招待状の返信のマナー!出席と欠席ではタイミングを変える?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

招待状 返信 マナー

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、招待状の返信のマナー!
出席と欠席ではタイミングを変える?
と言うお話。

管理人も友人の結婚式に
出席したことはあります。

数は少ないですが。

それで。

冠婚葬祭ってマナーとか分からないし
なんだか色々気を使うんですが

一番最初に気を使うのが
招待状の扱いですかね。

出席するにしても市内にしても
返事をしないといけませんから。

管理人の友人が結婚していた頃は
まだLINEもなくハガキでしたので

期限に間に合うようにと焦って
返事をしたような記憶があります。

でも本当にただ間に合えば良いのか?

ちょっときになったんですよね~

ということで。

この記事では招待状の返信のマナー!
出席と欠席ではタイミングを変える?
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

招待状の返信のマナー。気持ちが伝わるように

管理人が調べたところでは。

出席と欠席では少し返信の
タイミングが違うようです。

まず出席する場合。

このときは出来るだけ早く返事をする。

返信ハガキが届いてから2~3日以内、
遅くとも1週間以内に返信がいいらしい。

多くの場合は電話やSNSなどで事前に
分かっているでしょうから早い対応を。

と言う感じですね。

早く返事をすることで祝福している気持ちが
新郎新婦に伝わるというのが理由だそうです。

おめでとう、と言う気持ちを伝える。

これが大事なんだそうです。

一方欠席の場合。

欠席する場合はすぐに返信するのではなく、
1週間程度時間をおいてからの返信がいい。

即答しないことで
「どうしても都合がつかなくて…」

という気持ちを表すため
ということだそうです。

確かに、欠席の連絡が即答だったら
嫌われてるのかと思われますからね。

ただ、期限ぎりぎりの返信というのは
結婚式の段取りを考えるとよくない。

先方に迷惑がかからない日程で
少し遅めに返信するのがいい。

それがだいたい1週間くらい。

という感じですね。

なお。

事情があってすぐに出欠回答できない場合は
早めに新郎新婦へ連絡して、いつまでに
回答できるか伝えましょうということです。

また、どうしても期日までに出欠の
見通しが立たない場合は、「欠席」で
返信するのが一般的だそうです。

昔ならともかく、今は電話でもすれば
状況の説明は出来るわけですから

きちんと状況を説明した上で出欠回答の
返信はがきを出すのがいいでしょうね~

招待状の返信のマナー。ただ◯をつけるだけではない

管理人も調べていてそうかと思ったんですが。

出欠の返信をするときは
ただ◯をつけるだけじゃない。

ちょっとしたことですが
やり方があるんですね~

具体的にはこんな感じ。

==ここから==

【出席する場合】
自分に向けられた敬称である「御出席」の「御」の字を二重線で消して、出席を〇で囲みます。「出席」の前に「慶んで」、「出席」の後に「させていただきます」と追記すると、よりていねいな印象を与えます。
「御欠席」のすべての字を二重線で消します。

【欠席する場合】
「御出席」のすべての字を二重線で消します。
「御欠席」の「御」の字を二重線で消して、欠席を〇で囲みます。

自分に向けられた敬称である「御住所」の「御」の字と「御芳名」の「御芳」の字を二重線で消し、住所と氏名を記入します。

==ここまで==

思い返してみると。

管理人はただ◯をつけてました。

今思えば失礼だったかなと。

まあ相手もそんなのは知らないので
お互い様だったんでしょうけど。

招待状の返信に関する動画も
見つけたので貼っておきます。

 

管理人のまとめ

今回は招待状の返信のマナー!
出席と欠席ではタイミングを変える?
というお話でした。

結論から言うと出席の場合は
2、3日以内に返事をする。

欠席の場合は1週間程度後で返事をする。

出席の場合は祝福の意味で早く。

欠席の場合は申し訳ない気持ちを
伝えるために少し遅めに返信する。

と言う感じですね。

それから返信はがきの書き方も
注意が必要ということでした。

招待状の返信マナーはややこしいですが
相手に気持ちを伝えるというところを

外さないようにすればそれほど
失礼にはならないように思います。

今はネットで調べれば正しいマナーが
出てくるので間違えないようにしたい。

なによりもお互いに気持ちよい
対応になるうようにしたいですね~

この記事が、招待状の返信マナーの
参考になればと思います。

結婚式、うまく行くといいですね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

結婚式の招待状や席次表を手作りしたい!最適な紙の種類は?
https://kamiconsal.jp/kekkonsikisyotaijosekijihyotedukuri/

ブライダル新聞の紙質は何がいい?長く残すならマットか上質
https://kamiconsal.jp/bridalsinbun/

席札の紙質は何がいい?上品でしっかりしたものをお好みで!
https://kamiconsal.jp/sekifudasisitu/

タイトルとURLをコピーしました