観光テープと紙テープの違いは曖昧。水溶性や粘着性の有無?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

観光テープと紙テープの違い

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、観光テープと紙テープの違いは曖昧。
水溶性や粘着性の有無?というお話。

管理人、観光テープという
名前を知らなかったんですが。

たとえばこんなやつ。

 

エヒメ紙工 観光テープ KT-2 白 30m巻 10巻組

 

これは白色ですけど色んな色がある。

基本的には粘着性のない紙テープですね。

船旅で出港するときに紙テープを
投げますがあのとき使うやつだとか。

それで「観光」テープなんだそうです。

その他の用途としては
パーティーの飾りつけ。

クリスマスとかお誕生日会とか
そういうときに使うやつです。

色紙を短冊に切って輪っかを作って
というのもありますがそれよりも

カラフルな観光テープを使って
作ったほうが簡単ですから。

テープの名前としては知らなくても
見たことはあるというやつですね~

それはそうとして。

この観光テープは紙テープとも呼ばれます。

両者にはなにか違いがあるのか?

ちょっと気になりました。

ということで。

この記事では、観光テープと
紙テープの違いは曖昧。

水溶性や粘着性の有無?
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

観光テープは紙テープに含まれる

管理人が調べた感じでは。

観光テープは紙テープに含まれる。

紙テープの方が意味が広い感じです。

観光テープは粘着剤がなく
ただのテープなわけですが

紙テープは粘着剤のないタイプも
クラフト粘着テープのタイプもある。

これは紙テープ。

 

(まとめ買い)トーヨー 紙テープ 白 10巻入 113018 【×5】

 

でもこれも紙テープと呼びますよね。

ニチバン ラミオフ再生紙クラフトテープ 50mm×50m巻 3105-50 黄土

 

梱包に使うクラフトテープですけど
これも紙テープには違いないので。

購入する側としては紙テープが
観光テープかクラフトテープか

ある程度区別しないと間違った
商品を買ってしまうことになる。

観光テープで梱包はできないし
クラフトテープで飾り付けは無理。

注意したいところですね~

観光テープは水溶性で粘着性がない

ここからは余談です。

観光テープについて調べたんですが。

観光テープって水溶性なんですね。

水濡れにはとても弱い感じ。

当然理由があります。

観光テープの名前の由来は船が
出港するとき投げるテープだから。

昔の映画でこういう光景を
見たような気がします。

管理人が子供の頃四国にはまだ
本四架橋がありませんでしたから

大阪から四国へは船で行きましたが
海を渡るだけで遠方の感じでした。

そういうときに紙テープを投げて
別れを惜しむのは絵になりますよね。

今では本四架橋が3本もあるし
飛行機も使えますので

遠方でもなんでも無いですから
紙テープなんて大げさですけど。

で、その投げた紙テープは海に落ちる。

そのときテープがいつまでも
海中で残ると掃除が大変。

環境に悪いというほどではないですが
ゴミにならないようにしたいわけです。

それで水溶性なんだとか。

無理やり溶けやすくと言うよりは
無用な薬品を使わない感じですが。

考えてみれば投げ捨てるだけですから
コストがかからない方向なんでしょう。

粘着性に関しては当然のことで
投げたらスルスル行く必要がある。

梱包に使うテープとは違いますから。

飾り付けで使うにしても
輪っかとかやりにくい。

そこは使う側が適したものを
選んで使うべきですよね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は観光テープと紙テープの違いは曖昧。
水溶性や粘着性の有無?というお話でした。

管理人が調べたところでは。

観光テープと紙テープは同じ意味で
使われる事もあるので区別は曖昧。

紙テープの方はクラフトテープも
紙テープと呼ばれるのがややこしい。

しかも観光テープという名称は
メジャーではないんですよね。

なのでなおさらややこしい。

そんな感じですね。

それ以外だと観光テープは
出港時に投げるテープなので

海に落ちてゴミにならないように
水に溶けやすくなっているんだとか。

ここはコストダウンの
意味もあると思いますが。

それから観光テープは
粘着テープではない。

投げたときにスルスルと
解ける必要がありますから。

そうそう。

この紙テープでの別れなんですけど
そもそも日本人が考えたものだとか。

そしてこの風習は日本船だけだそうです。

管理人は海外の風習が日本に
入ったものと思ってました。

その由来はこちらのサイトに
記載されていました。

(参考)
客船ならではの情緒ある風景『紙テープで別れ』の由来とは
https://www.tabisen.com/tabisen/yutaka/post-1933.html

いずれにしても。

管理人、のんびりした船旅に憧れますね~

この記事が、観光テープと紙テープの
違いについて参考になればと思います。

観光テープ、上手く使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

インクジェットで両面印刷!裏写りは普通紙でも大丈夫なの?
https://kamiconsal.jp/inkjetryoumeninsatuurauturi/

靴の紙の種類。買ったときに丸めて入っているのは純白ロール
https://kamiconsal.jp/kutukami/

感光紙と感熱紙の違いとは?発色の仕組みが全く異なります!
https://kamiconsal.jp/kankosikannetusi/

タイトルとURLをコピーしました