大吉だったらお守り代わりとかですね。
- 保管場所の例:財布や手帳、神棚など。
- 効果:常に見返すことで
神仏の助言を思い出す。
感謝の気持ちを込めて処分する
どうしても保管場所がない場合や、
古くなったおみくじを整理したい。
でもゴミ箱に捨てるのは気が引ける。
そういうときはお焚き上げが
良いんじゃないかと思います。
管理人の近所の神社も正月15日に
どんど焼きやってるんですよね。
毎年、御札とか飾りとか
焼いてもらっています。
そういう時に不要になった
おみくじも焼いてもらう。
地域によってはそういう神社がない
とかどんど焼きができないこともある。
そういうときは大きな神社やお寺の
納札箱にいれるなどして処分するか
みんなのお焚き上げなどを
利用して処分するのがいい。
みんなのお焚き上げ (レターS) 神社への郵便代込み~由緒ある神社でモノに感謝してきちんと手放す~
社寺仏閣に参拝するついでに
処分する感じになるでしょうか。
それからみんなのお焚き上げは
通販でお金もかかることですから
おみくじだけではなくてまとめて
処分を依頼することになりますかね。
いずれにしても。
おみくじは神仏からの御伝言。
感謝の気持を込めて処分したいですね~
おみくじを捨てるときの注意点
おみくじを捨てるときの注意点。
これまでの繰り返しになりますが。
- 感謝の気持ちを忘れない
おみくじは神仏からの贈り物の一つ。処分する際も「ありがとうございました」という感謝の気持ちを込めることが大切です。 - ゴミとしてそのまま捨てない
一般的なゴミとして捨てるのは避けましょう。可能であれば、神社やお寺の「お焚き上げ」を利用するとより丁寧です。お正月や特定の日に行われる場合が多いため、地元の神社やお寺に確認してみてください。 - 他人のおみくじに触れない
家族や友人のものであっても、他人のおみくじに不用意に触れるのは避けましょう。それぞれの運気に影響を与えると考えられているためです。
ということだそうです。
おみくじを軽い気持ちで
引くことはあります。
しかしそれでも感謝の気持を
忘れないで処分したい。
願望が叶ったならなおさらですよね~
管理人のまとめ
今回はおみくじの捨て方!
元の神社に返納できなければ
お焚き上げ?というお話でした。
おみくじは神仏からのメッセージであり、
その処分には心を込めることが重要です。
神社やお寺に結ぶ、感謝の気持ちを
込めて処分する、自宅で保管するなど、
自分の状況に合った方法を選びましょう。
また、処分する際は環境に配慮しつつ、
丁寧に扱うことを忘れないでください。
適切な方法で処分することでより良い
運気を迎える準備ができるでしょう。
この記事がおみくじの捨て方の
参考になればと思います。
おみくじで願いが叶うといいですね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
高野山の飲むお札は千枚通し!南無大師遍照金剛と唱えて飲む
⇒https://kamiconsal.jp/kouyasannomuofuda/
写経した紙の処分はどうすればいい?基本はお寺に納経です!
⇒https://kamiconsal.jp/syakyokamisyobun/
納経帳の処分はどうすればいい?基本的にお焚き上げか火葬!
⇒https://kamiconsal.jp/noukyoutyosyobun/