この記事は約 6 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、紙管の活用方法!
リサイクルしやすく環境に優しい素材の魅力
というお話。
管理人は元製紙会社社員。
紙管にはお世話になりました。
作る方ではなく使う方としてですが。
操業支援をやってるときは
紙管の手配が大変でしたね~
少し余裕を持っていればいいのに
ギリギリでやってましたから。
それで。
製紙会社だと紙管はもちろん
紙を巻くことに使います。
巻取り製品に使うということです。
ところが。
紙管には巻取り以外にも使い道があるらしい。
ということで。
この記事では紙管の活用方法!
リサイクルしやすく環境に優しい素材の魅力
について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
紙管の特性と活用方法
まず紙管の製法。
==ここから==
紙管とは、再生紙やクラフト紙を巻き付けて形成された筒状の紙製品です。一般的には、糊や接着剤を使って紙を何層にも重ねて強度を持たせ、巻き込むことで筒状に仕上げます。この製造プロセスにより、紙管は軽量でありながら驚くほどの強度を持ち、さまざまな産業で使用されています。
==ここまで==
ということだそうです。
これが丈夫なんですよね。
実際、数百kgの紙を巻き付けて
運搬とか出来るわけですから。
次に紙管の特性ですけどこんな感じ。
==ここから==
- 軽量で持ち運びやすい: 紙素材でできているため、非常に軽量です。それでも強度を保つため、物流や建築などの現場で使用されることが多いです。
- リサイクル可能: 再生紙を使って作られているため、使用後もリサイクルが可能で、環境に優しい素材です。
- コストパフォーマンス: 製造コストが比較的低いため、コストを抑えつつ大量に使用できる点が魅力です。
==ここまで==
ということになります。
軽くて強い、リサイクル可能、
何より安い、というのが魅力。
極端にホコリを嫌う電子機器関連は
紙は駄目でプラスチックですけど
普通の印刷や紙加工だと
当然紙管が使われます。
やっぱり便利なんですよね~
紙管の活用方法!主要な用途
紙管は紙を巻く以外にも
色々使われているようです。
以下にいくつかの具体例を。
==ここから==
- 産業用梱包材: 紙管は、繊維やフィルム、紙などを巻き取るための芯材として広く使われています。軽量で強度があるため、運搬や保管にも適しています。また、リサイクル可能な素材であるため、環境負荷を軽減することができます。
- 建築資材: 紙管は、建築現場でも意外な形で利用されています。例えば、コンクリートの型枠として使用されることがあります。軽量で持ち運びがしやすく、施工後はリサイクルできる点が評価されています。
- アートとデザイン: 紙管のシンプルな形状は、アーティストやデザイナーにとっても魅力的です。家具やインテリア、小物などのデザイン素材として活用されることが増えています。また、紙管を使ったリサイクルアートや、エコフレンドリーな製品としての取り組みも注目されています。
==ここまで==
ということだそうです。
当然ながら一番多いのは
産業用梱包材になりますが
それ以外でも建築用資材とか
アートにも使われるんですね。
実際、紙管の建物はありますし。
先入観からするとあんなものが
建築に使えるのか?となりますが
実際に立派に使われているので
なかなかのものだと思いますね。
管理人のまとめ
今回は紙管の活用方法!
リサイクルしやすく環境に優しい素材の魅力
というお話でした。
管理人、考えてみれば紙管には
ずいぶんお世話になりました。
紙の生産には無くてはならないもの。
巻取りを運搬する手段としては
これ以上のものはないですからね。
それで。
紙管は、その軽量さや強度、リサイクルの
しやすさといった特性から、さまざまな分野で
広く利用されています。
特に、環境への配慮が求められる
現代社会において、紙管の需要は
ますます高まっていくことでしょう。
紙管素材は、私たちの生活にもっと
身近な存在として、新しい価値を
提供してくれるに違いありません。
環境に優しく多機能である紙管の可能性に
今後も注目していきたいところです。
この記事がリハビリクラフトの
参考になればと思います。
リハビリクラフト、楽しんで下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
ポスターを発送するとき。プチプチの芯を使っても大丈夫か?
⇒https://kamiconsal.jp/posterhassou/
残紙の読み方は「ざんし」。主に印刷後に残った紙のことです
⇒https://kamiconsal.jp/zansiyomikata/
紙管の販売はされているのか?ポスターなどを丸めて送りたい
⇒https://kamiconsal.jp/sikanhanbai/