この記事は約 9 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回はペーパー加湿器に効果ある?
乾燥時に狭い範囲なら使えるかも
というお話。
管理人の部屋なんですが。
冬場は乾燥するんですよね~
でも加湿器は持ってません。
そこまでじゃない、という感じなので。
多分、やかんに水を入れて
蒸気を出すのが一番でしょうが
部屋の中で火を使うのは
どうにもやりにくいかなと。
普通の加湿器もいいんでしょうが。
卓上ならこんなのとか。
部屋全体ならこれとか。
象印 加湿器 3.0L 木造8畳/プレハブ洋室13畳対応 スチーム式 蒸気式 フィルター不要 自動加湿3段階 入タイマー&切タイマー搭載 お手入れ簡単 ホワイト EE-RP50-WA
でも。
電気を使うのがちょっととか思う。
電気代がどうのこうのというよりは
スイッチのオンオフが面倒とか。
どんだけズボラなんだってことですけど。
しかし。
これがペーパー加湿器ならどうか。
たとえばこんなやつ。
ミクニ ミスティガーデン2nd(セカンド) アップルグリーン U602-01 電気を使わないエコ加湿
一見したところでは植物ですが
実際は紙の加湿器なわけですよ。
これなら電気代はかからないし、定期的な
紙の交換と注水をすれば使えるはず。
まあ、強制的な加湿ではないので
そんなに期待は出来ませんけど。
いずれにしても。
ペーパー加湿器が気になったので
ちょっと調べてみようかなと。
ということで。
この記事では、ペーパー加湿器に効果ある?
乾燥時に狭い範囲なら使えるかもについて
管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。
ペーパー加湿器に効果はあるのか?感じ方には個人差がある
ペーパー加湿器に効果はあるのか?
これが問題なんですが。
それで。
ペーパー加湿器のレビューなんかを
管理人も覗いてみたんですけど。
これ、意見がバラバラなんですよね。
一般的な加湿器に比べて能力が低い
というのは間違いないんですけど。
じゃあその人に効果があるのか?
というところがはっきりしない。
全然ダメという人もいれば
そこそこ使えるという人もいる。
管理人がいくつか見た感じでは
どうも使用環境によるんですよね。
結局、元々乾燥していた部屋で使って
そこそこ湿度が上がったというのと
元々それほど乾燥してなくて
使ったけどダメというのがある。
それに多分、乾燥に対する個人差もある。
喉とか鼻とかは強い人と
弱い人がいますからね~
そうなるとこのペーパー加湿器
公平な条件で比較できていない感じ。
まあ値段もそんなに高くないし
基本は水を入れて放置するだけ。
そこまで真剣な評価をする人が
いないのかななんて思いますね。
もうちょっとネットで見てみると
湿度を測定している人がいました。
室温20℃だったようですが
湿度40%が50%に上がったとか。
これならまあまあじゃないでしょうか。
管理人の記憶では。
ISOの紙の試験室の温度湿度が
23℃、50%Rhだったんハズ。
結構快適な温度湿度です。
なので、湿度50%なら使えると思いますね。
冬場は外気の湿度が低いですがエアコンで
気温を上げて使えばイケるような気が。
まあ自然加湿なのである程度使用
環境を整える必要はあるでしょう。
万能、ということは無いですからね~
ペーパー加湿器のメリットとデメリット
ここからは余談です。
管理人が思うペーパー加湿器のメリット。
一番は電気代ですかね。
それと場所を選ばないということ。
超音波でもスチームでも
電気がないと使えない。
その点。ペーパー加湿器は
電気を気にしなくていい。
コンセントのない部屋でも
OKというのはいいですよね。
それから。
レビューを見ているとスチームや
超音波加湿器がうるさいという人が。
音もそうですけど、光がうっとうしいとか。
そういう意味ではペーパー加湿器は
じゃまにならないと言えますね。
寝室を加湿したいんだけどスチームや
超音波は気になって眠れない場合。
これはペーパー加湿器がいいでしょうね。
逆にデメリットなんですが。
やっぱり性能は低そうです。
加湿するまでに時間もかかる。
あと、水はなるべく取り替えたほうがいい。
熱も何もかかりませんから
雑菌は繁殖しやすいらしい。
紙自体もずっとは使えないので
数ヶ月すれば取り替えるのがいい。
水でも目詰まりはするので
こまめに水洗いしたほうがいい。
そういう意味では手間がかかります。
その程度のことは仕方ないと思いますが。
それから。
使われている紙の種類は不織布。
紙、とはいっても水には強いです。
見た目は紙ですが実際には布ですね。
なのでそう簡単には破れない。
加湿器に使うんだから当然ですけど。
管理人のまとめ
今回はペーパー加湿器に効果ある?
乾燥時に狭い範囲なら使えるかも
というお話でした。
ペーパー加湿器は他の加湿器と比べて
性能は低いですが電気代がかからない。
使い方をうまく工夫すれば
なかなかのスグレモノです。
機械の音や光が苦手な人に
丁度いいように思います。
ただし。
自然加湿ですからその性能を発揮するには
環境にもある程度配慮が必要になります。
寒すぎると加湿されにくいので
エアコンなどで気温を上げる
能力が不足していると思えば
数を増やすとかですかね。
あと、水を取り替えるなどの
メンテナンスは必要です。
当然ですけど。
見た目は植物なのでインテリアとして
設置するのもいいかも知れませんね。
いずれにしても。
電気を使わないから設置場所を
選ばないのは大きなメリット。
うまく使えば乾燥対策にいいと思いますね~
この記事が、ペーパー加湿器の
参考になればと思います。
ペーパー加湿器、うまく使って下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
しおりをラミネートせずに作りたい。どんな紙を使えばいい?
⇒https://kamiconsal.jp/shiorilaminate/
コピー用紙の厚さについて。0.09mmが多いのは何故か?
⇒https://kamiconsal.jp/copyatusa/
印画紙と写真用紙の違い?プリントが銀塩かインクジェットか
⇒https://kamiconsal.jp/ingasisyasinyousitigai/