この記事は約 7 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、高齢者のレクリエーションに
紙コップタワー!その魅力と効果
というお話。
管理人は知らなかったんですが。
紙コップタワーというのがあるらしい。
名前の通り紙コップでタワーを作る
ということなんだそうですが
これが高齢者の心身の健康に
メリットがあるんだとか。
紙コップを積み上げるだけなのに
一体どんなメリットがあるのか?
ちょっと気になりました。
ということで。
この記事では高齢者のレクリエーションに
紙コップタワー!その魅力と効果について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
高齢者のレクリエーションに紙コップタワー!その効果とは?
まずは紙コップタワーの基本ルール。
ルールと言っても紙コップを数十個用意して
それを机の上にひとつづ積み重ねるだけ。
誰が高いタワーを作るかとか
早く作るかを競うようです。
同じ数の紙っコップを使って
早く作れるかどうかを競うか
制限時間内にどちらが高く
紙コップを積めるかを競うか。
これはその高齢者の方々の
雰囲気で決めればいいでしょう。
競争はどうも苦手と言う場合は
単純に紙コップタワーを作って
出来た人に拍手を送るとか
そういう方がいいのかも。
重要なのは勝ち負けではないので。
次に紙コップタワーを作る効果は以下の通り。
- 指先の器用さの向上: 紙コップを一つずつ慎重に積み重ねることで、指先の細かい動きが求められます。これにより、手先の器用さが鍛えられ、リハビリ効果も期待できます。
- 集中力の向上: タワーを崩さずに高く積むためには、集中力が不可欠です。ゲームを通じて自然と集中力が養われるので、日常生活でもその効果が発揮されます。
- 達成感と自己肯定感: 紙コップタワーは、成功するたびに目に見える形で成果が現れます。そのため、タワーが高く積み上がるたびに達成感を味わい、自己肯定感が高まります。
ということだそうです。
指先を使うというのは
ボケ防止にも役に立つ。
集中力が向上するのも重要。
なにより達成感と自己肯定感が
高まるというのがいいですね。
管理人も実際にやってみたんですが
こんな簡単なことでも出来ると嬉しい。
紙コップなんて新しいものを揃えても
百均なんかで簡単に買うことが出来る。
コスパもいい。
これはなかなか都合がいい
レクリエーションですね。
そうそう。
管理人が重要だと思うことですが。
こういうレクリエーションって
和気あいあいとやる必要がある。
競争で紙コップタワーを作って
うまく行っても行かなくても
暖かい拍手とか笑い声とか
そういう雰囲気が重要かなと。
競争するとギスギスする人がいるので
そうならない配慮は必要なんでしょう。
紙コップがうまく掴めるようになって
楽しいというような意見がでてくれば
高齢者のレクリエーションとしては
成功したと言えると思いますね。
紙コップタワー導入のポイントと注意点
色々とメリットが有る紙コップタワーですが
導入のポイントと注意点があるそうです。
以下に詳細を。
- 紙コップの選び方: 紙コップは軽くて扱いやすいものを選びましょう。また、大きさも適切であることが重要です。大きすぎるとバランスが取りづらく、小さすぎると指先の動きが制限されるため、標準的なサイズがベストです。
- 環境の整備: ゲームを行う場所は、十分なスペースがあり、安全に配慮された場所を選びましょう。タワーが崩れても周囲に影響がないように、周りに余計な物を置かないようにします。
- ルールの柔軟な設定: 参加者の体力や能力に合わせて、ルールを柔軟に設定しましょう。無理のない範囲で楽しめるように工夫すると、より多くの高齢者が参加しやすくなります。
ということだそうです。
こういうことを競技のようにやると
ムキになってしまう人もいますから
あくまでもレクリエーションとして
楽しむことを主眼とすることが重要。
あまり細かいことを気にせずに
タワーを作るのが楽しいという
雰囲気がだせるような設定で
実施するのがいいと思います。
管理人のまとめ
今回は高齢者のレクリエーションに
紙コップタワー!その魅力と効果
というお話でした。
管理人、紙コップタワー知らなかったんですが
簡単なので自分でもやってみたんです。
コレが簡単なのに結構楽しい。
高齢者のレクリエーションに人気という
理由もわかった気がしました。
大勢でワイワイいいながらやれば
コミュニケーションも取れるし、
ちょっとした楽しみになるので
高齢者でなくても人気がありそう。
孫と一緒に、なんていうのも
ありなのかもしれませんね~
この記事が高齢者のレクリエーションの
紙コップタワーの参考になればと思います。
紙コップタワー、楽しんで下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
大きな折り紙の販売はどこに?画材屋か通販で売っています!
⇒https://kamiconsal.jp/ookinaorigamihanbai/
新聞紙の紙風船の折り方!うまく作れば面白いオブジェにも?
⇒https://kamiconsal.jp/sinbunsikamifuusen/
新聞紙でお店屋さん帽子を作る!ごっこ遊び、パーティーにも
⇒https://kamiconsal.jp/sinbunsiomiseysanbousi/