着物のたとう紙はどこで売ってる?基本は呉服店ですが通販も

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

着物 たとう紙 どこで売ってる

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は着物のたとう紙はどこで売ってる?
基本は呉服店ですが通販も、というお話。

管理人は知らなかったんですが。

着物を包んでいる紙の名前は
たとう紙っていうそうですね。

畳紙なのでたとう紙。

関西弁だと「たたむ」→「たとむ」
なので、「たとむ紙」が「たとう紙」。

こんな感じなんでしょうね。

それで。

たとう紙自体はこんなやつ。

 

たとう紙 台紙付き・薄紙付き【きもの 着物用 5枚セット 15792】日本製 雲竜紙 厚紙 着物保管 和服収納

 

着物を保管するための紙。

なので本来は古くなったら取り替える。

買ったままではダメですよ
という紙なんだそうです。

管理人が調べてみると最低でも
2年に1回は取り替えるべきだと。

着物が湿気を吸わないように
代わりにたとう紙が吸うんですが

それをそのままにしていると
結局着物が湿気を吸ってしまう。

だから適当な時期にたとう紙を取り替える。

具体的には夏場の湿気を吸ったあとの
秋口くらいに取り替えるものらしい。

それはそうとして。

ではこのたとう紙、どこで売ってるのか?

ということで。

この記事では、着物のたとう紙はどこで
売ってる?基本は呉服店ですが通販も
について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

着物のたとう紙はどこで売ってる?基本は購入した呉服店

管理人が調べたところでは。

着物のたとう紙を買うなら
購入した呉服店がいいらしい。

まあ普通に考えればそうですよね。

呉服店は着物をたとう紙に包んで
販売しているわけですし。

問題は。

購入した呉服店が閉店したとか
引っ越しして疎遠になったとか。

なじみが無いときに困るかなと。

でもそんなときは通販。

アマゾンでも。

 

たとう紙 台紙付き・薄紙付き【きもの 着物用 5枚セット 15792】日本製 雲竜紙 厚紙 着物保管 和服収納

 

楽天でも。

 

 

普通に売ってます。

入手が簡単というのがいいですね。

町の呉服屋で勧められて購入するのとは
違うと思いますけどとりあえずなら便利。

着物のよっては安いたとう紙でいいとか
そういう使い分けもあるでしょうし。

いずれにしても。

着物を湿気から守るために使うたとう紙。

出来るだけこまめに取り替えたほうがいい。

呉服店でも通販でも購入しやすい方で
購入して取り替えるのがいいなかと。

しょっちゅう着ているならともかく。

たまにしか着ないものなら
余計に保管が重要ですからね~

着物のたとう紙。入れる着物は1枚で!

ここからは余談です。

たとう紙に着物を何枚入れるかなんですが。

たとう紙がもったいないから
1枚以上着物を入れたいと。

しかしですね、これはよくなさそうです。

結局ですね、何度もいいますけど
たとう紙は湿気を吸うための紙。

着物の枚数が増えるほど
吸うべき湿気も多くなる。

どうでもいい着物ならいいですが
大事にしたいならたとう紙には1枚。

それが基本ということだそうです。

あとですね。

着物を収納するにはたとう紙以外に
「着物収納袋」というのもあるそうで。

たとえばこんなやつ。

 

アストロ 着物収納袋 ホワイト 3方開き 5枚組 透明窓なし 不織布 ファスナー式 173-05

 

これは紙ではなくて不織布。

素材はポリプロピレン、PPだそうです。

これも一袋に着物一枚。

これを入れるケースがあって
1ケースに着物3,4枚と言う感じ。

たとう紙よりは長持ちするので
コスパはいいかも知れませんね。

たとう紙の入手が難しいなら
選択肢の一つと思いますね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は着物のたとう紙はどこで売ってる?
基本は呉服店ですが通販もというお話でした。

着物のたとう紙はどこで売ってるか?

結論としては呉服店ですね。

一番いいのは購入したお店でしょう。

しかし何らかの事情でそれが無理なら
やっぱり通販ということになります。

アマゾンでも楽天でもたとう紙で
検索すればたくさん出てきますし。

近所にお店がなくても購入できる。

便利だと思いますね。

ちなみに。

たとう紙でなくてもいいなら
着物収納袋もあるらしい。

こちらのほうが長持ちしそうです。

使ったことなければちょっと
勇気が必要な気もしますけど。

管理人は紙屋だったので昔ながらの
たとう紙を使ってほしいですけどね~

この記事が、着物のたとう紙がどこに
売っているかの参考になればと思います。

着物、大切に保管して下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

新聞の発行部数激減!紙よりも電子版ファーストはすぐそこ?
https://kamiconsal.jp/shinbunhakkobusu/

未晒クラフト紙の読み方は?未漂白の意味で「みざらし」です
https://kamiconsal.jp/mizarasikraftsiyomikata/

コピー機でシールを作りたい!個人が作成するときの注意点?
https://kamiconsal.jp/copysehhl/

タイトルとURLをコピーしました