学習ドリルのドリルの意味は?英語で反復練習や訓練のこと!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

学習ドリル 意味

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は学習ドリルのドリルの意味は?
英語で反復練習や訓練のこと!というお話。

管理人も子供の頃は学習ドリルやりました。

今はこんな感じなんですね。

 

すみっコぐらし学習ドリル 小学1年のたしざん ひきざん

 

人気のキャラクターを使う
というのは今も昔も同じかも。

そういえばこんなのが流行ってるそうで。

 

日本一楽しい総復習ドリル うんこ総復習ドリル 小学2年生 (うんこドリルシリーズ)

 

子供への人気、衰えませんね~

管理人が子供の頃はこれはなかった。

それともうひとつ驚いたのがこれ。

 

学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング (知育ドリル)

 

確かに、今はプログラミングの授業を
やっているとは聞いていました。

しかし、それが学習ドリルになっているとは!

これも時代の流れなんですね~

それはそうとして。

この学習ドリルのドリルって何?

前から気になっていたんですが
調べたことなかったんですよね~

ということで。

この記事では、学習ドリルのドリルの意味は?
英語で反復練習や訓練のこと!について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

学習ドリルのドリルは反復練習。穴あけではない

すでにタイトルに出ていますけど。

学習ドリルのドリルは英語で
反復練習や訓練のことだそうです。

管理人、長らく穴あけだと思ってました。

マキタ(Makita) ドライバドリル MDF001

 

これですよね。

管理人的にはこっちの方が
ワクワクするんですけど。

まあ、学習ドリルのドリルもこの
穴あけドリルも共通点があります。

同じことを何度もやるという部分。

そう考えると元々の語源というか
意味は同じなのかも知れませんね~

基本的なことを何度も繰り返す。

子供は学習ドリルで何度も紙に書いて覚える。

穴あけも同じところを何度も削る
ということになりますから。

学習ドリルのドリルの由来はソーンダイクの「ドリル学習」

学習ドリルのドリルの意味は
反復練習、訓練の意味ですが。

ではこの学習方法は誰が始めたのか?

基本を繰り返すなんていうのは
多分どこでも当たり前の方法。

武道なんてそればっかりですよね?

管理人も学生の頃授業で柔道とか
やらされましたけど毎回受け身。

授業中のほとんどの時間畳を叩いてました。

なので、この反復練習をするという
学習方法に名前をつけた人になります。

それはソーンダイクという
教育心理学者なんだとか。

繰り返し学習の効果について
研究した人みたいですね。

そしてこのドリル学習、効果が
あるのは基礎的なものだそうで。

だから算数の計算問題とか漢字の
書き取りがドリルなんですね~

なんでもこういう学習は運動神経が
覚えるから忘れにくいんだそうで。

「体で覚える」っていいますけど
本当にそうだったんですね。

それで。

管理人が子供の頃はドリルといえば
ひたすら紙に書くということでしたが。

今だとこんな感じか?

アンパンマン 1.5才からタッチでカンタン! アンパンマン知育パッド

ドリルとはちょっと違いますが。

管理人的には、ドリル学習って反復練習で
どうしても苦痛に耐えるイメージでした。

しかし、こういう電子機器が出てくると
苦痛ではなくなってくるのでしょう。

子供のことですからすぐに飽きるし
気まぐれに遊ぶのでしょうけど。

学習ドリルの紙について

ここからは余談です。

学習ドリルといえばやっぱり紙。

ノートに鉛筆で何度も書くイメージ。

最近だとゲーム的なものもありますが
管理人の世代だと紙に書く、ですね~

それで。

この紙なんですが品種としては上質紙。

いわゆる筆記用紙ですね~

大抵の場合は白いノート用の上質紙。

もしくは色上質でしょうか。

まれに白がダメというお子さんがいるそうで
そういう子供のために緑のもあるらしい。

たとえばこれ。

 

中村印刷所 水平開きノート B5 目に優しいノート 方眼5mm 30枚 5冊セット

 

以前ツイッターで話題になってたらしい。

似たような安いやつもある。

 

アックスコーポレーション グリーンノート ノート B5 B罫 30枚 5冊パック IA-N-31-5P

本文用紙が薄い緑なんですね~

普通にはなかなか売ってないので
アマゾンとかで買うしかなさそう。

ドリル学習とは無関係ですが
同じものを何度も書くなら

こういうノートを使ったほうが
目が楽なのかも知れません。

子供が勉強を嫌がる理由の一つとして
こういうちょっとしたこともあるようで。

子供の目が弱くて眩しいというのなら
気にしたほうがいいかも知れませんね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は学習ドリルのドリルの意味は?英語で
反復練習や訓練のこと!というお話でした。

学習ドリルのドリルは穴あけの
意味ではなかったんですね~

英語で反復練習や訓練のこと。

そもそもは同じことを何度もやる
ということだったようです。

そういう意味では穴あけも似てますけど。

それからドリル学習も少しお話しました。

反復練習することで運動神経が
覚えてくれるんだそうです。

うまく出来るまで何度もやるのは、
まさに体で覚えるだったんですね~

管理人的には非常に納得できました。

ただ、子供にドリルをさせるのは
かなり工夫をしないと飽きてしまう。

教材も面白くしてあの手この手で
なんとか勉強させようとしてます。

なんとか子供にツライ気持ちにさせないで
ドリルが出来るようにしたいものですね~

この記事が、学習ドリルのドリルの
意味の参考になればと思います。

学習ドリル、楽しくやって下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

鉛筆が書ける仕組み。紙表面の細かい凹凸が重要なカギ?
https://kamiconsal.jp/enpitukakerusikumi/

新聞の発行部数激減!紙よりも電子版ファーストはすぐそこ?
https://kamiconsal.jp/shinbunhakkobusu/

洋服のラッピングに使う薄紙の名前!薄葉紙以外の呼び方は?
https://kamiconsal.jp/youfukurappingusugami/

タイトルとURLをコピーしました