紙を食べる動物の代表はヤギ!でも草食動物なら食べられる?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

紙 食べる 動物

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は紙を食べる動物の代表はヤギ!
でも草食動物なら食べられる?
というお話。

管理人、ヤギを見たのは子供の頃。

祖父母が飼ってたんですよね。

当時の印象はなかったんですが

そういえば2018年に「しこくや」
という旅館でヤギを見たのでした。

しこくやは楽天トラベルにもありますけど。
しこくや

それはそうとして。

ヤギと言えば紙を食べる動物の代表。

なにしろ「やぎさんゆうびん」という
童謡があるくらいですから。

 

ゆうびんやぎさん 大型本 ? 2009/10/1

 

ヤギが紙を食べてしまうという悲劇!

じゃなくてコントですかね?

まあこんな感じで紙を食べる動物は
ヤギが有名ですが他にも居るのか?

ちょっと気になりました。

ということで。

この記事では、紙を食べる動物の代表はヤギ!
でも草食動物なら食べられる?について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙を食べる動物。草食動物なら基本的に食べられる

紙を食べるだけなら人間でも食べられますが。

そういう意味じゃないですよね、
紙を消化できるのかということ。

では順番に確認していきます。

まず紙の成分なんですが
主成分はセルロース。

元々木材ですからね。

それ以外はクレー、タルク、炭カル
と言った粘土になります。

上質紙だとセルロースが多くて
粘土の成分が少ないですが

コート紙になると塗料の分だけ
粘土の成分が多くなる感じ。

その比率は品種や米坪で変わります。

あとはバインダーとしてデンプンとか
ラテックスが含まれています。

ただしバインダーは含有量が少ない。

もっと細かく言うと防腐剤や染料も
含まれていますが微量ですかね。

印刷した場合はインクがあります。

紙全体の含有量としては少ないですが
表面にあるので味には影響するでしょう。

こんな感じで紙の成分を見てみましたが
当然のことながら主成分はセルロース。

つまりは植物そのものです。

その他の主成分の粘土は
結局、土、なんですよね。

だから地面に生えている草を
食べる動物なら食べられる。

セルロースが分解できるなら
紙も消化できるということになる。

粘土の方は消化しないので
そのまま出てきますけど。

こんな感じで。

ヤギは当然紙を食べるわけですが
その仲間の草食動物も食べられる。

まあ好んで食べるというよりは食べても
いいかなというレベルでしょうけど。

そうはいっても、現代の紙は薬品が多いので
むやみに食べさせるのは良くないでしょうね~

紙を食べる動物。ヤギはなぜ紙を食べられるのか?

ところで。

ヤギはなぜ紙を食べることができるのか?

理由はこんな感じ。

==ここから==

草食性の動物のうち、ウシ・シカ・キリン・ラクダなどはヤギ・ヒツジと同じように反芻胃(はんすうい)を持ち、そこにいる微生物の働きによって植物体の主要な成分であるセルロースを分解する消化酵素(セルラーゼ)を出します。

これらの反芻動物は「紙」を食べ、栄養として利用できます。

==ここまで==

結局、牛の仲間は胃の中に
セルラーゼを出すバクテリアを

持っているので紙も消化できる
ということになりますね。

同じ草食動物でも特定の植物しか
食べないのは紙を食べないのかも。

奈良の鹿は鹿せんべいをくれないと
紙のパンフレットを食べてしまうとか。

この場合は消化するしない以前に
何でも食べてしまいそうですけどね。

 

奈良 鹿ものがたり (はじめてのノンフィクションシリーズ)

 

写真で見るとかわいいですが
実際には結構強欲だったような。

鹿せんべいは食べさせていいですけど
紙は食べられないようにしないと。

管理人のまとめ

今回は紙を食べる動物の代表はヤギ!
でも草食動物なら食べられる?
というお話でした。

結論から言うと、反芻胃を持つ
草食動物は胃の中にセルロースを

分解するセルラーゼを出すバクテリアを
持っているので紙を食べることが出来る。

ということでした。

そもそも紙は木材で植物ですから
草を食べる動物なら食べられる。

そんな感じですね~

ただし、今の紙は薬品が多いので
むやみに食べさせてはいけない。

まあ、何枚か食べたからって
どうこうなるとは思いませんが。

というか、化学薬品を使わない
和紙なら食べるかも知れませんが

化学薬品が色々入っている現代の
紙は嫌がるかも知れませんね。

印刷物ならなおさら食べないかも。

普段もっと美味しい草を食べていれば
紙なんて食べなくていいわけですから。

この記事が、紙を食べる動物の
参考になればと思います。

でも紙を食べることができるからといって、
むやみに紙を食べさせないで下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

グラシンペーパーとは?ドロドロのパルプで作った半透明の紙
https://kamiconsal.jp/glassinepaper/

紙の不透明度は光が透過しない割合!白くて高いものもある?
https://kamiconsal.jp/kamifutoumeido/

紫外線で紙が劣化する理由は?強いエネルギーが変色させる!
https://kamiconsal.jp/uvkamirekka/

タイトルとURLをコピーしました