紙とパソコン。勉強するならどっち?メリットを考えて併用!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

紙 パソコン 勉強

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、紙とパソコン。勉強するならどっち?
メリットを考えて併用!というお話。

勉強するのは子供に限りませんが。

勉強するときに紙とパソコンどっちがいいか?

これは結構議論になる話だと思います。

管理人の中の結論は「いいとこ取り」で
併用すればいいということですけど。

紙でなければいけないとか
パソコンに慣れさせたいとか

考えは色々あると思いますが
勉強が出来ればいいわけです。

やり方にこだわるよりも
結果を求めるべきかと。

とはいえ。

それぞれの学習方法にどんな
メリットが有るのかは気になる。

ということで。

この記事では、紙とパソコン。
勉強するならどっち?
メリットを考えて併用!について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙とパソコン。それぞれのメリットとは?

では紙とパソコンで勉強するときの
それぞれのメリットを確認します。

まずは「紙」のメリット。

特に手書きの場合です。

  • 手を動かすので記憶しやすい。
  • 手を動かすので脳が活性化する。

というのがメリットになるようです。

分かりやすいのが昔ながらの写経でしょうか。

 

般若心経 写経用紙セット(20枚入り写経紙+筆ペン) 願文スペース付き なぞり書き 手本付き 大きいサイズ67cm×35cm 行幅ー?5cm

 

覚えるまで繰り返し書く。

ただし時間はかかるんですよね。

ここをどう見るか。

大人の趣味ならいいですが
子供には苦痛な修行です。

楽しく覚える、とは真逆ですからね~

次に「パソコン」のメリット。

一応「デジタル勉強」と括っておきます。

  • 勉強の効率を上げられる。
  • 抵抗感が少ない。
  • わからないことをすぐに調べられる。

と言う感じですね。

勉強の効率を上げるとか抵抗感が
少ないというのはいいですよね。

忙しい人にとって便利なのは
スキマ時間で勉強できること。

デジタル勉強の場合はスマホを使えば
電車の中でも勉強できますから。

それから。

電車では本を読むこともできますが
その場で調べることは出来ません。

ちょっと気になったことを
スマホで調べて確認する。

この繰り返しだけでも色々と
勉強にはなるわけです。

頭に入るのか?というのはありますが
気になることをそのままにしない

というのは学習する上で
とても重要なことです。

気になることを探し回るより
検索で見つけられれば便利。

こういうところがメリットでしょうね~

紙とパソコン。併用するならどうする?

ここまで紙とパソコンでb延慶する
それぞれのメリットをお話しました。

ではこの結果からどうすればいいか?

どんなときに紙を使い、どんなときに
パソコンなどのデジタルを使うのか?

それを確認したいと思います。

まず紙に手書きする場合ですけど。

これは「復習するとき」だそうです。

復習は習ったことを覚えることなので
手書きで反復して練習するのがいい。

まとまった時間も取りやすいですし。

書き取りとかはこれしかないでしょう。

計算問題なんかでもたとえば。

間違えた問題を手書きで書いて
何を間違えたかを修正するとか。

時間を掛けてチェックする必要がある
そういうときには紙がいいでしょう。

次にデジタルの場合。

これはスキマ時間の活用だそうです。

机に向かえない時間はスマホで
不明点を調べるとかですかね。

それから教科書をめくるより
パソコンで検索したほうが速い。

これはちょっと問題がありそうですが
現代ではこの流れは止まらないでしょう。

それからスマホやパソコンに問題を
入れておいてスキマ時間に解くとか。

机に向かっている間は分からなかった
問題がトイレで分かるとかよくあること。

そういう意味では携帯できるスマホや
それに連動するパソコンが使いやすい。

人によってはゲームで遊びそうですけど。

管理人のまとめ

今回は紙とパソコン。勉強するならどっち?
メリットを考えて併用!というお話でした。

管理人が調べたところでは。

紙に手書きは復習に向いていてデジタルは
スキマ時間の活用に向いているということ。

そしてこれらは併用すべきであるということ。

昔はパソコンがありませんでしたから
そういう選択肢自体がありませんでした。

しかし今は色んなツールを使うことが出来る。

正直言ってこんなにどこからでも
情報を取ることが出来る時代はない。

今後はそれがもっと増えるでしょう。

それでも人間が覚えることには限界がある。

なのでどうしても記憶する必要がある部分は
紙に手書きくらいの速度がいいのかなと。

それから。

記憶より理解が重要という
話をよく聞きますが。

これはどうかなと思います。

なぜなら理解するためには考えますが
そのためには材料が必要ですから。

残念ながらなにもないところから
何かを考えて理解することは出来ない。

なので記憶のための手間を惜しむのは
子供に対して良くないと思うんです。

時代の流れとして紙に手書きという勉強は
マイナーな方法になっていくと思います。

しかし伝統的なこの方法
いいところもあります。

紙とパソコンはうまいこと
併用してほしいものです。

この記事が、紙とパソコン、勉強するなら
どっちがいいかと言う話の参考になればと。

勉強は適した方法でやってくださいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙容器のメリットデメリット?SDGsはいいがコストが問題
https://kamiconsal.jp/kamiyoukimeritdemerit/

紙を消しゴムで傷めないためには?どんな種類がやさしいのか
https://kamiconsal.jp/kamikedigomu/

シュレッダーで裁断した紙はどうなるの?燃やすゴミが多い?
https://kamiconsal.jp/shredder/

タイトルとURLをコピーしました