2021-09

紙のある生活

葉書の数え方の単位!通常は枚、届くと通、思いがあると葉?

葉書の数え方の単位はどうなっているでしょうか?基本的には「枚」ですが、手元に届くと「通」になり、それに思いがあると「葉」になるようです。状況や気持ちで変わるのですが由来が葉っぱに書いたのだとしたら葉書の数え方の単位は「葉」が正しいのかも知れません。
紙のある生活

はがきのバーコードの意味は?郵便番号と住所で郵便料金割引

はがきのバーコードの意味は何でしょうか?これはカスタマバーコードと呼ばれて、郵便番号と住所をあらわしています。通常の文字を認識させるより仕分け作業効率がよくなるため1000部以上発送で割引があるとか。はがきのバーコードは物流合理化のためなんですね!
紙の違い

パルプと紙の違いはなに?中間原料と製品の関係になります!

パルプと紙の違いはなんでしょうか?これは中間原料と製品の関係になります。木材から前者を製造してそれを使い後者が生産されるということです。見た目も全く違いますが品質的な部分で一番違うのは水分率になるでしょう。パルプと紙の違いはかなり分かりやすいです。
紙のある生活

紙マスクの使用期限?使い捨てでも未開封なら3年程度OK!

紙マスクの使用期限はどれくらいでしょうか?調べた感じでは使い捨てであっても未開封なら3年程度は大丈夫なようです。ただし、使ったものは再利用しないので基本的に1日1枚になります。この紙マスクの使用期限は目安なので、環境が良ければもう少し長持ちします。
紙のある生活

紙マスクの裏表の見分け方?ひだが下に向いている方が外側!

紙マスクの裏表の見分け方はどうすればいいでしょうか?プリーツタイプの場合ひだが下を向いている方が外側になるそうです。理由は上を向いていたら空気を吸ったときにそこにホコリがたまるから。ただし、紙マスクの裏表はメーカーによっても違うので注意が必要です。
包装紙

プレゼントの緩衝材はどうする?カラフルな紙パッキンもあり

プレゼントの緩衝材はどうすればいいでしょうか?ちょっとおしゃれにするならカラフルな紙パッキンというのもありだと思います。手軽に入手できる市販品を使えば同じ贈り物でも高級感が感じられるのがいい。プレゼントの緩衝材、上手く使えば好感度が上がりそうです。
包装紙

緩衝材に紙パッキン!シュレッダーくずで作るか購入するか?

緩衝材に紙パッキンを使いたい。シュレッダーくずで作ることができそうだがそれではゴミを詰めているような気もする。何かいい方法はないか?それなら自作するより品質の良い市販品を購入するほうがいい。緩衝材に紙パッキンを使うのは、エコな演出にも良さそうです。
紙の違い

段ボールと化粧箱の違いは?オフセット印刷出来るかどうか!

段ボールと化粧箱の違いは何でしょうか?それは表面にオフセット印刷出来るかどうか、箔押しやPP加工などで高級感を演出できるかどうかになります。極端に言えば前者は単なる入れ物ですが後者は重要な販促ツールといえます。ダンボールと化粧箱の違いは見栄えです。
紙の違い

シルボン紙とキムワイプの違い?レンズ拭くならシルボン紙!

シルボン紙とキムワイプの違いはなんでしょうか?前者は特に光学系のレンズなどを拭くときに用いられますが、後者は科学実験のときによく使われています。紙粉が出にくいという点では両者は似ていますが若干異なるそうでシルボン紙がキムワイプより好ましいようです。
紙のサイズ

ハトロン紙とは?サイズは残るが現在は片艶クラフト紙に!

ハトロン紙とはなんでしょうか?元々は薬莢を包むものでしたが品種としては今では片艶晒クラフトに取って代わられ、名称のみ残っています。用途は包装や封筒、型紙などでハトロン判のサイズは900x1200mm。結局、ハトロン紙は名前とサイズが残ったようです。
紙のある生活

紙の静電気を防止するには?湿度をアップするのが効果的です

紙の静電気を防ぐにはどうすればいいでしょうか?一番単純なのは環境の湿度を上げること。冬場で20%程度だったとしても60%くらいに出来ればかなり改善されます。それが難しいときには帯電防止効果のある柔軟剤などを使うのもあり。紙の静電気は意外と厄介です。
紙のある生活

短冊の処分に困ったら?「みんなのお焚き上げ」という手も!

短冊の処分に困ることはありませんか?気にしない人はそのまま燃えるゴミかもしれませんが、できれば神社やお寺にお願いしたいもの。しかしそれがやりにくい地域があるのも事実。そんなときには「みんなのお焚き上げ」。短冊の処分など、責任持ってやってくれますよ!
機能紙

工程紙とは製造過程で使う紙。重要なのに最終製品では不要!

工程紙とは製造過程で使う紙。非常に重要なのですが最終製品では不要になるので消費者には馴染みがありません。色々ある中で分かりやすいのは剥離紙だと思います。必要なのは上紙のラベルだけですがこれがないとシールが成立しません。工程紙は黒子の役目になります。