2021-10

紙の購入

原稿用紙を売ってる場所は?ホームセンターや100均にも!

原稿用紙を売ってる場所はどこになるでしょうか?もちろん文房具屋が最初に思い浮かびますが最近は近所で見かけなくなりました。しかし、代わりにホームセンターや100均で販売されています。原稿用紙を売ってる場所が見つからなければ通販での購入が便利でしょう。
紙の購入

レシートロール紙はどこに売ってる?通販や家電量販店でも!

レシートロール紙はどこに売ってるでしょうか?文房具屋の事務用品が最初に思い浮かびますが、実は家電量販店やホームセンター、ディスカウントショップにもあります。近所でレシートロール紙がどこに売ってるかが分からない場合は、通販で購入するのが便利でしょう。
本の紙質

アマゾンで紙の本が出版できる!KDPはどんな紙が使える?

アマゾンで紙の本を出版できるそうです。これまでkindleは電子書籍のみでしたが日本でもモノとして販売できると。このKDPの本文は米坪90g/㎡の白またはクリーム、表紙は220g/㎡の光沢またはマットです。アマゾンで紙の本を個人出版、面白いですね!
紙と印刷

フォーム用紙は出力用連続伝票のこと!もう見ることはない?

フォーム用紙とはなんでしょうか?これは出力用連続伝票のことでかつてはコンピュータからのデータを印刷するときなどに大量に使用されていました。しかし、ページプリンタが発達した今ではほとんど見ることがありません。フォーム用紙はかなり減少しているようです。
紙の規格

紙の剛度とは?曲げたときの抵抗でコシと呼ばれることが多い

紙の剛度とは何でしょうか?これは曲げたときの抵抗で一般的にはコシと呼ばれることが多いです。たとえば印刷・情報用紙の場合、薄物で重要で弱いと搬送不良などのトラブルが起きやすくなります。紙の剛度は厚さに依存するため軽くて強いものを作るのは難しいのです。
紙の規格

紙のサイズ度とは?水の染み込みやすさ、にじみ具合の指標!

紙のサイズ度とは何でしょうか?これは水の染み込みやすさ、にじみ具合の指標になります。印刷ではステキヒト法、コッブ法の2つがよく使われます。水性の万年筆やサインペンの場合はペン書きサイズでチェックします。紙のサイズ度は様々な品種で重要な品質項目です。
紙まとめ

日本に紙は輸入されているのか?2020年だと4%程度です

日本に紙は輸入されているのでしょうか?実はほとんどが国内で生産・消費されており海外品は2020年だと4%程度だそうです。コピー用紙は多いですがその他はほとんど見かけません。日本に紙は輸入されていますが品質や輸送費で国産品が優位ということのようです。
紙のリサイクル

SDGsで紙の削減をする!環境ビジネスこそが次の成長株?

SDGsで紙の削減をするというのがあるようです。木材が原料ですから伐採が減れば地球に優しいし使わなければゴミも減るということなんでしょう。しかし本当は環境ビジネスこそが次の成長株になるからやるのでは?SDGsで紙の削減と言えば聞こえがいいですから。
紙の厚さや重さ

紙の厚さで品質はどう変わる?強度、不透明度、バリア性など

紙の厚さで品質はどう変わるのでしょうか?見た目の高級感もありますが、大きく変わってくるのは強度、不透明度、バリア性、透気度などでしょう。吸水量なんかも違ってきます。紙の厚さによる品質変化は当たり前のことも多いですがかなり重要なファクターになります。
紙と食品

折り紙に食品衛生法規格基準合格済と記載されている理由は?

折り紙に食品衛生法規格基準合格済と記載されている理由は何でしょうか?これは「おもちゃ」の製造基準「40℃の水に10分間浸して溶出してはいけない」をクリアしているということです。折り紙は食品衛生法に適合していないと子供が口に入れたときに危険なのです。
紙のある生活

日めくりの紙の名前は純白ロール?古くから根強い人気です!

日めくりの紙の名前は何でしょうか?あれは純白ロールと呼ばれるものです。別名は片艶晒クラフト。ヤンキー紙の一種で薄葉紙でもあります。薄くて丈夫なので包装にもよく使われます。枚数が多い日めくりの紙としてはかさばらないので使いやすく根強い人気があります。
紙のある生活

日めくりカレンダーを手作りで!コピーの裏紙が使えるかも?

日めくりカレンダーを手作りで。画像検索で確認すると多くの工夫されたものが作られています。あまり手間を掛けずに作るなら市販のキットが便利でしょうけど、エコにこだわりがあるならコピーの裏側なども使えそうです。日めくりカレンダーの手作り、面白そうですね!
紙のある生活

はがきの追跡にはやり方がある?窓口やネットで依頼できる!

はがきの追跡にはやり方があるそうです。そもそも番号がないものでも出来るのかなんですが、料金を払ってオプションサービスを付ければ可能ですし、それがなくても窓口やネットから郵便局の調査制度を利用すれば分かるそうです。はがきの追跡はやり方があるんですね!