ストップペイルとは?シモジマのレトロかわいい包装デザイン

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

ストップペイルとは

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、ストップペイルとは?
シモジマのレトロかわいい包装デザイン
というお話。

ストップペイルというのがあるそうで。

こんなやつ。

シモジマ ヘイコー柄小袋 R-70 ストップペイル#6527313 200枚

そういえば。

昔こんなデザインの包装紙が
あったような気がします。

昭和の時代からシモジマが
提供していたんだ爽です。

管理人も子供の頃に見てたんでしょうね~

これが今、レトロかわいいということで
サンリオとコラボするんだとか。

ということで。

この記事ではストップペイルとは?
シモジマのレトロかわいい包装デザイン
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストップペイルとサンリオのコラボ

ストップペイルとサンリオのコラボなんですけど。

普通にアマゾンや楽天を探しても無い。

どこで売ってるのかと思ったら
ヴィレッジバンガードでした。

ヴィレッジバンガードオンラインストア
https://vvstore.jp/feature/detail/20734/

ヴィレッジヴァンガードといえば
サブカルのお店のイメージ。

ノスタルジーな感覚というなら
ストップペイルとサンリオコラボは
いい組み合わせじゃないかと思います。

今回はレトロペアグラスということで
ガラスのコップ2個セットみたいですね。

それ以外にも。

収納ケース、トートバッグ、巾着、ミニ缶、
ミニステッカー、アクリルキーホルダー、
ハンドタオル、などがあるようです。

キャラクターはサンリオのものだと
ハローキティ、マイメロディ、ハンギョドン、
こぎみゅん、バッドばつ丸、と言ったところ。

いずれもレトロかわいい感じがします。

シモジマとサンリオについて

今回コラボしているシモジマとサンリオ。

管理人、知ってるようで知りません。

ここでちょっと両社を確認してみます。

ウィキペディアによると。

【シモジマ】

==ここから==

株式会社シモジマ(SHIMOJIMA Co., Ltd.)は、包装用品、店舗用装飾品、慶弔用品、事務用品などを扱う専門商社。本社は東京都台東区浅草橋。

ギフトなどの包装、店舗の装飾品に強みを持ち、専門店を展開。包装用紙、紙袋、紙箱、レジ袋、リボン、ギフトシール、食品包材、文房具、学童用品、事務機器、商品POP、慶弔袋、OA用品などの商品を取り扱い、ラッピングの講習会なども行っている。

東名阪地区を中心に直営店舗を持つほか、包装・雑貨専門店「パッケージプラザ」のフランチャイズ事業を全国展開している。

==ここまで==

管理人のイメージは包装の会社ですかね。

【サンリオ】

==ここから==

株式会社サンリオ(英: Sanrio Company, Ltd.)は、東京都品川区に本社を置き、キャラクターグッズやグリーティングカード等のソーシャルコミュニケーションギフト商品(プレゼント用品)の企画・販売、およびテーマパークの運営などを事業とする日本の企業である。

みどり会の会員企業であり、三和グループに属している。

ハローキティなど様々なファンシーキャラクターグッズが有名で、自社開発のキャラクター総数は400種を超える。グリーティングカード事業では日本最大手である。その他に映画製作や出版事業も行う。

サンリオピューロランド(東京都多摩市)、ハーモニーランド(大分県速見郡日出町)などのテーマパーク事業も手がける。

外食産業にも参入しており、埼玉県などの一部地域でケンタッキーフライドチキンのフランチャイジーとして出店している。

==ここまで==

サンリオはキャラクターグッズ。

ハローキティとかマイメロディーとか。

管理人のイメージはハローキティは
かわいい顔して商魂たくましい感じ。

本当にどことでもコラボしますよね。

京王多摩センター駅の名誉駅長とか。

1974年に開発され1975年から
グッズになっているそうです。

もう50年も経過しているんですけど
かわいさは変わりませんよね~

いつまでも愛されている感じがします。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回はストップペイルとは?
シモジマのレトロかわいい包装デザイン
というお話でした。

ストップペイルはシモジマの
レトロかわいいデザイン。

包装紙が多いと思いますが
他の商品も色々あります。

今回はサンリオとコラボして
レトロペアグラスを作ったと。

コラボ商品は他にも色々あるようですね。

レトロかわいいのが気になるなら
チェックしてみるのがいいでしょう。

この記事が、ストップペイルの
参考になればと思います。

ストップペイル、楽しんで下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

透明トレカを家のプリンターで作りたい!OHPシートが便利
https://kamiconsal.jp/toumeitorekaieprinter/

フォトカードとトレカの違いは何でしょうか?ほぼ同じです!
https://kamiconsal.jp/photocardtorecatigai/

コスプレ名刺をコンビニで作りたい!すぐ簡単に出来るのか?
https://kamiconsal.jp/cosplaymeisiconvenience/

タイトルとURLをコピーしました