この記事は約 6 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、模造紙の呼び方?
模造紙、B紙、大洋紙、ガンピ、鳥の子用紙
というお話。
管理人、模造紙は小学生の頃よく使いました。
社会の授業で内容をまとめたりするので。
大学のときは板書の代わりに黒板に
貼ってた教授がいましたね。
今だったらパワポをスクリーンに映すか。
いずれにしても模造紙って大きな紙で
発表とかそういうのに使いますよね。
大画面のスクリーンがない時代に
需要があった紙になりますけど。
それで、この模造紙なんですけど。
呼び方が地方で違うらしい。
管理人は模造紙は模造紙だろう、
としか思ってなかったので衝撃。
ではどんな呼び方があるのか?
確認してみたいと思います。
ということで。
この記事では模造紙の呼び方?
模造紙、B紙、大洋紙、ガンピ、鳥の子用紙
について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
模造紙の呼び方は地方によって違うことがある
そもそも模造紙なんですけど。
==ここから==
明治時代に大蔵省印刷局が作った「局紙」という紙に似せて作られた、「模造した紙」であったことが由来だという。
この「局紙」は鳥の子(鶏卵の殻)の色を模してつくった淡黄色の紙で、模造紙も初めはその色を真似して着色していたが、需要者の意向で白い紙にかわったそうだ。
==ここまで==
ということだそうです。
局紙、というのが元でそれを
模造したから模造紙なんですね。
では模造紙がどんな地域で
なんと呼ばれるのかを。
- 模造紙:全国
- B紙:岐阜、愛知
- 大洋紙:新潟
- ガンピ:富山
- 鳥の子用紙:愛媛、香川
- 広用紙:佐賀、熊本
模造紙、が全国的で78%。
でもこんなに色んな
呼び方があるんですね~
模造紙以外の呼び方がある理由
ここまで模造紙の呼び方が地方によって
違うというお話をしてきました。
ところで。
なぜ各地がそういう名前で呼んでいるのか?
ちょっと調べてみようと思います。
まずはB紙。
これは岐阜、愛知で多いんですよね。
これには2つの説があるそうです。
==ここから==
(1)B模造紙から由来しているのではないか。模造紙の種類にはA模造(光沢を出したもの)とB模造(光沢がけしていないもの)がある。
(2)紙のサイズB1判(728×100ミリ)に大きさが近いから。
==ここまで==
管理人的には(2)じゃないか、
と思っています。
岐阜、愛知といえば美濃紙で、
美濃紙のサイズがB判の元。
なので大きな模造紙が美濃紙の
大きさに近かったのではないか。
そう想うんですよね~
次に大洋紙と広用紙。
これは新潟で多いそうです。
この由来は単純で
「大きな洋紙だから」
ということらしい。
佐賀、熊本の広用紙も似た感じだとか。
それから富山のガンピ。
ガンピは「雁皮」で和紙の原料。
良質な和紙として「雁皮紙」があります。
良質な紙として模造紙が
ガンピと呼ばれたようです。
最後に愛媛、香川の鳥の子用紙。
「身近なモノ事始め事典」(東京堂出版)に
次のような記述があるそうです。
==ここから==
「・・・香川県や愛媛県では一部の地域で、模造紙のことを『鳥の子用紙』と読んでいる。これは、模造紙が越前和紙の『鳥の子紙』似せて作られたからだ。・・・」
==ここまで==
もともと局紙が参考にしたのが越前和紙。
この局紙を真似したのが模造紙。
だから模造紙が鳥の子用紙。
一応、三段論法ですかね。
それからもうひとつ。
この色んな呼び方ですけど
模造紙以外が多いのは
中部、北陸、四国地方
ということだそうです。
日本の3大和紙といえば
美濃和紙、越前和紙、土佐和紙。
地域が完全に同じというわけでは
ありませんがなにか模造紙と呼ばない
その地域のプライドのようなものを
感じるんですがどうなんでしょうか。
管理人のまとめ
今回は模造紙の呼び方?
模造紙、B紙、大洋紙、ガンピ、鳥の子用紙
というお話でした。
模造紙には模造紙以外の呼び方がある。
地方によって違うんですね。
- 模造紙:全国
- B紙:岐阜、愛知
- 大洋紙:新潟
- ガンピ:富山
- 鳥の子用紙:愛媛、香川
- 広用紙:佐賀、熊本
模造紙、が全国的で78%。
ということだそうです。
模造紙をどう呼ぶかで
出身地が分かるかも。
そう考えると面白いですね~
この記事が模造紙の呼び方の
参考になればと思います。
模造紙、うまく使って下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
典具帖紙の読み方はてんぐじょうし。美術品の修復に欠かせない
⇒https://kamiconsal.jp/tengujousi/
残紙の読み方は「ざんし」。主に印刷後に残った紙のことです
⇒https://kamiconsal.jp/zansiyomikata/
未晒クラフト紙の読み方は?未漂白の意味で「みざらし」です
⇒https://kamiconsal.jp/mizarasikraftsiyomikata/