紙の地図のメリットとは?災害時にスマホの電気を節約できる

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

紙の地図 メリット

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は紙の地図のメリットとは?
災害時にスマホの電気を節約できる、
というお話。

管理人、正直言って方向音痴。

地図なんてさっぱり読めない感じ。

そういえば、こんな本もありました

 

 

新装版 話を聞かない男、地図が読めない女

 

 

管理人はおっさんですが、
脳が女性に近いんでしょうか?

それはそうとして。

最近はスマホの性能が良くて
地図を読む必要があまりない。

カーナビもそうですが目的地さえ
きちんと入れたらほぼ到着できる。

便利ですよね~

しかし!

便利なものに頼りすぎるのは危険。

どんなものでも落とし穴がある。

特に災害時には。

ということで。

この記事では、紙の地図のメリットとは?
災害時にスマホの電気を節約できる、について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙の地図のメリットは電源が不要。防災グッズに!

管理人、紙の地図なんて
いらないと思っていました。

しかし。

防災グッズとしては意味がある。

特に家の近所のマップ。

これは結構重要なんですよね~

そしてなにも購入することはありません、
だいたい自治体で配ってますから。

これの何が重要かと言うと。

たとえば地震が起こったとして。

スマホが使えればいいんですが
いつでも使えるとは限らない。

それに。

スマホは充電が必要になる。

電源があればいいですが
それもどうなるかわからない。

あと、スマホは情報を確認するために
とても重要なのでむやみに使いたくない。

そういうときに紙の地図。

近所に何があるか確認できれば
これは相当助かるはずです。

日中明るいところなら
電気を使うこともない。

その分スマホの電気を節約できます。

これは心理的に結構重要。

スマホ用の充電器があったとしても
それにも限りがあるわけですし。

スマホで地図を開いて位置確認って
これ結構電気を食いますよね?

本来ならニュースで復旧状況を
確認したいのに電気が切れるとか

少しでもそういう不安を
取り除くことが出来る。

正直言って紙の地図って便利じゃない。

しかし、もしものときに相当心強いはず。

そういうときに、自分が地図を
読めないから持っていてもとか

そういう事を考える人も
いるかも知れません。

しかしそうではありません。

災害の場合は自分ひとりじゃない。

たいていは周囲に同じ状況の人がいる。

そのとき、自分が地図を読めなくても
地図が読める人に見てもらえばいい。

こういうのは自分ができないから無駄とか
そういう問題ではないんですね。

だから自分がどうかは度外視して
必要なものは準備しておく。

もちろん自分が地図を読めるように
なっておくのが一番ですけど。

紙の地図のメリット。自分でルートを探すことが出来る

ここからは余談です。

今回は紙の地図のメリットのお話。

特に防災時に心強いお話をしました。

管理人はそこまでひどい災害に
あったことはないですが準備は必要。

スマホは温存して紙でいいなら紙。

そういうのも重要ですよね~

それから。

ネットを見ているとこんな意見が。

紙の地図は自分でルートを選べると。

考えてみれば。

管理人、スマホのナビを使うようになって
自分がどんなルートを歩くか考えない。

自分で考える必要がない。

スマホが全部教えてくれますから。

車で出かけるときでも渋滞状況とか
そういうのまで教えてくれる。

自力で何かをする楽しみが
無くなってしまうんですよね。

それがいいことかどうかは分かりません。

急いでいるときとか確実に
行かなければいけないとき

そういうときはスマホのナビは
とても重宝すると思います。

しかし。

別にそこまで急いでいないとか
たまには違う道を行きたいとか

迷うことを楽しみたいとか
そういうときにはかえって邪魔。

それから。

紙の地図を広げてみていたら
これは何?というのと出くわす。

これはここにあったのか、とか。

いつも行っているお店は
このルートでも行けるのかとか。

自分なりの小さな発見もあるわけで。

実用性だけならスマホが便利ですが
そういう楽しみ方もいいじゃないか。

一目散に目的地だけでは
味気ないですからね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、紙の地図のメリットとは?
災害時にスマホの電気を節約できる
というお話でした。

管理人、正直地図は読めません。

だからスマホがありがたい。

しかし。

いざ災害があったとしたら
やっぱり紙の地図がいい。

スマホは使えるかどうか分からないし
そんなときなら出来るだけ温存したい。

災害時は電気が貴重ですから。

近所の地図を防災リュックに入れておく。

そのぐらいはやっておこうと思います。

それから。

紙の地図は自分でルートを
決めることが出来るのもいい。

スマホのナビだと言われたとおりに
歩きますけどいつもそれではつまらない。

たまには寄り道をしたり
普段と違うコースを歩く。

迷う楽しみ、みたいなのもあるし。

心と時間に余裕があるときには
紙の地図も楽しいかなと。

便利さ、という点ではスマホですから
管理人は多分スマホで地図を見ます。

しかし、紙の地図にもメリットがある。

特に災害の備えには必要なんでしょう。

天災は忘れた頃にやってくるものですから。

この記事が、紙の地図のメリットを
考える参考になればと思います。

紙の地図、防災グッズに入れて下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙ストローはエコなのか?プラゴミよりはマシという程度かも
https://kamiconsal.jp/paperstraweco/

ラミネートは耐水性がある。屋外のポスターにも使えるのか?
https://kamiconsal.jp/laminatetaisuisei/

クリーンルームに紙を持ち込みたい!光沢コート紙は大丈夫?
https://kamiconsal.jp/cleanroomkamimotikomi/

タイトルとURLをコピーしました