着物を収納する紙の名前は「たとう紙」!着物収納袋もある?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

着物 収納 紙

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は着物を収納する紙の名前は
「たとう紙」!着物収納袋もある?
というお話。

管理人の自宅にも着物はあります。

母親や妹が持ってるやつですけど。

それで。

着物は滅多に着ることがないので
タンスの中で眠っているわけですが。

そのときに着物を収納する紙がある。

こんなやつですよね。

たとう紙 台紙付き・薄紙付き【きもの 着物用 5枚セット 15792】日本製 雲竜紙 厚紙 着物保管 和服収納

 

管理人、気にしたこともないんですが
あの紙にも名前があるんですよね~

当然ですが。

で、その名前が「たとう紙」なんだとか。

「畳紙」がなまってたとう紙、らしい。

管理人、この紙がどんな紙なのか
ちょっと気になるので調べました。

ということで。

この記事では、着物を収納する
紙の名前は「たとう紙」!
着物収納袋もある?について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

着物を収納する紙の名前はたとう紙。基本は高級和紙

管理人が調べたところでは。

着物を収納する紙の名前はたとう紙。

で、このたとう紙は基本的には
厚手の高級和紙を使うそうです。

その理由は着物は湿気が大敵なので
湿気から守るために和紙を使うとか。

厚手の高級和紙を使うのは
厚手の方が湿気を吸うから。

確かに薄紙では湿気対策には
役に立たないでしょうね~

実は新しい着物を包んでいるたとう紙の
中にある薄紙はむしろ邪魔なんだとか。

どうもこの薄紙、最初は見栄えが
いいんですが虫も付きやすいらしい。

特に糊が含まれていると虫がつく。

なのでたとう紙の中にある薄紙は
さっさと処分すべきものらしい。

大切に保管するために使っている紙に
虫がついてたら本末転倒ですからね。

それと。

たとう紙は湿気を吸うので吸ったら
取り替えるべきものなんだとか。

管理人の母親の持ってる着物は
もう何年も同じたとう紙ですけど

それはまずい話で最低でも
2年で取り替えるものらしい。

通常梅雨から夏場で湿気を吸ったら
秋口に取り替えると言う感じだとか。

パリッとした感じがしなくなったら
湿気を吸ったのだから取り替える。

たとう紙もそこそこしますけど
着物の価格はそんなものじゃない。

ここは毎年1枚づつ取り替える
感じでいいんじゃないかなと。

たまにしか着ないものなら
なおさら保管が重要ですね~

着物を収納するなら着物収納袋もある

ここからは余談です。

着物を収納する紙の名前は
「たとう紙」なんですが。

着物を収納するためのものとして
「着物収納袋」もあるそうで。

たとえばこんなやつ。

 

アストロ 着物収納袋 ホワイト 3方開き 5枚組 透明窓なし 不織布 ファスナー式 173-05

 

これは紙ではなくて不織布。

素材はポリプロピレン、PPだそうです。

通気性はいいけど湿気を通しにくい。

PPは疎水性ですからね。

なので着物が吸湿しにくいということ。

たとう紙より便利という
コメントもありますね。

半透明の不織布なので中身が見えるとか
たとう紙のように交換しなくていいとか。

チャック袋になっているので
紐を結ぶより使いやすいとか。

比較的安い着物はこれに収納して
高い着物は昔ながらのたとう紙。

そんな意見もありましたね~

まあそういう人は着物を何着も
持っている人なんでしょうけど。

長く使えると言う意味では不織布が
実用的なのかも知れませんね。

元製紙会社社員の管理人的には
紙の出番が減って残念ですが。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は着物を収納する紙の名前は
「たとう紙」!着物収納袋もある?
というお話でした。

管理人、着物を収納する紙の名前、
今回調べて初めて知りました。

「畳紙」がなまってたとう紙。

ただ、この呼び方、関西だったら
「文庫紙」だったりするらしい。

こういうのって地域でかなり
違うことがありますよね。

それで。

使われているのは基本的に厚手の高級和紙。

着物は湿気を嫌うので湿気を吸う
紙がいいということなんだそうです。

そして、たとう紙が湿気を吸って
パリッとした感じがなくなったら

交換する必要があるそうで、
それがだいたい2年以内だとか。

季節としては夏場に湿気を吸って
秋口に交換する感じのようです。

実際にそこまでやる人がどのくらい
いるのかは分かりませんけど。

あと着物の収納としては
着物収納袋というのもある。

使いやすさという点では
こちらのほうが便利かも。

管理人は紙屋だったので昔ながらの
たとう紙を使ってほしいですけどね~

この記事が、着物の収納する
紙の参考になればと思います。

着物、大切に保管して下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

新聞の発行部数激減!紙よりも電子版ファーストはすぐそこ?
https://kamiconsal.jp/shinbunhakkobusu/

日めくりカレンダーを手作りで!コピーの裏紙が使えるかも?
https://kamiconsal.jp/himekuricarendartedukuri/

コピー機でシールを作りたい!個人が作成するときの注意点?
https://kamiconsal.jp/copysehhl/

タイトルとURLをコピーしました