横紙破りの由来!破れにくい方向があるのは製造方法の問題?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

横紙破り

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は横紙破りの由来!破れにくい方向が
あるのは製造方法の問題?というお話。

管理人、横紙破りは嫌いです。

とにかく根性で無理やりやれとか
本当に困りものですからね~

かつての上司にそういう人が多かった。

まあ、状況によっては横紙破りの
必要もあると思うんですけど、

そうならないように先を読んで
対応してほしいものですよね~

それが出来る人は少ないですけど。

それはそうとして。

この横紙破りの由来はなんなのか。

そして、なぜ横目の紙は破れにくいのか?

そのあたりをお話しようかなと。

ということで。

この記事では、横紙破りの由来について
管理人が調べたことをお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

横紙破りの由来は和紙の漉き目から

横紙破りを調べるとこんな感じ。

==ここから==

《和紙は漉き目が縦に通っていて横には破りにくいところから》自分の思ったとおりを無理に押し通そうとすること。また、そのような人。

==ここまで==

元々和紙の漉き目が縦なので
横には破りにくいということ。

そこから、無理を押し通すこと
になったわけですね。

これ、迷惑な話ですけど
日常的にありますよね~

今だったらパワハラになるでしょうか。

いずれにしてもいいイメージはないですね。

そうそう、横紙破りといえば。

歴史の人物だと平清盛を思い出します。

福原遷都を計画して、
横紙破りと言われてました。

もしもこれが通っていたら日本の首都は
神戸になっていたかも知れませんね~

横紙破りはなぜ破れにくいのか

ここからは技術的なお話。

横紙破りはなぜ破れにくいのか?

元々の由来に、和紙は漉き目が縦だから
横には破れにくいとなってましたけど。

これはそのとおりで紙には
縦目横目があります。

特に、現代の抄紙機の場合
それが明確に現れます。

理屈としては。

紙を製造するときにはたとえば
トイレットペーパーみたいな感じで

ロール状の巻取りとして
製品にするんですよね。

つまりは紙を引っ張りながら
巻き取っていくということ。

そうするとパルプ繊維は引っ張る
方向に並びやすくなるんです。

この場合、パルプ繊維はマッチ棒
のようなものと想像して下さい。

細長いマッチ棒が引っ張られて
その方向に配向するということです。

完全に縦方向に並ぶわけではないですが
一定の割合で並びやすくなるんですね。

ちなみに。

これ、専門的にはジェットワイヤー比
(J/W比)といいますけどかなり曲者です。

紙の縦横比が決まるわけですから
どんな使い方がされるのかで

その比率をどう調整するのか
というところも変わってきます。

管理人の記憶では印刷用紙なんかだと
なるべく縦横比が少ないのがいいとか。

J/W比が1に近いほど地合いが良い
というイメージが有りましたね~

その他だと。

コピー用紙だとコピー機に適合する
縦横比があるのでそこに合わせるとか。

ダンボールだと上から圧縮されるので
縦目が上下になるように使うとか。

いずれにしても縦と横で強弱があるので
それを良い方向に利用してもらう。

こういう紙の性質を分かって
使ってもらう感じでしたね~

いずれにしても。

抄紙機の場合、紙を引っ張りながら
ロールに巻いていくので縦目になる。

なので繊維が並んでいる縦方向は
破りやすいが横方向には破れにくい。

そういう現象が起こるわけです。

手漉き和紙だったとしてもパルプ分散液を
一定方向に揺らせば繊維は配向します。

そうすると紙の目が出来ますから
やっぱり横紙は破りにくくなります。

じゃあ縦横比が1のランダムな配向の
紙はないのかというとそうでもない。

管理人は昔良く使ってましたが手漉きの
シートマシンというのがあります。

製紙会社ではラボテストで使ってました。

こんなやつでしたね。

シートマシン

これは紙を引っ張ったりストレスを
掛けずに脱水する機械です。

ただし、効率よく連続生産は出来ないし
そんなに大きな紙は作れないもの。

あくまでもラボテスト用ですけどね。

管理人のまとめ

今回は、横紙破りの由来のお話でした。

紙は横に破りにくいことから
無理を通すことの意味ですね。

実際に紙には縦目横目があり、
横目で紙は破りにくいです。

それで、その縦横がなぜ発生するか?

それは製造方法に原因があります。

紙はトイレットペーパーのように
引っ張りながら巻き取っていくので

その流れ方向にマッチ棒みたいに縦長の
パルプ繊維も並びやすくなっていく。

それが縦目、横目になるということ。

こんな感じですかね。

横紙破り、といいますけど横方向は
圧縮強度なんかは強いわけで

こういうことは特性を知ってうまく
使うのが賢いということなんでしょう。

現実の横紙破りな人も本来は
適材適所があるのかも知れません。

この記事が、横紙破りの由来の
参考になればと思います。

でもやっぱり横紙破りは嫌われますので
あまりそうならないようにして下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

漫画は紙か電子書籍か。読むときのメリットとデメリットは?
https://kamiconsal.jp/mangakamidensisyoseki/

つるつるの紙の名前はなに?一般的にはコート紙のことです!
https://kamiconsal.jp/tuuturukaminamae/

製紙工場の悪臭の原因は?主に化学パルプ由来の硫化物です!
https://kamiconsal.jp/seisikoujoakusyu/

タイトルとURLをコピーしました