この記事は約 7 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回はカステラの紙の名前は美装板。
油が染み出さないために使う?
というお話。
管理人、カステラ好きなんですよね~
長崎心泉堂 長崎カステラ 幸せの黄色いカステラ 10切カットタイプ 310g×2本 セット
特にあの黒い部分。
ザラメですね。
甘くてジャリジャリした食感がいい!
まあ、いくら好きだと言っても
底の紙をなめるまでは行きませんが。
ところで。
今回の問題はこの紙なんですが。
この紙の名前はなんなのか?
なぜカステラの底にくっつくのか?
そのあたりが気になったんですよね~
ということで。
この記事では、カステラの紙の名前は美装板。
油が染み出さないために使う?について
管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。
カステラの紙は美装板!ワックスペーパーのようなもの?
カステラの紙は美装板だそうです。
専用の紙みたいですね。
見た感じはワックスペーパー。
日本語だったら油紙ですか。
今だったらグラシン紙にろうそくを
染み込ませた紙ということになります。
ワックスペーパーですから耐水、
耐油性があって油が染み出さない。
チョコレートの包み紙なんかも
ワックスペーパー使いますよね。
カステラも卵とか砂糖とか大量に
使いますから油が染み出してくる。
なのでその対策に使うらしい。
もしカステラの底に美装紙がないと
箱に詰めたら油で染みができてしまう。
そういうのを防ぐようですね。
それで。
どの段階で美装紙が使われるのかなんですが。
カステラの製造方法の動画を見たところ
どうも焼き上がったあと冷却時に使ってます。
この動画の3分12秒くらいのところを見ると
職人が紙を取り出してカステラに乗せている。
これをひっくり返して冷却するので
このときの紙がカステラの底っぽい。
そういう感じで紙が使われるのか
というのがわかる動画ですね~
カステラの紙はクッキングペーパーで代用できる?
ここからは余談です。
今回紹介した美装板ですけど。
カステラ専用に開発されたそうなんですよね。
で、もしも自宅で作るならどうするか?
自分で作るならワックスペーパーか
クッキングシートが使えるようです。
管理人的にはクッキングシートですかね。
結局、カステラの油分や糖分で
ベタベタしなければいいので。
クッキングシートなら高温でも
使えますから便利でしょうね~
まああくまで個人的なお話です。
コストを考えると高くつくので
市販品では使いにくいですかね~
カステラの紙をきれいに剥がすなら加熱する!
もう一つ余談を。
カステラの紙のことを調べていたら
カステラの紙の剥がし方が出てきました。
やり方は簡単でカステラの紙の部分を
温めればいいということでした。
温め方は何でも良さそうです。
熱したフライパンとかスプーンとか。
クッキングシートをあて布にして
アイロンをかけるとかですね。
結局、あの部分はザラメなので
加熱することでちょっと溶ける。
なので剥がしやすくなるそうで。
完全にきれいに剥がれるわけでは
ないですが紙が持っていく量は減る。
うまく行けばラッキーかなと。
管理人、あの部分が好きですからね~
管理人のまとめ
今回はカステラの紙の名前は美装板。
油が染み出さないために使う?
というお話でした。
この美装板、カステラ専用の紙らしい。
基本はワックスペーパーの感じですが。
カステラの油や糖分が
染み出さないようにする。
チョコレートの包み紙と同じですね。
そのまま箱と接触したら
ベタベタになるでしょうから。
自宅でカステラを作るなら
クッキングシートでもいい。
機能としては油分が染み出さなければ
いいわけですし高温にも耐えるし。
お菓子作りには重宝しますね~
あと、あの紙をうまく剥がすには
ちょっと温めるのがいいらしい。
温め方は何でもいいんですが
フライパンとかスプーンとか。
結局はあの部分はザラメなので
加熱すると溶けるようですね。
なので少し温めれば紙が
剥がしやすくなるんだそうです。
感覚的にはシールを剥がすときに
ドライヤーで加熱するのと同じ。
粘着部分を温めることで
接着を緩めて剥がす。
そんな感じですかね。
管理人的にはキレイに剥がせれば
あの部分を食べる楽しみが増える。
それが一番うれしいでしょうか。
カステラ、ウマいですからね~
この記事が、カステラの紙の
名前の参考になればと思います。
カステラ、おいしく食べて下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
B2画用紙を売ってる店はどこか?画材屋か通販になります!
⇒https://kamiconsal.jp/b2gayousiutterumise/
万年筆に合うコピー用紙はあるの?メモに最適なのはコレ
⇒https://kamiconsal.jp/mannenhitucopypaper/
紙が濡れるとしわになるのはなぜ?セルロースの結合の問題?
⇒https://kamiconsal.jp/kaminurerusiwa/