履歴書のサイズはA4かB5か?どちらでも良いがA4が主流

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 10 分で読めます。

履歴書 サイズ

 

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、履歴書のサイズはA4かB5か?
どちらでも良いがA4が主流、というお話。

管理人、普通に就職、その後転職とか
バイトもしてますから履歴書も書きました。

まだ当時は手書きが主流でしたけど。

管理人が社会人になったのは
平成元年だったんですけど

当時はまだレポートは
B4サイズが多かった。

大学ではA4サイズのレポートが
主流でしたが会社ではB4サイズ。

そういう時代でしたね~

転職したときはもうほとんどA4サイズ。

こういう感じでしょうか。

 

日本法令 履歴書等印刷用紙(白紙タイプ) 労務12-41 A4プリンターでA3用紙が印刷できる

そういえば。

書類のデータはフロッピーディスクでした。

フロッピーディスクってこんなやつ。

 

 

TDK 3.5インチ フロッピーディスク DOS/Vフォーマット10枚パック [MF2HD-BMX10PS]

 

まだ売ってるんですね~

A4サイズのデータをワードで作成して
フロッピーディスクに入れて保存。

プリンタは安いインクジェットプリンタ。

そういう感じで作成してました。

紙もコピー用紙を使ったりして
今思えばよく採用されたなと。

管理人、逆の立場だったら
絶対落としてますからね。

薄手のコピー用紙なんて使うやつは
就職なめてるだろ、ッテ感じで。

それはともかく。

この履歴書の紙のサイズなんですが
A4サイズ、B5サイズどちらがいいのか?

就職する側としては気になるところ。

ということで。

この記事では、履歴書のサイズは
A4かB5かということについて

管理人の調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

履歴書のサイズはA4が主流

管理人の感覚では履歴書の
サイズはA4が主流ですね。

管理人の記憶では。

平成に入ってからグローバル化と
言われて色々海外に合わせようと。

そのときに文書のサイズもB4から
A4へということになりましたね。

管理人の勤務していた会社では
文書改善のプロジェクトがありました。

そんなB4のレポートをA4に変更するのに
プロジェクトが必要なのかと思いましたが。

当時はB4サイズをA4サイズにするのに
相当抵抗があったように思います。

上からの命令で仕方なくやってましたが。

B4横で作成していた文書がA4縦となると
文字数が少なくなって内容が薄くなる。

そういう反発がかなりあった気がします。

とはいえ。

こういうのは慣れの問題なので
そのうちA4に統一されました。

そのときに、ファイルはA4、
キャビネットもA4サイズ。

B4サイズのファイルはなくなった。

もう、紙の文書管理はA4サイズ
しか受け付けなくなったんです。

今はこういう管理をデータでやるので
紙のサイズは気にしないかも知れません。

しかし、もうB4サイズには戻れない。

結局、履歴書でもこれと同じことが
起こっているんだろうと思います。

各企業の担当者からすれば
いまさらB5サイズ使えないよ~

という感じではないでしょうか。

履歴書は人事からすると重要書類で
個人情報データなわけですから

その保管もそれなりにしておかないと
まずいことになるわけですよね?

それなら主流のA4サイズに統一したい。

結局使い勝手の問題で
そうなると思うんです。

会社によっては用紙サイズの指定が
あると思うのでその場合は従う。

しかし、そうでなければA4サイズ。

見開きでA3サイズというのがいい。

あくまでも一般論ですけどね。

採用側は履歴書の何を見ていたのか

ここからは余談です。

管理人、人事部の経験はありません。

ただ、転職した会社は小さな会社だったので
採用試験の手伝いをしたことはあります。

最終的には社長が決めるんですが
面接官として出席することはありました。

それで。

そのときに当然履歴書を渡される。

でですね。

その時の履歴書のサイズは
A4でコピーなんですよね。

面接官と言っても1人ではなくて
会社の中の何人かでやってました。

なのでオリジナルの履歴書ではなく
手渡されるのはそのコピーでした。

つまりはオリジナルがA4だろうが
B5だろうが手伝いが見るのはA4。

そう考えると結局のところオリジナルを
保管する担当者が使いやすいのがいい。

なのでA4サイズかな、と思いますね。

それと。

採用するときに履歴書の何を見ているか?

管理人は中途採用の手伝いを
しただけなのでその体験ですが。

それで。

一番は内容です。

職歴がどうなっているのか。

どんな仕事ならできそうなのか。

この会社の役に立つのか
というのが重要ですね。

やる気がどうのこうのというのではなくて
この人を会社が必要としているかどうか。

たとえば。

化学実験をやってほしいのに
濃度の計算ができないのはダメ。

海外で営業してもらいたいのに
英語ができないのも困る。

逆に製紙薬品の営業をするときに
元製紙会社社員だと便利ですよね。

このマッチングは各企業の都合なので
本人のやる気ではなんともならない。

この部分は縁になりますかね~

まあ、エクセルの入力業務というバイトに
高学歴のおっさんが応募してきても困る。

そんなのは高校出てすぐの女性の方が
正確で速いし企業側も使いやすい。

高学歴のおっさんに新入社員の
仕事をさせるわけにはいかない。

こういうところもマッチングがあるんですよね~

それ以外としては。

結構気にしていたのは仕事のブランクですね。

1年くらいだと就職活動とか思いますが
あまり長いと何やってたんだろうなと。

あとは転職回数ですかね。

3回も4回も転職してたら
この人続くのかなと。

やっぱり採用したのにすぐ辞める
というのは避けたいですからね。

いくら仕事ができてもトラブルを
起こしてやめてしまう人は雇えない。

それが病気か人間関係か
分かりませんけどね。

履歴書の紙、という点では
普通の市販のやつが無難。

コピー用紙でもいいようなものですが
ペラペラの紙に印刷ってどうなのと。

やっぱりそれなりの集めの
上質紙がいいんじゃないかと。

会社の数が増えるとコストもかかりますが
就職試験ですからそこはお金かけましょう。

就職のために使ったお金の全体から
見れば金額は微々たるものですから。

当然ですが文字の誤字脱字
なんかは良くないですね。

印鑑がキレイに押されていないのも良くない。

管理人の感覚では。

履歴書はその人にとっての
重要書類だと思うんですよね。

それをいい加減に作成するということは
会社の書類もいい加減になるんだろうなと。

そういう類推が働くわけです。

なので履歴書の作成具合というか
取り扱いが雑だと不採用ですかね~

会社によってはそんな贅沢は
言ってられないかも知れませんが。

いずれにしても。

こういう書類でさえその人の
性格などが出てしまうもの。

細心の注意を払うべきでしょうね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は履歴書のサイズは
A4かB5かというお話でした。

管理人的にはA4が主流だと思います。

会社側の指定がある場合は別ですが
そうでなければA4サイズがいいのかなと。

書類全般がA規格に統合されているので
履歴書だけB規格というのは不便なんです。

最近のように企業HPからエントリーする
というのなら書類のサイズも無関係ですが

紙の書類を保管するのであれば
ファイリングを考えればA4サイズ。

こういうところは時代の流れに
合わせるのがいいんでしょうね~

正直言うと。

A4サイズの履歴書が多い中で
B5サイズが混ざるとイラッときます。

「なんでこれだけサイズが違うねん、
ファイリングしにくいやないか!」

みたいな感じですね。

就活している方は一生懸命でも
採用する側は仕事としてチェックする。

企業の採用担当が不便に思わないように
気を配る意味でもA4が無難だと思いますね。

内容を見て貰う前にアウト、
では悲しいですから。

この記事が、履歴書のサイズの
参考になればと思います。

就職活動、頑張って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました