折り紙に食品衛生法規格基準合格済と記載されている理由は?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

折り紙 食品衛生法

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は折り紙に食品衛生法規格基準合格済と
記載されている理由は?というお話。

折り紙と言えば標準はこんな感じでしょうか。

これは15cm四角です。

 

[タローズ折紙工房] 初心者にも折りやすい標準サイズ 15cm 徳用200枚 23色 折り紙(裏面白色、金・銀入り)(日本製)…

 

もっと大きなものもあるらしいですが。

これは35cm四角。

 

トーヨー 折り紙 片面おりがみ 単色 35cm角 きん 50枚入 076159

 

金色の折り紙だとそのままでも
金運が上がりそうですよね~

それはそうとして。

管理人、折り紙に食品衛生法が
なんで関係あるのと思いましたが。

よく考えるとこれおもちゃ扱いなんですね。

子供が口に入れるかも?というやつ。

それなら確かに口に入れてはいけない
薬品を使ってはいけない、となるのか。

ではそれはどんな基準で試験されるのか?

ちょっと気になったので調べてみました。

ということで。

この記事では、折り紙に食品衛生法規格
基準合格済と記載されている理由は?
について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

折り紙に食品衛生法規格基準の試験方法

折り紙の食品衛生法の試験なんですが。

管理人が調べたところではこんな感じ。

==ここから==

40℃の水に10分間浸漬したときに食品衛生法で認められた以外の着色料(蛍光染料も含まれます)が溶出してはいけない。

==ここまで==

ということだそうです。

口に入れたときに有害物質が
溶出してはいけないということ。

40℃という温度はだいたい体温でしょう。

小学生の口腔温は36.4℃程度らしいので
40℃というのは体温よりちょっと高い。

溶出試験ですから若干厳し目なんでしょうね。

それで。

折り紙って基本的に色紙ですから
有毒物質は顔料とか染料になる。

染料は良し悪しですが大抵の場合毒。

折り紙とは違いますがたとえば
有名なのは鉛白とかですね。

鉛で白色を作るのは昔からありますが
これが鉛中毒を引き起こすわけです。

他にもたとえばラジウムの緑。

放射線が出ているので暗所で
緑に発行するんですよね。

現代人なら放射線が怖いと知ってますが
昔の人は体にいいと思っていたそうです。

いまでもラジウム温泉とかありますけど。

水銀が不老長寿の薬と思われた
時代もあったことを考えると

体にいいと言われている物質も
あまり信用しないほうがいいのかも。

それはともかく。

色素には危険なものが多いので
折り紙にはそんなものは使えない。

安全だと分かっているものだけを使う。

そういえば蛍光染料もそうですね。

実際のところは発がん性はないという
調査結果が出ているんですが使わない。

ちょっとでも疑われたものは使わない。

それくらい配慮されているということです。

管理人、思うんですけど。

折り紙の場合は大人が分かって使うなら
そこまで厳しくなくてもいいと思うんです。

でもこの場合は子供が使うおもちゃの分類。

だから食品衛生法規格基準合格
というお墨付きが必要なんですね。

それに。

やっぱり折り紙は日本の文化なので
子供には教えておきたいと思うもの。

ならば安全なもので遊びたい。

そう思うと食品衛生法に合格しているかは
重要なポイントのような気がしますね~

折り紙に食品衛生法規格基準合格済でない製品があるのか?

管理人の疑問としては。

折り紙には食品衛生法の規格基準が
あるのだから染料もOKじゃないのか?

だったんですが。

調べてみると基準に合格していない
製品というのがあったんだそうです。

そもそも色素が溶出してくるのが
大問題だと思うんですけど

その着色料が食品衛生法で
認められていないものだったと。

そういう事例が過去にあるんですね~

規制が緩い外国品で発生するのか
規制が厳しい国内品でも発生するのか?

販売元が国内の業者でも製造が
海外ということもあるわけで。

そうなるとやっぱり食品衛生法規格基準
合格済の折り紙を選ぶべきなんでしょうね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は折り紙に食品衛生法規格基準合格済と
記載されている理由は?というお話でした。

折り紙はおもちゃ。

子供が口に入れてしまうと考えて
基準が作られているということです。

なので食品衛生法規格基準がある。

特に問題は着色染料。

これが温水で溶出するようだと危険。

もちろん使うなら食品衛生法で
危険とされない染料です。

それでも子供が折り紙をなめたら
口の中が真っ青とか嫌ですよね。

折り紙も安全安心なものを
選びたいと思いますね~

この記事が、折り紙に食品衛生法規格
基準合格済と記載されている理由の
参考になればと思います。

折り紙、安全なもので遊んで下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

自作ステッカーを車に!家庭用プリンタで作るならどんな紙?
https://kamiconsal.jp/jisakusteckerkuruma/

同人誌をレーザープリンタで印刷!紙は何を使えばいいのか?
https://kamiconsal.jp/doujinlazetprinter/

不燃紙を使いたいが値段が高い!代わりになる方法があるか?
https://kamiconsal.jp/funenshi/

タイトルとURLをコピーしました