チラシはコート紙が多い?折り込み広告の種類は何になるのか

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

チラシ コート紙

 

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、チラシはコート紙が多いのか、
どんな種類があるのかというお話。

管理人は新聞を取っているので
毎朝チラシも見ています。

もちろん、今日はどこが安売りとか
何のチラシが入っているとか

そういうチェックはやってますが
どんな紙を使っているかも見ています。

統計取っているわけではありませんが、
圧倒的にコート紙が多いです。

それも、ツルツルで光沢のあるもの。

ではなぜそうなるのか?

ということで。

この記事では、チラシにコート紙が多い理由と
折り込み広告に使われる紙の種類について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チラシにコート紙が多い理由

すでにお話したように
チラシにはコート紙が多いです。

毎朝チェックしてますが圧倒的です。

ではその理由はなにか?

管理人の感覚で言うとチラシを
打つのはスーパーと家電量販店。

新聞の折込はこの2つがとても多いです。

管理人が住んでいる地域に
店舗が多いからかも知れませんが

そして圧倒的にこの2種類の
チラシが多いです。

そして、これらの使う紙はほとんど
A3コート紙と呼ばれる紙。

商品がそれなりの見栄えで印刷されて
しかもその商品がいかにも安く見える。

実際、紙も安い。

スーパーや家電量販店はいいものが安い
というイメージなのでそれにちょうどいい。

こんな感じで、チラシが使われるので
コート紙が多くなるわけです。

その他で目立つのは学習塾や不動産。

これらもコート紙が多いです。

ただし、スーパーのチラシと違って
A2コート紙と呼ばれる品質の良い紙。

学習塾のチラシが、ペラペラだと
ありがたみがありませんし、

不動産でも分譲マンションなんかだと
高級感が必要ですよね。

だから使用する紙もそのイメージに
合うような紙を選んでいます。

車なんかでも新車販売ならA2コート紙。

中古車や車検とはちょっと紙質が違います。

これはリフォームなんかにも言えます。

リフォームの場合は上質紙もあります。

更紙のような紙を使うこともあります。

高級マンションとは違うんですね。

それからスーパーでも地元の
ディスカウント店はキザラですね。

紙が黄色くて印刷は墨一色。

薄いコート紙のチラシよりももっと
商品が安いイメージになります。

今だったら、薄物コート紙とキザラの
価格差はそれほどでもないと思います。

印刷が4色か墨一色かでは
価格が違うと思いますが、

紙をキザラにしなければならない
という理由ではないでしょう。

わざわざキザラを使うのはコート紙が
多い中で目立つことイメージなんでしょう。

経費を削減しているから安いんだ
というイメージですね。

いずれにしても。

チラシにコート紙が多いのは
そういうイメージのお店が多いから。

コスト的にも安くなってますし。

チラシの種類について

ここからは余談です。

チラシの種類なんですが。

先程もお話したとおり
コート紙が圧倒的に多いです。

コート紙も光沢のあるグロスと
光沢のないマットがありますが、

グロスコート紙が多くて、
マットコート紙は少ないですね。

やっぱり商品の写真なんかを見せるなら
グロスコートの方が見栄えがいいし

ギラギラしている方が買いたくなる
ということなんでしょうね。

一方のマット紙は商品写真ではなく、
文字主体のチラシが多いです。

定期的に入るのが求人広告。

だいたい土日になると入ってます。

求人広告は小さな文字主体ですから
目に優しいマット紙が使われますね。

上質紙でもいいんでしょうけど、
イラストなんかも入りますから

そこはマットコート紙がちょうどいい
ということになるんでしょう。

あとは病院や健康系でしょうか。

通販のはがきがついているチラシは
マットコートが多いようです。

これは、ボールペンなどで書くことを
想定しているからでしょう。

ボールペン、ツルツルの
コート紙に書きにくいですから。

これも用途によって紙を
使い分けているということですね。

管理人のまとめ

今回は、チラシはコート紙が多いのか、
どんな種類があるのかというお話でした。

結論から言うとチラシはコート紙が
圧倒的に多いということでした。

また、種類としては、コート紙、
マットコート紙、キザラなど。

上質紙、色上質紙、微塗工紙、更紙
などもなくはないのですが量が少ない。

管理人の子供の頃ならコート紙は少なくて
上質紙、色更紙がメインだったと思います。

当時はコート紙は高級品でしたし、
微塗工紙は開発されていなかったかも。

それが今では薄物コート紙が大量に
供給されて安くなったのでチラシのメイン。

コストに厳しいスーパーや家電量販店が
A3コート紙を使うということは

いかに安くなっているかという
証拠でもあるわけです。

これだけネットが発達しても
まだまだ効果的なんでしょう。

多分これは相乗効果を狙うのが
正しいんだと思います。

露出できる媒体の数が増えた
ということになるんですから。

それから、どんな紙を使うかは
イメージが重要ということです。

ここを間違えてはいけないですよね。

ペラペラのチラシに新車紹介とか
アート紙に安売り商品とかダメですから。

この記事が、チラシに使う紙の
参考になればと思います。

チラシには商品にふさわしい
紙を使って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました