単語帳の作り方!自分専用の単語帳を作って効率的に学習する

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

単語帳 作り方

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、単語帳の作り方!
自分専用の単語帳を作って効率的に学習する
というお話。

管理人も昔は単語帳を作りました。

こんなやつで。

OMOTYA単語帳 単語カード メモ帳 暗記 50枚/冊250枚 暗記カード 暗記カードリング 学習帳 テスト 単語帳 大きめ メモ帳 暗記効率アップ 英語 語学 公式 歴史 試験資格 勉強 計画 漢字学習用品(5冊セット-白い)

それで成果が上がったのか?
というのはなんとも言えません。

まあ、当時はスマホも何もない時代。

便利なアプリもありません。

ちまちまと手書きで単語を書いて
覚えようとした記憶はありますね~

それはそうとして。

今だったらどんなふうに単語帳を作るのか?

ちょっと気になるところ。

ということで。

この記事では単語帳の作り方!
自分専用の単語帳を作って
効率的に学習するについて

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

単語帳を作る前に準備するもの

まずは単語帳を作る際に必要なもの。

単語帳を作るために必要な道具

  • カードタイプの単語帳:市販のリング式単語カードやノートを使用できます。
  • ペン:色ペンを使い分けると効果的です。
  • 電子デバイス(オプション):スマホやタブレットを活用してデジタル単語帳を作成することも可能です。

学習する単語の選定

  • 目的を明確にする:TOEIC対策、日常会話、専門用語など、目的に応じて必要な単語を選びましょう。
  • リストを作成する:教科書や参考書、オンラインの単語リストを活用してください。

紙の単語帳を作る方法

紙の単語帳は手軽で取り組みやすい方法です。

ステップ1:単語を片面に書く

  • 1枚のカードに1単語ずつ記載します。
  • 単語はできるだけ大きく書き、読みやすさを重視しましょう。

ステップ2:裏面に意味や例文を書く

  • 単語の意味や日本語訳を記載します。
  • 例文も書き添えると、文脈で覚えやすくなります。
  • 必要に応じて発音記号も追加しましょう。

ステップ3:色分けで視覚的に整理

  • 名詞、動詞、形容詞など、品詞ごとに色を分けると効果的です。
  • よく間違える単語にはマークを付けることで、注意を促せます。

メリットとデメリット

  • メリット:自分の手で書くことで記憶に残りやすい。
  • デメリット:単語の追加や削除が手間になる。

デジタル単語帳を作る方法

最近はスマホアプリやPCソフトを活用して、デジタル単語帳を作成する方法も人気です。

おすすめのアプリ

  • Anki:自由度が高く、効率的な復習が可能。
  • Quizlet:カード形式の単語帳が簡単に作れる。
  • Memrise:楽しく学べるゲーム形式が特徴。

ステップ1:アカウントを作成

アプリをダウンロードし、アカウントを作成します。

ステップ2:単語リストを入力

  • アプリのインターフェースに従い、単語や意味を登録します。
  • 自動翻訳機能を活用すると入力の手間を軽減できます。

ステップ3:復習モードを活用

  • アプリにはスケジュール復習機能が搭載されているものが多いため、効率的に学習が進められます。

メリットとデメリット

  • メリット:持ち運びが便利で、単語の追加や削除が簡単。
  • デメリット:デバイスへの依存度が高まる。

効果的な単語帳の使い方

単語帳を作るだけではなく、適切に活用することが重要です。

反復練習

  • スケジュールを決める:1日5分でも毎日使うことを心がけましょう。
  • 間隔を空けた復習:記憶の定着に役立つ「スパイラル学習法」を取り入れます。

クイズ形式で覚える

  • カードをシャッフルして、ランダムに意味を答える練習をすると効果的です。

弱点に集中

  • 間違えた単語に特化した復習を繰り返します。
  • 色ペンでマーキングした単語を重点的に学びましょう。

管理人が思うところは。

単語帳は作っている間が楽しい。

でもそれじゃ駄目なんですよね。

ちゃんと活用しないと。

それから。

単語帳は覚えてしまったら不要になる。

なので、早く要らなくなるように
努力すべきなんでしょうね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は単語帳の作り方!
自分専用の単語帳を作って効率的に
学習するというお話でした。

単語帳の作成は自分に合った
スタイルで行うことが鍵です。

紙の単語帳とデジタル単語帳には
それぞれメリットがあり、

目的や学習環境に応じて
使い分けることが大切です。

また、単語帳は作った後の
使い方がポイントになります。

定期的な復習や工夫を取り入れて、
効率的に学習を進めましょう。

この記事が単語帳の作り方の
原理の参考になればと思います。

英語学習、頑張ってくださいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

白紙勉強法のやり方!記憶に定着させる単純で効果的な方法?
https://kamiconsal.jp/hakusibenkyohoyarikata/

手作り絵本で厚紙を使う!表紙はしっかりした白ボールがいい
https://kamiconsal.jp/tedukuriehonatugami/

ケント紙はプリンタで印刷出来るのか?モードを選べば可能!
https://kamiconsal.jp/kentpaperprinterinsatu/

紙と文具
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました