お風呂に紙を貼って暗記したい!どんな種類のものがいいか?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

お風呂 紙 貼って暗記

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、お風呂に紙を貼って暗記したいが
どんな種類がいいのかというお話。

管理人はお風呂に入ってまで
勉強しようとは思いませんが。

そもそもいわゆるカラスの行水なので
張り紙を見る時間もないですけど。

教育熱心なお母さんが子供のために
お風呂に紙を貼って暗記させるのでしょう。

子供が喜ぶならいいですけどね。

受験勉強している学生さんだと
風呂に入る時間も惜しいのかも。

追い詰められた気持ちでやるより
のんびり風呂にでも入れば覚えるとか。

効果があるかどうかはともかく、
気合の問題かも知れませんね。

それはそうとして。

お風呂に紙を貼るのですから
濡れても大丈夫なものですよね?

それはどんな紙になるのか。

ということで。

この記事では、お風呂に紙を貼って
暗記するときに使う紙の種類について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お風呂に紙を貼るなら合成紙や耐洗紙

結論から言うと、お風呂のように水に
濡れるなら合成紙や耐洗紙がいいですね。

実際にお風呂に貼る教材もあって

「お風呂 勉強」
「お風呂 ポスター」

などと検索すれば色々出てきますね。

こういうのは合成紙とかフィルムに
印刷されたものが多そうです。

合成紙であればユポになると思います。

フィルムなら塩ビなどが多いですかね。

子供向けで地図とか九九とかあいうえおとか。

そういう感じのポスターが多そうです。

これはあくまで子供向け。

受験生だとこれではダメですよね。

そうなると自分で作るか!

となりますよね。

そのときに使うなら紙は
やっぱり合成紙か耐洗紙。

入手は通販になるでしょう。

一般的な文具屋では見つからないし
あっても欲しいものがないことが多い。

通販なら品揃えも多いので
必要なものを選べますから。

それで、風呂に貼る暗記用の
ポスターを作る場合ですが。

手書きでやるなら水で流れないように
油性のサインペンになりますかね。

インクジェットで印刷もいいですけど
これは合成紙のユポにしても

耐洗紙にしてもインクジェット用の
紙を選ばないと印刷ができません。

それから、紙によっては印刷できても
水性のインクジェットインクが流れるかも。

水に濡れてもインクが流れないと
明記されている紙ならいいですが。

実はインクジェット用紙で定着剤が
配合されていれば大丈夫なんですが

そうでないものは水でインクが流れるので
そこは注意したほうがいいでしょうね。

それからレーザープリンタがあるなら
レーザープリンタ用の紙を使う方がいい。

レーザープリンタのトナーは顔料で、
水で流れたりはしませんので。

まあ、状況にもよりますが、
お風呂で勉強するなら

それは自分の手で大きな字で書いて
作るほうが頭に入るでしょうね~

どこかからコピペして印刷紙ただけでは
なかなか覚えられない者ですから。

お風呂に紙を貼るときに何で貼るか?

それで、お風呂で貼る紙は
合成紙とか耐洗紙を使って

そこに手書きなり印刷なりで
暗記すべき内容を書くとして

その紙をどうやって何を使って
風呂場に貼ればいいんでしょうか?

小さい子供用に市販されている
教材なら水に濡らせば貼れるとか

風呂に貼ることを想定されていますが
自作したものはそうはいかない。

セロテープなどで貼ってもいいですが、
湿気に弱いこともありますよね。

PPテープは素材が疎水性なので
水に強いと思いますが

セロテープは素材がセロハンなので
吸湿する事があるんですよね。

梱包用の紙テープはふやけるでしょうし
布テープもいまいち見栄えが悪いかなと。

管理人がこうやればいいかな
と思うのが2つほどあります。

ひとつはワッポンを使う。

もうひとつは吸盤を使う。

ひとつずつ説明してみます。

まず、ワッポン。

これは屋外にポスターを貼るときに
使うもので「貼る画鋲」とも呼ばれます。

風呂場の壁やタイルに貼るなら
これが便利でしょう。

元々屋外にポスターを貼るものですから
雨が降っても大丈夫なんですよね。

当然風呂場に貼っても大丈夫です。

貼ったり剥がしたりするのであれば
貼って剥がせるタイプを使えばいいでしょう。

これはタイルでも壁でもいけるはず。

屋外のコンクリートにも貼れますから。

ここではワッポンと言いましたが、
似たようなものは色々売ってます。

100均にもありますので、
そういうのを利用すれば良いでしょう。

もうひとつは吸盤ですよね。

これはタイルとかガラスとか
そういう平らな場所しか使えません。

考え方は簡単でクリップの付いた
吸盤があるのでそれを使う。

これなら紙の貼り替えも簡単です。

クリップ付きの吸盤はホームセンターでも
通販でも売ってますからそれを使う。

こっちの方が粘着物を使わないので
キレイかなとは思います。

あくまでもその風呂場によりますけど。

その他ではマスキングテープは
使えるかも知れません。

ただし、キッチリ貼って紙が剥がれ
落ちないように注意が必要です。

管理人としては、タイルやガラスなら
吸盤が便利だと思います。

透明だったら見栄えもいいですから。

壁だったら、壁を傷めないように
貼って剥がせるワッポンですかね。

これは種類が色々あるので
好みで選べばいいかなと。

管理人のまとめ

今回は、お風呂に紙を貼って暗記したいが
どんな種類がいいのかというお話でした。

結論から言うと、合成紙や耐洗紙を使う。

水に濡れるので油性のサインペンで
手書きするのがいいかなと。

プリンタで印刷するならプリンタ用紙。

インクジェットならインクが流れないと
書かれている合成紙や耐洗紙。

カラーレーザーの場合はトナーが
顔料なので流れることはない。

それから、お風呂場に紙を貼るときは
ワッポンとか吸盤を使うのが便利でしょう。

ということでした。

お風呂でリラックスしたときに
暗記するのも良いかも知れません。

管理人はそこまで勉強するのか、
と思いますけど。

この記事が、お風呂に紙を
貼るときの参考になればと思います。

頑張って勉強して下さいね!

タイトルとURLをコピーしました