本のほこり対策!布をかける、クリアファイル、こまめな掃除

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

本 ほこり対策

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、本のほこり対策!
布をかける、クリアファイル、
こまめな掃除と言うお話。

管理人の部屋にも本棚はありますが。

正直言って掃除はできていない。

下手に触るとほこりだらけ。

困るんですよね~

実際紙ってほこりが付きやすい。

工場にいたときも紙を保管する
部屋はまだいいですが油断すると

結構ほこりが溜まって困る
というのがありましたね~

そおういえば。

昔の街の小さな本屋は薄暗い店内で
はたきをかけていたイメージがある。

回転率が悪そうだからほこりが
溜まりやすかったんでしょうね。

それはそうとして。

この本のほこり対策なにがあるのか?

ちょっと確認してみましょうか。

ということで。

この記事では本のほこり対策!
布をかける、クリアファイル、
こまめな掃除について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本のほこり対策。ほこりをつけない方法

管理人が調べたところでは。

本のほこり対策として
ほこりをつけないというのと

ついたほこりをどうとるか
というのがありました。

まずはほこりをつけない方法から。

本に布をかける

単純な方法として布をかける。

本棚があるならカーテンをする。

これが効果的だそうです。

こんなイメージですかね。

[dhiuebc] カラーボックス 目隠し カーテン 棚 ラック 目隠し 布 レール付き 80*90cm 本棚 ミニカーテン 暖簾 間仕切り 洗濯機 インテリア おしゃれ 脱衣所 玄関 布 目隠し カーテン 寝室 洗面所 北欧 装飾 寝室 洗面所 間仕切り収納棚

 

布のカーテンは本にほこりを寄せ付けない。

代わりに布が汚れますから
汚れたらカーテンを洗うこと。

カーテンがなければ布を
被せておくだけでもいい。

昔なら風呂敷だったんでしょうけど。

丸眞 風呂敷 ドラえもん 日本製 かわいい 綿100% 大判 洗える わごころてまり

今だとタオルとかですかね~

本の上にクリアファイルを置く

管理人、これは知りませんでした。

本にほこりがつかないようにするには
本の上にクリアファイルを置くといい。

クリアファイルなら百均にでも行けば
簡単に手に入りますから対策も簡単。

プラス クリアファイル クリアホルダー E A4 100枚 0.18mm 透明 (乳白)クリアー FL-270HO 88ー136

場合によっては会社で使って古くなった
クリアファイルを再利用するのもあり。

これって、ほこりは紙よりもプラスチックに
吸い寄せられるという性質を利用するらしい。

だからそんなに厳密にやらなくても
並べた本の上に適当に置くだけ。

汚れたクリアファイルは軽く拭くか
ある程度汚ければそのまま捨てる。

どうせ捨てる予定のクリアファイルなら
こうやって役に立ててから捨てるのが吉。

実際のところプラスチックフィルムなら
なんでもいいようなものなんですけど

身近で入手しやすいと考えれば
クリアファイルがいいかなと。

中古のクリアファイルの再利用なら
罪悪感もありませんからね。

そうそう。

高級なクリアファイルは帯電防止効果が
付与されていることがあるんですよね。

帯電防止効果があるとほこりがつきにくい。

この場合はクリアファイルにほこりが
ついてほしいのでこの機能は不要です。

なのでどちらかというと安物とか
使い古したクリアファイルがいい。

たかだか本のほこりよけですからね~

本のほこり対策。こまめな掃除が重要

ここまで本のほこり対策として布をかける、
クリアファイルを置くとお話しました。

もちろんこれらの対策はいいんですが
結局重要なのはこまめな掃除ですよね。

まあそんなことは誰でも分かりますが。

ところで。

ほこりを払うと言ってもじゃあ
どんなものを使うのがいいのか?

管理人が調べたおすすめの
グッズを紹介してみます。

まずは狭い範囲を丁寧に掃除するとき。

Cali&Brita 【猫の毛のようなソフトタッチ】クリーニングブラシ 0.01mm 超極細繊維 帯電防止剤 プラモデル ガンプラ フィギュア (L)

 

これはガンプラやフィギュアなどを
掃除するためのブラシだそうです。

本もデリケートといえばデリケートな
ものですからこういうのがいいんでしょう。

次に広い範囲を掃除するとき。

NKグループ販売 足もとから天井まで全てを素早く! 節約、室内環境改善 はぼき NSA-910-A-1

 

はぼき、ですね。

これを掃除機の先につけて
ほこりを吸い取ってしまう。

大量の本を一気に掃除するなら
これが便利ということです。

それからもうひとつ。

電源なんかの問題で掃除機が
使えない場合ですけど。

クイックルワイパーはどうかなと。

クイックルワイパー フロア用掃除道具 ハンディ 伸び縮みタイプ 本体

 

これは入手が容易だし電源も不要で
なにかと使い勝手が良さそうです。

管理人的には狭い隙間や高いところが
掃除できるのがポイント高いですかね~

管理人のまとめ

今回は本のほこり対策!
布をかける、クリアファイル、
こまめな掃除というお話でした。

本にほこりをつけない方法としては
布をかける、クリアファイルを置く。

布をかけておけばほこりは布に着く。

クリアファイルを置いておけば
ほこりはクリアファイルに着く。

紙よりもほこりが付きやすいものを
置いておくことでほこりをつけない。

というのがひとつ。

並行してこまめな掃除ですね。

ブラシ、はぼき、クイックルワイパー。

こういうものを利用して本についた
ほこりを取るということでした。

本はほこりが付きやすいですから
なるべくキレイな状態を保ちたい。

色々と工夫したいところですよね~

この記事が、本のほこり対策の
参考になればと思います。

読書、楽しんで下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

漫画は紙か電子書籍か。読むときのメリットとデメリットは?
https://kamiconsal.jp/mangakamidensisyoseki/

紙の本のメリットとは?電子書籍には絶対にマネできないこと
https://kamiconsal.jp/kaminohonmerit/

読書は紙か電子書籍か?文字主体なら紙のほうが良さそうだが
https://kamiconsal.jp/dokusyokamiensi/

タイトルとURLをコピーしました