カルテが紙のメリットは?安くて緊急対応できるが効率が悪い

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

カルテ 紙 メリット

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、カルテが紙のメリットは?
安くて緊急対応できるが効率が悪い
というお話。

管理人も定期的に医者に行きますが。

病院によってカルテは違う。

管理人の通う歯医者だと完全に電子カルテ。

治療前後の写真やレントゲン写真も一括管理。

多分、医者がパソコンなどに
馴染みがあるのでしょう。

もうひとつの病院は紙ベース。

管理人はおっさんなので前立腺肥大で
その病院に通っているんですけど。

こちらは完全に紙。

超音波のエコー写真も
紙のカルテに貼ってます。

管理人は患者の立場ですけど
正直言うとどっちでもいい。

きちんと病気を診てくれさえすれば。

電子カルテを使いこなせずに
戸惑うのでは話にならないし

紙のカルテがなかなか出てこなくて
時間がかかるというのも困るし。

だからといって併用して手間が
倍になったら問題になるだろうし。

なかなか大変ですよね~

まあこの手の話、紙か電子か
どっちがいいかは揉めるところ。

元製紙会社社員の管理人としても
紙のメリットは気になるんですよ。

ということで。

この記事では、カルテが紙のメリットは?
安くて緊急対応できるが効率が悪いについて

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カルテが紙のメリットをいくつか挙げてみよう!

管理人が調べたところでは。

電子カルテへの移行が進むにしても
紙のカルテのメリットもあるようで。

どんなものがあるのか確認してみます。

紙のカルテのメリット

導入費用・管理費用が安い

まずはこれですね。

非常に現実的な問題として
コストがあげられます。

紙と電子を比較するまでもなく
紙のほうが圧倒的に安いわけです。

紙のカルテがいくらかなと
アマゾンで見たんですけど。

 

カルテ用紙(A4・1号用紙) 41012-804(500マイイリ)

 

これだと500枚入りで3,784円でした。

保管する棚は必要でしょうけど
この程度の費用で済むわけですね。

これが電子カルテシステムとなると
300万円くらいは必要でしょう。

ハードは安くなっていても
ソフトは結構高いですから。

それに。

電子カルテは故障があったとき
自分で対応できない場合がある。

ソフトのアップデートなら
メーカーに頼む必要もある。

導入後の管理費用もかかります。

なので。

忙しい大きな総合病院ならともかく
時間のある町医者は紙で十分かなと。

患者の話を聞きながら紙に書く。

管理人の医者のイメージですが
そういう感じでいいのでは?

そう思いますね~

災害時などの緊急対応ができる

これも結構重要ですよね。

災害時の緊急対応。

病院は災害時には必ず必要なわけで
そのときに機能しないのではまずい。

電子カルテは電源が入らなければ
どうやったって使えないわけです。

しかし紙のカルテは残っていれば使える。

火事なんかで燃えたら終わりですが
それは電子カルテでも同じでしょう。

電子カルテの場合、データの
バックアップがあれば

復旧はしやすいでしょうけど
その場ですぐには役に立たない。

病院は電気が止まると最悪なので
自家発電できるところもありますが

それでも災害となるとやっぱり
紙が優秀だと思いますね~

それから、最近の事例では。

電子システムが攻撃されたりしますよね。

大変な目にあった病院もあるし。

まあ電子的な攻撃やハッキングで
紙に戻すことはないでしょうけど

こういうときに紙のカルテが
残っていれば心強いかなと。

それからもうひとつ。

紙のカルテも慣れると探すのは速い。

膨大なデータの検索なら電子ですが
特定の場所の検索は紙でもいけます。

一人の患者の履歴を確認するとか
最近の病状だけみたいとかですね。

紙ならページを飛ばすことができる。

アナログ的な使い方ができるのが
紙のカルテのいいところでしょうね~

紙のカルテのデメリット

ここまで紙のカルテの
メリットをあげましたが。

当然ながらデメリットも多いです。

逆に言うと電子カルテのメリットですね。

ちょっと確認してみましょう。

一度に一人の人しか見られない

紙のカルテは一人の患者に1枚。

だから複数人で見ることは出来ない。

先生がひとりの場合はそれほど
問題にはならないかも知れません。

ただ、患者のデータを共有するとか
そういう場合には不便なんでしょうね。

整理が悪いと探せないし紛失するかも

これはあってはならないことですが。

紙のカルテは整理が悪いと
探せないし最悪紛失します。

どこかに紛れるのもまずいですが
患者の個人データ流出とか最悪です。

電子カルテだとそれはない。

サーバーに入っていれば検索出来ますから。

そういう意味で紙は効率が悪い。

こういうのは紙の欠点ですよね~

保管場所が必要になる

これはかなり大きな問題ですが。

患者の数が増えてくると
保管場所が必要になる。

これは紙のカルテに限らず
書類全般に言えることですが。

とにかく置き場所が減っていく。

これの確保が大変なんですよね。

もしかするとこのために電子的な保管が
必要になったのではと思うくらいです。

とにかく紙は増えていく。

これだけはどうしようもないですかね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回はカルテが紙のメリットは?
安くて緊急対応できるが効率が悪い
というお話でした。

管理人は小さな病院なら紙カルテで
十分だと思っているんですけど。

そう思う理由は導入管理費用ですね。

電子カルテシステムはお金がかかるので。

大きな病院なら患者の管理に
電子カルテが必要でしょうけど

そこまでの患者数がいなければ
もっと他にお金をかければと。

ただ、国としては管理強化のために
電子カルテ化を急いでいるみたい。

まあ理由は色々あるんでしょう。

なので紙から電子への流れは
止まらないんだとは思います。

でも、患者として本音を言えば。

管理方法なんてどっちでもいい。

そんなことに金かけるより
看護師の数を増やしてほしい。

ベッドの数を増やしてほしい。

設備を充実させてほしい。

待ち時間を短くしてほしい。

管理より医療やそのサポートに
お金をかけてほしいと思う。

いずれにしても。

紙カルテも電子カルテも一長一短。

状況に合わせてうまく使ってほしいものです。

この記事が、カルテが紙の
メリットの参考になればと。

紙と電子、うまく使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

新聞紙でバンと音を出す!紙てっぽうの折り方は意外と簡単?
https://kamiconsal.jp/sinbunsibanoto/

新聞紙の手裏剣の作り方!特大のものを作るのも面白いかも?
https://kamiconsal.jp/sinbunsisyuriken/

紙のブロッキングとは。コート紙で起こりやすい理由はなぜ?
https://kamiconsal.jp/kamiburokking/

タイトルとURLをコピーしました