この記事は約 8 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、新聞紙でスリッパを作るお話。
管理人、大阪在住なんですが。
平成30年6月18日に地震がありました。
家の中はこんな感じ。
正直、どうしていいかわからない感じでした。
管理人は別の部屋にいたのですが
この部屋にいたら死んでましたね。
マジで。
ここにはガラスの扉の本棚があり、
それはことごとく割れていました。
それはそれは危ないんです。
大きなガラスの破片は軍手をして
拾いましたが細かいのが怖い。
素足で歩けば傷だらけになる。
そのときはスリッパがあったので
それを履いて作業しましたけど。
このときはスリッパがあったので
まだ良かったんですがなかったら?
そういうときに!
新聞紙の簡易スリッパが役に立つ。
もちろん、新聞紙ですから大したことは
ないでしょうけどあるとないでは大違い。
使い捨てにも出来るし。
作り方は簡単なのでやり方が分かれば
あっという間に作ることが出来ます。
覚えておけば何かと便利でしょうし
覚えていなくても紙でスリッパを
作ることが出来ると知っていれば
検索して確認することも出来る。
災害のときは災害そのものはもちろん
怖いですが二次災害も怖いものです。
ちょっとした切り傷なんかでも
避けたいですからね。
ということで。
この記事では、新聞紙の
スリッパの作り方について
管理人の調べたことを
お伝えしたいと思います。
新聞紙のスリッパの作り方
では新聞紙のスリッパの作り方です。
準備するもの
・新聞紙
使用する紙は何でもいいんですが
新聞紙が便利じゃないかと思います。
実用性という意味で。
それから、今回は新聞紙の見開きから
作りますがサイズを変えれば小さく出来る。
子供用はその方がいいかも。
それと、新聞紙の枚数を増やせば
底を厚くすることも出来ます。
新聞紙の中敷きを入れるのもあり。
簡易的に足を守るものですのですが
ちょっとした工夫で安全性が増すかなと。
ではここからはスリッパの折り方です。
新聞紙のスリッパの折り方の手順
【手順1】
新聞紙を用意します。
【手順2】
新聞紙を4つ折りにして
折り目をつけます。
【手順3】
1回分だけ広げます。
広げれば折り目がついています。
ここでは上側が開いて下側が
閉じた状態で置いています。
【手順4】
真ん中に向かって右側を折ります。
こんな感じですね。
【手順5】
もう一回右側をパタンと折ります。
こんな感じです。
【手順6】
裏返します。
上側が閉じていて下側が
開いた状態で置いています。
【手順7】
右側を3分の1程度折ります。
ここで巾が決まりますので
足が大きいなら少し広めに。
普通は3分の1であれば
問題ないと思います。
【手順8】
左側も一旦折ります。
【手順9】
左側を右側に差し込みます。
こんな感じです。
からの~
【手順10】
上のところを三角に折り込みます。
こんな感じ。
からの~
【手順11】
裏返せば完成!
完成!
いかがでしょうか。
ネットを調べているともう少し
工夫しているのですが
管理人は履くだけなら
これで十分だと思います。
というか、色々工夫しているのは
管理人には難しかったんです・・・
新聞紙のスリッパを使った感想
今回紹介した新聞紙のスリッパ。
とりあえず一揃作って履いてみました。
実際に履いて歩いてみると
素早くは歩けませんが
すり足でゆっくりと歩くなら
大丈夫そうですね。
ただ、新聞紙なのでガサガサと
音がしてうるさい感じですけど。
それからそんなに丈夫ではないので
何度か使ったら捨てる感じだと思います。
そうそう、中敷きを入れると
ちょっと防御力が増す気がします。
それから。
今回は災害を想定して作りましたが
実際に履いてみると意外と暖かい。
そういえば新聞紙は暖かいんでした。
冬場に足が冷える人、高い暖房器具より
安くて便利かもしれませんね。
気に入らなければ捨てればいいし。
それから。
ぬいぐるみだと布団になるようです。
防災とは関係ないですけどね。
管理人のまとめ
今回は新聞紙のスリッパの作り方でした。
今回も難しいところはほとんどないです。
これは災害時に簡易的に足を守る
という意味で便利だと思います。
本当に危険なところでは丈夫な
靴が必要なんでしょうけど
そこまでひどくはないけど細かい
ガラスの破片があるというような
そういうときに履いておけば
少しでも怪我が防げるかなと。
災害になんか会いたくないですが
起こってからでは遅いですから、
こういう知識を知っておくだけでも
役に立つんじゃないかと思います。
それから、足が冷える人。
これ良いかもしれませんよ。
管理人も試していますが
意外といける気がします。
なによりも。
コストが掛からないのがいいですね~
この記事が、新聞紙のスリッパを
作るときの参考になればと思います。
新聞紙のスリッパ、うまく使ってくださいね!