葉っぱシールが便利!温度で色が変わるから室温がスグ分かる

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 6 分で読めます。

葉っぱシール 便利

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、葉っぱシールが便利!
温度で色が変わるから室温がスグ分かる
というお話。

管理人は知らなかったんですけど。

葉っぱシールと言うのはこんなやつ。

 

+d サーモメーター リーフ L 5枚入 d-710-L 【温度で色が変わる】

 

見た目はただの葉っぱです。

ではこれが何をしてくれるのか?

どういうものなのか調べてみました。

ということで。

この記事では葉っぱシールが便利!
温度で色が変わるから室温がスグ分かる
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

葉っぱシールをお部屋に貼って節約する!

管理人が調べたところ。

葉っぱシールというのは
温度で色が変わるシール。

アマゾンの商品説明はこんな感じ。

==ここから==

商品紹介
色で感じる温度計です。20~25度程度の時はきれいな緑色をしていますが、寒くなってくると焦げ茶色へ、暑くなってくると黄色へと変身します。窓や壁にはってお楽しみください。裏面には再剥離シールが付いています。

Amazonより
●色で感じる温度計
●20~25℃程度の時はきれいな緑色をしているが、寒くなってくると焦げ茶色へ、暑くなってくると黄色へ変身する
●窓や壁にはってお楽しみください
●裏面には再剥離シールが付いている
●【デザイナー熊谷英之】冬には温め過ぎ、夏には冷やし過ぎの室内。実はそこまで空調を使わなくてもよいのかもしれない。温度計のように数値で温度を測るのではなく、もっと感覚的に、季節の移ろいのように自然に温度を感じることができれば、普段使いすぎているエネルギーに気付くことができるんじゃないかなと考えた。

==ここまで==

ということだそうです。

元々の発想は季節の移ろいのように
自然に温度を感じることなんですね。

寒くなると焦げ茶色になるのは
落ち葉が茶色になるイメージ。

暑くなると黄色くなるのは
ダメージを受けた葉っぱか。

いずれにしても。

緑色が維持できるように空調すれば
人間も快適に過ごせるということ。

その温度設定が20℃-25℃だと。

結局ですね。

夏に冷やしすぎたり冬に温め過ぎるのは
電気代も高くなるし体にも良くない。

そういうエネルギーの節約と健康の
バロメーターになってくれるわけ。

なかなかの優れものだと思いますね~

葉っぱシールに使われている材料は?

ところで。

葉っぱシールが健康と節約に
役に立つことは分かりましたが。

どんなものを使っているのか?

ちょっと気になったので調べてみました。

まず、葉っぱ自体は普通の紙ですね。

裏側には再剥離の粘着剤。

そして表面の部分にサーモインクが
印刷されているということだそうです。

それでこのサーモインクなんですけど。

温度変化で化学変化して色が変わる
ロイコ染料をマイクロカプセルに

閉じ込めてそしてこれを紙に印刷、
という感じで使うんだそうです。

この話だけを聞くとノーカーボン紙と
やっていることは似てますよね~

ノーカーボン紙もマイクロカプセルに
ロイコ染料を閉じ込めて紙に塗るので。

マイクロカプセルに化学物質を入れて
色んな条件変化で反応させる技術ですね。

管理人、この期術が新しいのかと
思ってましたけどそうでもない。

古い技術をうまく使った感じですね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は葉っぱシールが便利!
温度で色が変わるから室温がスグ分かる
というお話でした。

管理人、サーモインクというのは
なんとなく分かるんですけど

葉っぱの形にして室温の目安にする
というアイデアがすごいと思います。

技術としては実は古い技術で
ノーカーボン紙にも使われる。

しかしそれを応用してこういう
商品にしたというのがいいですね~

今回紹介した葉っぱシールですけど
本当に難しい技術はありません。

マイクロカプセルを印刷する技術なんて
30年以上前しかあった技術ですから。

そう思うと。

今できる技術を何に使うか
どう使うかがとても重要。

こういうアイデアがどんどん出てくれば
終わっていたはずの技術も蘇るはず。

ニーズを見つけて何をすればいいかを
考える能力が本当に問われる時代。

葉っぱシールはその典型的な
商品だと思いますね~

この記事が、葉っぱシールの
参考になればと思います。

葉っぱシール、うまく使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙が重い理由はなに?それは木材と粘土から出来ているから!
https://kamiconsal.jp/kamiomoi/

コート紙の塗工量は品種や米坪で違う!基準はどうなってる?
https://kamiconsal.jp/coatedpapercw/

ユポ紙のデメリットはメリットの裏返し!一番問題はコスト?
https://kamiconsal.jp/yupodemerit/

タイトルとURLをコピーしました