プリンタでシールを作る!電気屋で買った紙を印刷するだけ?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

プリンタ シール 作る

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回はプリンタでシールを作るとき電気屋で
買った紙を印刷するだけか?というお話。

これは結論からいいますが、
そのとおり、ということです。

ただし、注意事項というほどでもないですが
印刷する紙はプリンタの専用紙であること。

これは重要です。

あとは、自分の好みで光沢か
マットか、上質かなどを選ぶ。

購入するのはシール用紙ですから
表裏を間違わないとかでしょうか。

剥離紙には印刷できませんし、
印刷する意味がないですからね。

あとは、シールに印刷したあと
ラミネートをするかとかはありますが。

ということで。

この記事では、プリンタでシールを
作るときの注意点などについて

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プリンタでシールを作るときは専用紙を使うこと!

当たり前のことなんですが、
プリンタでシールを作るなら

そのプリンタの専用紙を使う
というのが重要なところです。

自宅にあるプリンタがインクジェットなら
インクジェット用のシール用紙を使う。

プリンタがレーザープリンタなら
レーザープリンタ用のシール用紙を使う。

これを間違えると印刷できません。

上質紙とか普通紙タイプの兼用紙なら
あまり問題はないと思います。

しかし、コート紙の場合はまずい。

特にインクジェットプリンタの場合。

レーザープリンタ用のコート紙を使うと
インクがにじんで印刷になりません。

見た目はコート紙で似ていても
塗工層の設計が全く違います。

インクジェットインクは8割は水なので
塗工層は吸水できないといけませんが

レーザープリンタ用のコート紙は
吸水などできません。

だからインクがにじんでしまう。

これは光沢があるグロスタイプでも
光沢のないマットタイプでも同じこと。

紙としての機能が全く違うということです。

では逆の場合はどうか。

インクジェット用紙をレーザープリンタで
印刷したらどうなるかということですね。

これもあまりいいことはなさそうです。

管理人は故障されたら困るので
試したことはないんですが

問題になるだろうなと推測されるのが
いくつか思い浮かびます。

まず、厚手のインクジェット用紙はNG。

レーザープリンタの場合はトナーが
紙表面に付着してそこに熱をかけて

融着することで紙に定着する
という感じになってるんですが、

このときトナーに熱が十分に
かかるかどうかが問題になるんですね。

紙が厚いほど加熱が必要なわけで
熱のかかり方が中途半端だと

トナーが定着せずに指でこすると
取れてしまうチョーキング、を起こします。

そしてインクジェット用紙の光沢紙は
たいてい厚手なので問題が起こりやすい。

塗工層によってはそもそもトナーが
転写しないかも知れませんが、

うまく転写しても定着できるか
分からないということです。

レーザープリンタによっては
厚紙のモードがありますから

それを使えばうまくいくかも分かりませんが
故障の原因になるかも知れません。

だからまずいということですね。

それと写真用光沢インクジェット用紙は
裏側にラミネートしている場合があります。

これをレーザープリンタに通すのは
相当危険じゃないかと思います。

というのも、ラミネートって溶融温度が
200℃前後のハズなんですよね。

ラミの成分にもよりますが80℃くらいから
柔らかくなってくるんです。

レーザープリンタの加熱温度が
200℃程度だそうですから

下手をするとインクジェット用紙の裏面の
ラミネートが溶ける可能性がある。

レーザープリンタの中で粘着剤の
ようになったら最悪でしょう。

ということで、間違って使うとかなり危険。

プリンタを壊すかも知れないということです。

インクジェットプリンタでレーザー用の
紙を使っても印刷がにじむだけですが

レーザープリンタでインクジェット用の
紙を使ったら最悪プリンタが壊れるかも。

ということですね。

ここは本当に注意して欲しいところです。

特に写真用の印刷など高級品ほど
各プリンタの専用紙を使わないとダメ。

間違うとろくなことにはなりませんので。

シールにラミネートをするかどうか?

ここからは余談です。

プリンタでシールを作るなら
電気屋でプリンタに適合した

シール用紙を買ってきてそれを
使えばいいとお話してきました。

ただしシール表面を保護するなら
ラミネートした方が良いかも知れません。

注意点としてはラミネートフィルムを貼ると
シールのイメージが変わるということ。

たとえばマット紙に印刷をしてから
グロスのあるラミネートを貼った場合。

このシールの表面は光沢になります。

逆に光沢紙に印刷してから
マットのラミネートを貼った場合。

このシールの表面はマットになります。

特にこだわりが無いなら良いんですが
シールにラミネートするとイメーが

大きく変わる場合がある
ということなんですね。

良かれと思ってラミネートをしたら
イメージと全く違ってしまった

ということにならないように
注意してほしいと思います。

上質紙にクリアなラミをすれば
光沢感のあるシールになって

ちょっと高級な感じになるのですが
こういうのは好みなので

どういうシールにしたいのかを
よく考えてラミネートをして下さいね。

管理人のまとめ

今回のお話は、プリンタでシールを作るとき、
電気屋で買った紙を印刷するだけ?でした。

結論はそのとおり、ということでした。

ただし、プリンタの専用紙を使うこと。

間違えると印刷できないことがあるので。

それからラミネートをするかどうかも
お話させていただきました。

ラミネートするかどうかはその人の好み。

ただラミネート前後で印象が変わるので
その点には注意して下さいということでした。

今や家庭用のプリンタで
手軽にシールが作れる時代。

本当に便利になったと思います。

この記事がプリンタでシールを
作るときの参考になればと思います。

紙は正しく使って楽しい
シールを作って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています

コピー機でシールを作る注意点
https://kamiconsal.jp/copysehhl/

紙のシール
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました