クラフトバンドの素材は古紙?初心者でもできるハンドメイド

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

クラフトバンド 素材

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、クラフトバンドの素材は古紙?
初心者でもできるハンドメイドというお話。

クラフトバンドというのがあるそうで。

手芸に使われるんだとか。

たとえばこんなやつ。

紺屋商事 19 /3 クラフトバンド(紙バンド) 12本 サンドベージュ 30m RAP00000193 ベージュ

管理人には紙テープにしか見えませんが。

で、これを編んでカゴやバッグを作る。

こんな感じ。

紙バンド手芸用ホビーテープ トライアルキット ストライプバッグキット 茶系 少し大き目お買い物バッグ

こういうのが自分で作れるんですね~

趣味として面白そうです。

ところで。

このクラフトバンドの素材はなにか?

ちょっと気になりました。

ということで。

この記事ではクラフトバンドの素材は古紙?
初心者でもできるハンドメイドについて

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クラフトバンドの素材は古紙なのでエコ

管理人が調べたところこんな感じ。

==ここから==

クラフトバンドは、紙から作られた手芸用のバンド素材で、一般的に再生紙を使用して作られています。環境にやさしく、軽量でありながらも非常に丈夫であることが特徴です。見た目は柔らかい印象を与えますが、実際にはしっかりとした構造を持ち、耐久性に優れています。また、色や柄のバリエーションも豊富で、自分好みのデザインを楽しむことができます。

クラフトバンドは、リサイクルされた紙を原料としているため、環境負荷が少ないのが魅力です。使用後も自然に分解されやすく、地球にやさしい素材です。最近では、SDGs(持続可能な開発目標)の観点からも注目されており、エコな生活を心がける人々に支持されています。

==ここまで==

クラフトバンドの素材は古紙。

再生紙ですから環境にも優しい。

ということみたいですね。

ただし。

紙、と言っても手芸用の工夫もあるようで。

たとえば紙の表面加工とか。

管理人の経験ではライナーの
表面強度向上のためにはPVA塗工。

PVAはポリビニルアルコールの略ですね。

水溶性の高分子で塗工すると
紙の表面強度が向上します。

紙を裂いたときの毛羽立ちも改善されます。

氷面の平滑性を上げれば
手触りなんかも良くなる。

ちょっとは水にも強くなりますかね
PVAの種類にもよりますけど。

まあ、耐水性に関してはスプレーニスを
使ったほうが間違いないとは思いますが。

こういうのがあるので。

ハマナカ エコクラフト仕上げ用 水性アクリル 透明ニス スプレータイプ 200ml H204-577

クラフトバンドの使用例

ここからはクラフトバンドの具体的な使用例を。

==ここから==

1. ペーパーバッグ
クラフトバンドを使ったペーパーバッグは、見た目もおしゃれで実用的です。編み方も比較的シンプルで、初心者でも挑戦しやすいです。小物を入れるバッグやインテリアとしても活躍するため、プレゼントにも最適です。

2. バスケット
収納バスケットは、クラフトバンドで作る人気のアイテムの一つです。リビングやキッチン、子供部屋などで活用できる収納バスケットは、サイズやデザインを自由にアレンジできるため、オリジナリティを発揮することができます。家の中をすっきりと整理整頓するのに役立ちます。

3. コースターや小物入れ
小さなアイテムとしては、コースターや小物入れも簡単に作成できます。特に、初心者には手軽に作れるコースターがおすすめです。色やデザインを変えるだけで、季節に合わせた雰囲気を楽しむことができるため、日常使いにもぴったりです。

==ここまで==

と言う感じですね。

バスケットや小物入れはあっても
じゃまにならなくて良さそうです。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回はクラフトバンドの素材は古紙?
初心者でもできるハンドメイドという
お話でした。

クラフトバンドの素材は古紙なのでエコ。

カラーも色々あるのでハンドメイドで
自分好みのものを作るのも楽しい。

手芸は面白そうだけど針と糸を使うのは
目が疲れて肩が凝って仕方ない人に

このクラフトバンドでのバッグや
バスケットや小物入れは良さそう。

趣味と実用を兼ねて楽しめそうです。

メルカリで売れば無駄にならない
と言う考えもあるようですし。

この記事がクラフトバンドの
素材の参考になればと思います。

クラフトバンド、楽しんで下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙にエンボス加工する方法!自分でも手作りで簡単に出来る?
https://kamiconsal.jp/kamienbos/

紙を防水加工する方法!防水スプレー、ろう引き、ラミネート
https://kamiconsal.jp/kamibousuikako/

スチレンボードの反り対策!紙を貼るときは反対面にも注意を
https://kamiconsal.jp/styreneboardsoritaisaku/

紙の工作
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました